Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近流行りのRemixとは何か
Search
ryubb
February 26, 2022
Programming
1
1.3k
最近流行りのRemixとは何か
ryubb
February 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by ryubb
See All by ryubb
Reactの設計概論 ~おてつたびの事例に添えて~
ryubb
1
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Grafana Cloudとソラカメ
devoc
0
170
Bedrock Agentsレスポンス解析によるAgentのOps
licux
3
850
Kubernetes History Inspector(KHI)を触ってみた
bells17
0
230
2024年のWebフロントエンドのふりかえりと2025年
sakito
3
260
dbt Pythonモデルで実現するSnowflake活用術
trsnium
0
180
1年目の私に伝えたい!テストコードを怖がらなくなるためのヒント/Tips for not being afraid of test code
push_gawa
0
220
Lottieアニメーションをカスタマイズしてみた
tahia910
0
130
『GO』アプリ バックエンドサーバのコスト削減
mot_techtalk
0
150
Open source software: how to live long and go far
gaelvaroquaux
0
640
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
270
PHPカンファレンス名古屋2025 タスク分解の試行錯誤〜レビュー負荷を下げるために〜
soichi
1
260
コミュニティ駆動 AWS CDK ライブラリ「Open Constructs Library」 / community-cdk-library
gotok365
2
150
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Scaling GitHub
holman
459
140k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Transcript
←マイページ登録 ←Twitter 最近流行りのRemixとは何か Presented by 橋本龍之介
←マイページ登録 ←Twitter 自己紹介 橋本龍之介 株式会社おてつたび フルスタックエンジンア エンジニア4年目 ◦使用したことがある言語 PHP, JS,
TS, Java, Python, Ruby ◦使用したことがあるフレームワークやライブラリ FuelPHP, React, Vue, Play Framework, Django, Ruby on Rails ◦その他 ReactとTSが大好き 最近はSwiftに挑戦中 超最近はRemixやSSR, エッジコンピューティングなど に触れている
←マイページ登録 Remixをご存知ですか?
←マイページ登録 ←Twitter Remixとは 1. 2021/11/23にリリースされたReactベースのフレームワーク 2. react-routerの制作者であるMichael Jackson氏とRyan Florence 氏が開発
a. React Tesing libraryの作者でもあるKent C. Dodds氏も参画 3. フロントエンドのフレームワームでもあるが、サーバーサイドのフ レームワークである Next.jsとは違い、本当の意味での「フレームワーク」であると言える ※VSする場合はBlitz.jsの方が正しい比較になるのかもと思いました
←マイページ登録 ←Twitter 今日話すこと 1. Remixの概念と哲学 2. Remixちょっとハンズオン 3. Remixの今後
←マイページ登録 ←Twitter 1. Remixの特徴と哲学
←マイページ登録 ←Twitter Remixの特徴① 1. Next.jsと同様、ファイルシステムルーティング a. ただし、NestedRoutingをサポート 2. SSG機能は提供せず、SSRのみをサポート 3.
ViewとController層のみを提供 a. Model層は開発者に委ねられている b. UIベースなフレームワークならでは 4. クッキーとセッション管理機能を提供
←マイページ登録 ←Twitter Remixの特徴② Reactベースのフレームワークであることの意味 そもそも、「データ」の使われ方 1. アプリケーション(UI)を構築すること 2. 分析して何かの判断材料にすること Rails等のサーバーサイドのフレームワークはModel(データ)層中心の設計が
なされるが、Webアプリケーションフレームワークである以上、View層へ最終的 にデータが渡される。 Reactベースであることにより、View層中心にアプリケーションを構築するの で、必然的にデータやロジックを構築することができる。
←マイページ登録 ←Twitter Remixの哲学 1. Server/Client Model サーバー・クライアント(ブラウザ)分離モデル 2. Web Standards,
HTTP, and HTML HTTPやHTMLなどのWebの標準と一緒に 3. Progressive Enhancement 可能な限り多くのユーザーに不可欠なコンテンツと機能のベースラインを提供するこ と 4. Don’t Over Abstract HTTPやJSなどの抽象化を行わない https://remix.run/docs/en/v1/pages/philosophy
←マイページ登録 ←Twitter Remixの技術的な説明 1. Compiler コンパイラーであるが故に、どのようなサービスにでもデプロイすることが可能 2. HTTP Handler and
Adapters 3. Server Framework 多くのRemix APIはサーバーの機能を提供する 4. Browser Framework Remix APIもReact APIもブラウザで動作する https://remix.run/docs/en/v1/pages/technical-explanation
←マイページ登録 ←Twitter 2. Remixちょっとハンズオン
←マイページ登録 ←Twitter create-remixとファイル構成①
←マイページ登録 ←Twitter create-remixとファイル構成②
←マイページ登録 ←Twitter ページの追加とリンク①
←マイページ登録 ←Twitter ページの追加とリンク①
←マイページ登録 ←Twitter ページの追加とリンク②
←マイページ登録 ←Twitter ページの追加とリンク②
←マイページ登録 ←Twitter データの取得
←マイページ登録 ←Twitter データの取得
←マイページ登録 ←Twitter データの取得
←マイページ登録 ←Twitter 3. Remixの今後
←マイページ登録 ←Twitter ぶりぼんの考え ドキュメントを読み始めた頃は、これは来る!と思ったものの …… Next.jsや他のサーバーサイドフレームワーク同様、一つの選択肢でしかない Node.jsの知識がある程度必要で、 JS独自のライブラリ選定技術も必要。 他のフレームワークと比較したパフォーマンス計測が難しい。 つまり、開発者を選ぶフレームワークであると言える
Remixのパフォーマンスが安定して出せることが一般論になり、 Fly.ioやCloudflareなどのRemix実行環境を簡 単に作成してくれるPaaSが増えることで、多くの開発者に使われるようになる …気がする Remixの今後
←マイページ登録 ←Twitter まとめ 1. UIベースのフレームワーク 2. フロントエンドかつバックエンドのフレームワーク 3. ファイルシステムルーティング a.
NestedRoutingをサポート 4. SSG機能は提供せず、SSRのみをサポート 5. ViewとControllerの機能のみを提供し、Model層は公式から提供されてい ない 6. 素晴らしい技術で個人的には積極的に使いたいが、世の中を席巻するほ どではない
←マイページ登録 ←Twitter 参考文献 • Remix公式ドキュメント https://remix.run/docs/en/v1 • Remix という 考え方
https://zenn.dev/kaa_a_zu/articles/fbd06ca2cc3b86 • Remix vs Next.js https://remix.run/blog/remix-vs-next
←マイページ登録 ←Twitter 仲間募集中!
←マイページ登録 ←Twitter 仲間募集中! おてつたびでは、新しい旅の形を一緒に作っていく仲間を募集中です。 募集ポジションは以下の通りです。 • iOSアプリエンジニア • Webフルスタックエンジニア まずはカジュアルにお話ししましょう!
その後、おてつたびに興味を持っていただけたら、是非ご一緒しましょう。 Notion Wantedly iOS Wantedly フルスタックエンジニア
←マイページ登録 ←Twitter SNS SNSもやっています! 今後はZennをメインに発信しつつ、noteやTwitterも活用しています。 フロントエンド中心に発信しているので、興味ある方は閲覧 && フォローをお 願いします! Twitter
Zenn note