Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsle...

社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter

【概要(TL;DR)】
社内Slackのメッセージから「今週の注目ニュース10件+番外編5件」を自動生成し、毎週Slackへ投稿する「AI社内報」ボットを、社内ハッカソン(2.5時間)で開発して優勝。汎用化してソースを公開し、誰でも導入できるようにした取り組みの紹介。

【何を作ったか】
・Slackのパブリックチャンネルを対象に、話題を要約・選定してニュース化
・注目10件+番外編5件を自動投稿
・OpenAI APIを使用

【記事】
「AI社内報の作り方:Slack×OpenAIで社内ニュースを自動生成」
https://zenn.dev/peoplex_blog/articles/2509-how-to-create-ai-news

【PeopleX採用強化中】
Engineer Entrance Book: https://engineer-entrance.peoplex.jp/
イベント情報: https://peoplex.connpass.com/event/371639/

Avatar for Jumpei Sakatsu

Jumpei Sakatsu

October 07, 2025
Tweet

More Decks by Jumpei Sakatsu

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ⾃⼰紹介 株式会社 PeopleX PeopleX AI⾯接 エンジニア スタートアップ創業メンバー、 AbemaTVなどを経て、PeopleXに参 画。AI上司、AI面接などAI/HR領域の新規サービスを 12ヶ月で5

    本立ち上げ。 @2025 PeopleX Inc. 6 ex- AbemaTV 坂津 潤平 JUMPEI SAKATSU ❤サウナ, スプラトゥーン, 鬼滅の刃, ジブリ, ホラー作品 @saka2jp サ活だいすき坂津と覚えてください (サウナ活動)
  2. AI社内報 @2025 PeopleX Inc. 3 • パブリックチャンネルのメッセージ を収集・要約 • 注⽬ニュース10件と番外編5件を⾃

    動でピックアップ • 毎週⾦曜⽇18時に指定チャンネルへ ⾃動投稿 • OpenAI APIを利⽤(⼊⼒データは 学習に利⽤されません) Slackから「今週の注⽬ニュース」を⾃動⽣成するSlackボット
  3. 低コストで運⽤するための2つの⼯夫 実⾏環境の⼯夫 • GitHub Actionsを定期実⾏に活⽤ • パブリックリポジトリなら実⾏は無料・無制 限 • プライベートでも毎⽉の無料枠でカバー可能

    LLM⼊⼒の⼯夫 • ⼊⼒トークン数を極⼒削減 • Slack APIから必要な情報のみを抽出 • URL、改⾏、メンション等の不要情報を削除 @2025 PeopleX Inc. 12