継続的なVTuber活動を達成するために選んだもの
● Unreal Engine
○ 二人が触れる(興味があった)ため採用
○ slack の xR Shimaneにunity_talksあったけど、unreal_engine_talksなかった
■ 多様性大事
● Oculus Rift
○ 二人が持っている機器なので操作も慣れており 今後も録画できる
● 俳句
○ 田上の趣味でネタも季語など豊富なため コンテンツには困らない
● レッサーモクリ
○ 無料で公開されているモデル 、2人のため作業時間削減のために出来合いのモデル
○ ケモナーな田上にとって モチベーションが保てる
● VRアカデミア
○ シリーズのコンテンツとして公開するため 強制力が出てくる