Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テスト”ケース”駆動開発 で手戻りをなくそう
Search
Kawahara Ryoma
September 17, 2024
Technology
0
710
テスト”ケース”駆動開発 で手戻りをなくそう
Kawahara Ryoma
September 17, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
トヨタ生産方式(TPS)入門
recruitengineers
PRO
5
1.3k
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
5
1.2k
ソフトウェア エンジニアとしての 姿勢と心構え
recruitengineers
PRO
22
11k
Jaws-ug名古屋_LT資料_20250829
azoo2024
3
190
人と組織に偏重したEMへのアンチテーゼ──なぜ、EMに設計力が必要なのか/An antithesis to the overemphasis of people and organizations in EM
dskst
7
730
Devinを使ったモバイルアプリ開発 / Mobile app development with Devin
yanzm
0
210
【 LLMエンジニアがヒューマノイド開発に挑んでみた 】 - 第104回 Machine Learning 15minutes! Hybrid
soneo1127
0
180
モダンな現場と従来型の組織——そこに生じる "不整合" を解消してこそチームがパフォーマンスを発揮できる / Team-oriented Organization Design 20250825
mtx2s
6
44k
カミナシ社の『ID管理基盤』製品内製 - その意思決定背景と2年間の進化 #AWSUnicornDay / Kaminashi ID - The Big Whys
kaminashi
3
540
事業価値と Engineering
recruitengineers
PRO
6
4.7k
衝突して強くなる! BLUE GIANTと アジャイルチームの共通点とは ― いきいきと活気に満ちたグルーヴあるチームを作るコツ ― / BLUE GIANT and Agile Teams
naitosatoshi
0
240
帳票Vibe Coding
terurou
0
150
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Side Projects
sachag
455
43k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Transcript
テスト”ケース”駆動開発 で手戻りをなくそう
自己紹介 - 川原遼馬 (@ryohma0510) - 株式会社DeNA 2020年入社 - Rails/Golang/GCP -
今はRailsをGolangにリプレイスするプロジェクト - Keyball44ユーザー
どうすれば効率よく開発できるか
手戻りを少なくしたい
最初にテストケースを洗い出そう
エッジケースが一番手戻りを発生させる - エッジケースは設計に影響を与えやすい - エッジケースは最後に気づきやすい
テストケース駆動で、低コストでエッジケースに気づく ロジックを箇条書きで整理する テストケースを箇条書きで整理する 簡単に図を書く テストケースを箇条書きで整理する 関数を用意してコメントだけ書く テストケースを箇条書きで整理する 最後にプログラミング
こんな経験はありませんか? レビューで指摘されたエッジケースの対応のために、 コードをほぼ全て書き直す
こういうのはコードを書き終わった後に気づく 普段は少ないリクエスト数だけど、ある日だけ10倍になる 普通はバッチ処理失敗しないけど、失敗した時は途中から再実行したい 廃止された機能の過去データでのみ発生する状態がある
じゃあ最初に設計がっつりやればいいやん
書いてからしか気付けない
書いてから気づく vs 書いてしまうと修正が大変
結論:最初にテストケースを洗い出そう ロジックを箇条書きで整理する テストケースを箇条書きで整理する 簡単に図を書く テストケースを箇条書きで整理する 関数を用意してコメントだけ書く テストケースを箇条書きで整理する 最後に実装する