Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future

Avatar for Genki Sano Genki Sano
October 04, 2025

リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future

スクラム祭り2025 神奈川トラックでの発表資料です。
https://confengine.com/conferences/scrummatsuri/proposal/23228

■参考リンク
リーダーになったら未来を語れるようになろう - Genki Sano
https://note.com/sanogemaru/n/nb9274fcf88ad

上の視座を知るためにやってみたいこと - Genki Sano
https://note.com/sanogemaru/n/n6b5f08fb647a

強いチームと開発生産性 - id:onk
https://speakerdeck.com/onk/2024-11-15-prefer-output-focused-development-team

レガシー回避のPHP開発術 - Ryo Tomidokoro
https://speakerdeck.com/hanhan1978/avoid-php-legacy

コード品質はやはりビジネスに影響を与える - mtx2s’s blog
https://mtx2s.hatenablog.com/entry/2023/04/26/230917

アジャイル宣言の背後にある原則
https://agilemanifesto.org/iso/ja/principles.html

Avatar for Genki Sano

Genki Sano

October 04, 2025
Tweet

More Decks by Genki Sano

Other Decks in Technology

Transcript

  1.   #scrumat 自己紹介 2 佐野 元気 Genki Sano 所属 : 株式会社カオナビ

    職種 : バックエンドエンジニア(PHPer) 役割 : エンジニアリングマネージャー 趣味 : キャンプ、コーヒー、サウナ、ライブ参戦 @sanogemaru
  2.   #scrumat A. 進む方向を示す(ビジョン) • 理想のチーム像を描くために、いろんなチームの話をインプットする • インプットする方法はたくさんある ◦ 本・ブログを読む ◦

    社外コミュニティで話を聞く(セッション、廊下 etc.) ◦ etc. • そのまま当てはめても、上手くいかないことがほとんど • まずはそのまま試しても良いが、必ずふりかえってカイゼンする 18 2.未来を描く3つの視点
  3.   #scrumat B. 進む道を整える(基盤づくり) • 技術的負債の返済で「守り」を固める • プロセスや仕組みを整えて「道」を舗装する ◦ 情報共有を滑らかにし、必要な情報に「透明性」を持たせる •

    新しい挑戦を準備して「未来の道」を拓く ◦ カイゼン文化を根付かせる 19 👉 ビジョンに向かう道のりにある障害を取り除く 2.未来を描く3つの視点
  4.   #scrumat 41 参考・出典 • リーダーになったら未来を語れるようになろう - Genki Sano • 上の視座を知るためにやってみたいこと

    - Genki Sano • 強いチームと開発生産性 - id:onk • レガシー回避のPHP開発術 - Ryo Tomidokoro • コード品質はやはりビジネスに影響を与える - mtx2s’s blog • アジャイル宣言の背後にある原則 • 『孫子』 (金谷治 訳注), 岩波文庫, 2000年 • 六内円栄 『Thisコミュニケーション』 ジャンプコミックス