Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AIを先生に~Slack × Bedrock で育成担当の人材不足解消を考える~_OpsJAW...
Search
ryuji
March 04, 2025
Technology
0
140
AIを先生に~Slack × Bedrock で育成担当の人材不足解消を考える~_OpsJAWS Meetup33 AIOps
ryuji
March 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by ryuji
See All by ryuji
tohokutech_3_AIで加速する新人教育_AIを活用したできる社員への近道
ryj
0
41
Other Decks in Technology
See All in Technology
"プロポーザルってなんか怖そう"という境界を超えてみた@TSUDOI by giftee Tech #1
shilo113
0
180
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
300
成長自己責任時代のあるきかた/How to navigate the era of personal responsibility for growth
kwappa
4
320
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
8
1.4k
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
0
490
Vibe Coding Year in Review. From Karpathy to Real-World Agents by Niels Rolland, CEO Paatch
vcoisne
0
130
AWS Control Tower に学ぶ! IAM Identity Center 権限設計の第一歩 / IAM Identity Center with Control Tower
y___u
0
150
Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
askua
0
130
綺麗なデータマートをつくろう_データ整備を前向きに考える会 / Let's create clean data mart
brainpadpr
3
450
BI ツールはもういらない?Amazon RedShift & MCP Server で試みる新しいデータ分析アプローチ
cdataj
0
110
リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future
sanogemaru
0
390
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
300
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.3k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
238
140k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Transcript
AIを先生に ~Slack × Bedrock で育成担当の人材不足解消を考える~ アノテーション株式会社 藤本 竜司
ふじもと りゅうじ 藤本 竜司 アノテーション株式会社 https://annotation.co.jp/ AWSテクニカルサポート・ エンジニア育成 https://dev.classmethod.jp/author/fujimoto-ryuji/ 青森県出身・仙台在住 37歳 フルリモート
❏ はじめに ❏ 新人教育におけるAI活用について ❏ AIトレーナー概要 ❏ システム構成 ❏ 実演
❏ さいごに
はじめに ❏ AWSテクニカルサポートの育成をしています ❏ 文章の作り方やレビューをしていますが、新人が増えるとトレーナーの リソースが足りない! ❏ AI にもトレーナー手伝って貰えないかな… ↓
今日はSlackでAIにトレーナーの役割をもたせた話をします。
新人教育におけるAI活用について(これまで) ❏ 困りごと ❏ 文章レビューをしているが、教育担当者の人員が追いつかず待た せてしまうことが多い ❏ 戻しが多く、最終チェック完了までに何度もやり取りがある ❏ 実施したこと
❏ レビュー用のユーザープロンプトフォーマットを作成 ❏ 教育担当者にレビューを出す前に AI を使ってセルフチェックを実施 ❏ 結果 ❏ セルフチェックで誤りが解消されるため、レビュー依頼数が減少。新 人の待ち時間も減った。
新人教育におけるAI活用について(今回の話) ❏ 内容を発展! ❏ もっと手軽に、気軽にSlackで解決したい ❏ 他の人が質問している内容と回答を共有したい ❏ プロンプト入力は省略し、簡単なものはクリック一つで回答してもら いたい
AIトレーナー概要 ❏ SlackでAIトレーナーをメンションをすると回答がもらえる ❏ AIトレーナーにはトレーナーとしての役割をプロンプトとして設定 ❏ Slackで特定のリアクションをつけると、リアクションに応じてAIがチェック してくれる ❏ リアクション毎に設定されたプロンプトで自動回答
❏ 利用モデル:Amazon Nova Pro
システム構成
実演 1. AIトレーナーに質問をしてみる 2. リアクションで誤字脱字チェックしてもらう 3. リアクションで要約してもらう 4. リアクションで文章をレビューしてもらう
実演
さいごに ❏ 不正確または不適切な回答のリスク ハルシネーション(もっともらしい誤情報を出すこと)に注意 ❏ 定期的なモデルの評価 ❏ 人間による AI の出力のレビューと修正プロセスの確立
❏ 最新の技術動向を反映した継続的なモデルの更新 ❏ 最終チェックを AI に委ねない
今後の展望 ❏ 育成カリキュラム刷新の相談役 ❏ 現状の課題に合わせた、解決策の提示サポート ❏ パーソナライズされた AI トレーナー活用 ❏
個別回答事例を蓄積し、個人特有のクセや課題感を分析 ❏ 特性にあわせて、適切なアドバイスが出来る AI トレーナーを用意 ❏ 類似課題を抱えた新人への、適切な育成方法の分析サポート
ご清聴ありがとうございました