Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OpenTelemetry でゼロコード計装と手動計装どっちもやる
Search
rmatsuoka
May 23, 2025
Programming
0
79
OpenTelemetry でゼロコード計装と手動計装どっちもやる
rmatsuoka
May 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by rmatsuoka
See All by rmatsuoka
Exponential Histogram?
rmatsuoka
0
320
OpenTelemetry の Trace を中心としたパフォーマンス改善
rmatsuoka
1
2.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
オンコール⼊⾨〜ページャーが鳴る前に、あなたが備えられること〜 / Before The Pager Rings
yktakaha4
2
1k
ISUCON研修おかわり会 講義スライド
arfes0e2b3c
1
470
MCPを使ってイベントソーシングのAIコーディングを効率化する / Streamlining Event Sourcing AI Coding with MCP
tomohisa
0
170
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios @WAD 2025, Berlin
manfredsteyer
PRO
0
400
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
950
状態遷移図を書こう / Sequence Chart vs State Diagram
orgachem
PRO
2
210
Modern Angular with Signals and Signal Store:New Rules for Your Architecture @enterJS Advanced Angular Day 2025
manfredsteyer
PRO
0
270
テストから始めるAgentic Coding 〜Claude Codeと共に行うTDD〜 / Agentic Coding starts with testing
rkaga
15
5.6k
効率的な開発手段として VRTを活用する
ishkawa
0
160
型で語るカタ
irof
0
710
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
770
マッチングアプリにおけるフリックUIで苦労したこと
yuheiito
0
190
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
750
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
KATA
mclloyd
30
14k
Transcript
OpenTelemetry で ゼロコード計装と手動計装 どっちもやる rmatsuoka はてな オブザーバビリティ / 関ジャバ'25 5月度
LT
Mackerel 作ってます! • Mackerel は Scala • OpenTelemetry の トレース,
メトリッ クを中心とした APM をリリースしていま す!よろしくお願い します!
OpenTelemetry のゼロコード計装 • アプリケーションコードいじらない!楽! • 起動オプションに JavaAgent を追加するだ け! ◦
-javaagent:/path/to/opentelemetry-javaagent.jar
None
None
ゼロコード計装 • JavaAgent を追加するだけで JVM, HTTP, DB など各種メトリックやアプリケーションの トレースが取得できる!
でも、これじゃ足りない? • たとえば機能追加するとき… ◦ この数字ってどのくらいなんだろう?もし大きかった らパフォーマンスに影響がありそうだな… • 不安な部分をあらかじめ計装することで自信 をもって実装したい!
そんな時は手動計装 • 自分でカウントするコードを足す! • でも手動計装ってめんどくさいんでしょ? ◦ テレメトリーの送信先を設定したり ◦ 色々めんどくさそう…
手動計装とゼロコード計装の組み合わ せは簡単! 手動計装でもテレメトリーの送信などは JavaAgent がやってくれるので、数を数えると ころだけコードを足せば OK!
https://github.com/open-telemetry/opentelemetry-java-instrumentation/blob/f324d6641eff09cb058bca106be 692f7f3660546/docs/misc/interop-design/interop-design.md#interoperability-design
手動計装のために追加するコード例 private val meter = GlobalOpenTelemetry .get().getMeter(getClass.getName()) private val counter
= meter .counterBuilder("name").setUnit("ms").build() counter.add(1)
まとめ • とりあえずゼロコード計装でテレメトリーを 受信! • 他にもあれを知りたい!ってなったら手動計 装を追加!