Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

カーネル空間からのセキュリティ

Ren Kimura
August 13, 2015

 カーネル空間からのセキュリティ

Introduction to kernel level security talked in seccamp15.

Ren Kimura

August 13, 2015
Tweet

More Decks by Ren Kimura

Other Decks in Research

Transcript

  1. Kernel exploit • Local (kernel) exploit => ローカルにログインした状態での権限昇格 ex. BadIRET(CVE-2014-9322),

    Futex Bug(CVE-2014-3153) • Remote (kernel) exploit => 外部からのpayload参入などによる権限昇格 ex. ROSE(CVE-2011-1493), SCTP(CVE-2009-0065)
  2. kernel exploit対策 • Intel SMEP => カーネルモード時はユーザー空間のコードを実行出 来ないようにする 第3世代(Ivy Bridge)以降のCPUが搭載

    • Intel SMAP => カーネルモード時はユーザー空間のデータにアクセス 出来ないようにする BadIRETはSMEPをバイパス可能 しかしユーザー空間のデータFAKE_IOPSなどを利用するため SMAPはバイパスできない
  3. LKM rootkit • LKM(Loadable Kernel Module)を利用したrootkit • システムコールの書き換えにより自身の隠蔽などを 行う •

    Knark, Adore, Rkitなど多くの種類が存在 • カーネルレベルから偽装されるため解析が非常に 困難
  4. Anti rootkit • Kernel Module Signing => 署名されたモジュールしかロードさせない • NICKLE

    => memory shadow-ingを用いてメモリ検証 VMMとして実装されている • RG(Rootkit Guard) => Teh Jia Yew(2013)のペーパーより
  5. RG(Rootkit Guard) • Rootkitの検知を行うRIDS, 防止を行うRIPSにより 構成 • Linux IMAによりあらかじめ正しいファイルやモジュー ルのデータベースを作成(SHA1)

    • ユーザーの定義したクリティカルなファイルは暗号化 されたパーティションに格納(TPMを利用) • ファイル保護にはSELinuxを用いる • ブート時の汚染を防ぐためtrusted GRUBを利用する
  6. LLVM Linux • Linux kernelをclang(LLVM)でコンパイルするプロ ジェクト • Linux kernelのコードにはgcc拡張が多いためメイ ンラインへの統合は難しい

    • LLVM static analyzerを用いたkernelコードの検証 にも応用可能 => “Applying Clang Static Analyzer to Linux Kernel” LinuxCon(2012)
  7. Symbolic実行 • ソフトウェアテスト手法の一つ • どの入力値でどの実行経路を通るか特定する • 計算量爆発が起こるため多くの場合は動的symbolic実行 を行う • LLVM

    bitcodeを用いたKLEEなどがある => カーネルドライバなどの開発においてこれらを用いるの は現実的か? => 現在の開発体制ではテスト方式は決まっていない => 開発サイクルとのトレードオフ
  8. reference • Rootkit Guard (RG) - An Architecture for Rootkit

    Resistant File-System Implementation Based on TPM [http://psasir.upm.edu.my/30621/] • Return-Oriented Rootkits: Bypassing Kernel Code Integrity Protection Mechanisms [https://www.usenix.org/legacy/event/sec09/tech/full_papers/hund.pdf] • ももいろテクノロジー [http://inaz2.hatenablog.com/] • 『A Guide to Kernel Exploitation: Attacking the Core』(Massimiliano Oldani pub. Syngress 2010) • 一生あとで読んでろ [http://ntddk.github.io/] • Writing kernel exploits [http://kmcallister.github.io/talks/security/2012-kernel-exploits/talk.pdf] • Anatomy of a Remote Kernel Exploit [http://vulnfactory.org/research/h2hc-remote.pdf] • Applying Clang Static Analyzer to Linux Kernel(LinuxCon 2012) [https://events.linuxfoundation.org/images/stories/pdf/lcjp2012_matsumotoh.pdf] • Defeating Return-Oriented Rootkits with "Return-less"Kernels [http://eurosys2010.sigops-france.fr/slides/eurosys2010_session6_talk15.pdf]