Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OpenTelemetry でゼロコード計装と手動計装どっちもやる
Search
rmatsuoka
May 23, 2025
Programming
0
99
OpenTelemetry でゼロコード計装と手動計装どっちもやる
rmatsuoka
May 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by rmatsuoka
See All by rmatsuoka
Exponential Histogram?
rmatsuoka
0
340
OpenTelemetry の Trace を中心としたパフォーマンス改善
rmatsuoka
1
2.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
VisionFrameworkで実現する - プライバシーに配慮した「顔ぼかし」機能 / Face blurring with Vision Framework
imaizume
0
190
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
120
階層構造を表現するデータ構造とリファクタリング 〜1年で10倍成長したプロダクトの変化と課題〜
yuhisatoxxx
3
830
Let's Write a Train Tracking Algorithm
twocentstudios
0
220
ててべんす独演会〜Flowの全てを語ります〜
tbsten
1
220
Playwrightはどのようにクロスブラウザをサポートしているのか
yotahada3
7
2.2k
TokyoR#119 bignners session2 Visualization
kotatyamtema
0
130
プログラミングどうやる? ~テスト駆動開発から学ぶ達人の型~
a_okui
0
190
uniqueパッケージの内部実装を支えるweak pointerの話
magavel
0
840
なぜあの開発者はDevRelに伴走し続けるのか / Why Does That Developer Keep Running Alongside DevRel?
nrslib
1
190
開発者への寄付をアプリ内課金として実装する時の気の使いどころ
ski
0
330
GraphQL×Railsアプリのデータベース負荷分散 - 月間3,000万人利用サービスを無停止で
koxya
1
990
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
187
28k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
208
24k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
513
110k
Side Projects
sachag
455
43k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
950
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Transcript
OpenTelemetry で ゼロコード計装と手動計装 どっちもやる rmatsuoka はてな オブザーバビリティ / 関ジャバ'25 5月度
LT
Mackerel 作ってます! • Mackerel は Scala • OpenTelemetry の トレース,
メトリッ クを中心とした APM をリリースしていま す!よろしくお願い します!
OpenTelemetry のゼロコード計装 • アプリケーションコードいじらない!楽! • 起動オプションに JavaAgent を追加するだ け! ◦
-javaagent:/path/to/opentelemetry-javaagent.jar
None
None
ゼロコード計装 • JavaAgent を追加するだけで JVM, HTTP, DB など各種メトリックやアプリケーションの トレースが取得できる!
でも、これじゃ足りない? • たとえば機能追加するとき… ◦ この数字ってどのくらいなんだろう?もし大きかった らパフォーマンスに影響がありそうだな… • 不安な部分をあらかじめ計装することで自信 をもって実装したい!
そんな時は手動計装 • 自分でカウントするコードを足す! • でも手動計装ってめんどくさいんでしょ? ◦ テレメトリーの送信先を設定したり ◦ 色々めんどくさそう…
手動計装とゼロコード計装の組み合わ せは簡単! 手動計装でもテレメトリーの送信などは JavaAgent がやってくれるので、数を数えると ころだけコードを足せば OK!
https://github.com/open-telemetry/opentelemetry-java-instrumentation/blob/f324d6641eff09cb058bca106be 692f7f3660546/docs/misc/interop-design/interop-design.md#interoperability-design
手動計装のために追加するコード例 private val meter = GlobalOpenTelemetry .get().getMeter(getClass.getName()) private val counter
= meter .counterBuilder("name").setUnit("ms").build() counter.add(1)
まとめ • とりあえずゼロコード計装でテレメトリーを 受信! • 他にもあれを知りたい!ってなったら手動計 装を追加!