Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MoveItで実装されているプランニングアルゴリズムについて
Search
Ryo Kabutan
February 17, 2020
Science
0
54
MoveItで実装されているプランニングアルゴリズムについて
ROS Japan UG #34 LT大会
2020/2/17
@AWS Loft Tokyo
Ryo Kabutan
February 17, 2020
Tweet
Share
More Decks by Ryo Kabutan
See All by Ryo Kabutan
MoveItを使った産業用ロボット向け動作作成方法の紹介 / Introduction to creating motion for industrial robots using MoveIt
ry0_ka
0
510
CoRL2021論文読み会
ry0_ka
0
21
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
ry0_ka
0
26
myCobotがある生活
ry0_ka
0
29
MoveItの新機能、OMPL Constrained Planningを試してみた
ry0_ka
0
63
MoveItの新機能、 pilz industrial motionを試してみた
ry0_ka
0
41
MoveIt Day 2019 TrajOpt
ry0_ka
0
48
Other Decks in Science
See All in Science
Lean4による汎化誤差評価の形式化
milano0017
1
260
機械学習 - pandas入門
trycycle
PRO
0
280
モンテカルロDCF法による事業価値の算出(モンテカルロ法とベイズモデリング) / Business Valuation Using Monte Carlo DCF Method (Monte Carlo Simulation and Bayesian Modeling)
ikuma_w
0
200
アナログ計算機『計算尺』を愛でる Midosuji Tech #4/Analog Computing Device Slide Rule now and then
quiver
1
200
科学で迫る勝敗の法則(電気学会・SICE若手セミナー講演 2024年12月) / The principle of victory discovered by science (Lecture for young academists in IEEJ-SICE))
konakalab
0
110
07_浮世満理子_アイディア高等学院学院長_一般社団法人全国心理業連合会代表理事_紹介資料.pdf
sip3ristex
0
510
「美は世界を救う」を心理学で実証したい~クラファンを通じた新しい研究方法
jimpe_hitsuwari
1
140
オンプレミス環境にKubernetesを構築する
koukimiura
0
280
データベース10: 拡張実体関連モデル
trycycle
PRO
0
780
[第62回 CV勉強会@関東] Long-CLIP: Unlocking the Long-Text Capability of CLIP / kantoCV 62th ECCV 2024
lychee1223
1
960
CV_3_Keypoints
hachama
0
190
データマイニング - グラフデータと経路
trycycle
PRO
1
170
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
710
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Transcript
で実装されている プランニングアルゴリズム について 株丹 亮 ROS Japan UG #34 LT⼤会
2020.2.17
⽬的 MoveItでは様々なプランナが使⽤可能 たくさんありすぎてどれを使っていいのかわからない しかし... ピックアンドプレイスに適したプランナの紹介 LTでは
PRMの紹介 MoveItのデフォルト: RRT-Connect • 速い • 探索性能⾼い • パラメータ調整が楽 PRM
(Probabilistic Road Map) ロードマップ⼿法 ピックアンドプレイスのような問題に適している 開始姿勢 終了姿勢 プランニング • 開始終了姿勢が⼤体同じ • ほぼ同じ動作を繰り返す 問題の特徴 LT内容 ※ 下図の内容は、 詳しくは,TORKのブログをたどってみてください https://opensource-robotics.tokyo.jp/?p=4313 デフォルト 今⽇の話では 触れません
最新のMoveItでは... 2019年12⽉にPRMに関する新機能がマージされた PRMで過去に構築したロードマップをロードできるようになった 開始姿勢 終了姿勢 1回⽬探索 2回⽬探索 保存 ロード N回⽬探索
ロードマップを再利⽤ 探索を⾏えば⾏うほど 最適性向上 保存 ロード 新規のサンプリング はこれだけ https://github.com/ros-planning/moveit/pull/1799
実験 & 結果 RRT-Connect ロードマップ保存版PRM MoveItのGUIでPlanを数回実⾏ PRMは解のばらつきが⼩さい RRT-Connect PRM •
MoveItのベンチマークツール で評価 • RRT-Connectよりもばらつきが ⼩さい • 計算時間もRRT-Connectと同等 • PRMはピックアンドプレイス などの繰り返し動作に強い ばらつき⼤ ばらつき⼩ 移動距離
ご静聴ありがとうございました。 質問があれば、お気軽に話かけてください!!