Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MoveIt Day 2019 TrajOpt
Search
Ryo Kabutan
March 30, 2020
Science
0
14
MoveIt Day 2019 TrajOpt
At Moveit day 2019, I reviewed the Pull Request about a new planning algorithm called TrajOpt.
Ryo Kabutan
March 30, 2020
Tweet
Share
More Decks by Ryo Kabutan
See All by Ryo Kabutan
MoveItを使った産業用ロボット向け動作作成方法の紹介 / Introduction to creating motion for industrial robots using MoveIt
ry0_ka
0
240
CoRL2021論文読み会
ry0_ka
0
5
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
ry0_ka
0
7
myCobotがある生活
ry0_ka
0
8
MoveItの新機能、OMPL Constrained Planningを試してみた
ry0_ka
0
17
MoveItの新機能、 pilz industrial motionを試してみた
ry0_ka
0
18
MoveItで実装されているプランニングアルゴリズムについて
ry0_ka
0
10
Other Decks in Science
See All in Science
240510 COGNAC LabChat
kazh
0
170
機械学習を支える連続最適化
nearme_tech
PRO
1
210
(Forkwell Library #48)『詳解 インシデントレスポンス』で学び倒すブルーチーム技術
scientia
2
1.5k
ベイズのはなし
techmathproject
0
380
統計学入門講座 第1回スライド
techmathproject
0
180
拡散モデルの原理紹介
brainpadpr
3
5.5k
ガウス過程回帰とベイズ最適化
nearme_tech
PRO
1
110
Online Feedback Optimization
floriandoerfler
0
740
Celebrate UTIG: Staff and Student Awards 2024
utig
0
540
Mechanistic Interpretability の紹介
sohtakahashi
0
490
白金鉱業Meetup Vol.15 DMLによる条件付処置効果の推定_sotaroIZUMI_20240919
brainpadpr
2
650
[第62回 CV勉強会@関東] Long-CLIP: Unlocking the Long-Text Capability of CLIP / kantoCV 62th ECCV 2024
lychee1223
1
800
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
46
7.2k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
68
4.4k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
157
23k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.2k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
870
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Transcript
TrajOptをMoveItで使えるように (したかった) 東京オープンソースロボティクス協会 株丹 亮 Ryo Kabutan
プランナ概要 これ MoveItの各プランナーについての解説(WMD 2019 in Tokyo 準備編) https://opensource-robotics.tokyo.jp/?p=4313
TrajOptの概要 • 軌道最適化手法(STOMPやCHOMPの系列) • 逐次的に凸最適化を行う 評価関数 制約項 非線形 終了姿勢の拘束条件 干渉しない条件
非線形
TrajOptの利点(元論文より) • The first advantage of our approach is speed.
• The second advantage of our approach is its reliability • The third advantage of our approach regards path quality • The fourth advantage of our approach is flexibility 100−200 ms 多関節ロボットでも1秒以下で解ける 干渉回避のための制約をより強く設けることが できるため あとから別の制約も追加しやすい
個人的に感じるメリット • ランダムサンプリング手法と比較して,パスの簡単化が不要 • TimeParameterizationも不要?? 軌道最適化手法であれば 速度,加速度の最適化も可能 → 各社のロボットコントローラ の軌道生成手法に依存しなくて済む
現状 • Melodicのブランチにプルリクエストが出ている でも全然動かない!! コアダンプ!!
コードを見てみた ナイスキャッチいただきました
まだ問題が
手元の修正では なんか動いた でもまだ問題があります