Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
preactの仕組みを理解する軽量版教育用preactを作ってる話
Search
sadnessOjisan
November 05, 2020
Technology
4
3.1k
preactの仕組みを理解する軽量版教育用preactを作ってる話
preact を読みやすいように色々削りました
sadnessOjisan
November 05, 2020
Tweet
Share
More Decks by sadnessOjisan
See All by sadnessOjisan
PHPこそ OpenTelemetry が嬉しい
sadnessojisan
2
68
TypeScript、上達の瞬間
sadnessojisan
50
16k
フロントエンド・オブザーバビリティを支える要素技術を学ぼう
sadnessojisan
2
500
疎通2024
sadnessojisan
5
1.4k
BasicBasic認証
sadnessojisan
5
3.9k
ISUCON入門以前_ISUNARABE_LT#1
sadnessojisan
19
5.1k
サーバーとは何かを理解して、コンテナ1つで実行しよう | PHPerKaigi2024
sadnessojisan
34
14k
Node.js v12 を使い続けていたのはなぁぜなぁぜ?
sadnessojisan
11
27k
かにさんタワーバトル
sadnessojisan
1
23k
Other Decks in Technology
See All in Technology
podman_update_2024-12
orimanabu
1
260
Amazon VPC Lattice 最新アップデート紹介 - PrivateLink も似たようなアップデートあったけど違いとは
bigmuramura
0
190
成果を出しながら成長する、アウトプット駆動のキャッチアップ術 / Output-driven catch-up techniques to grow while producing results
aiandrox
0
180
組織に自動テストを書く文化を根付かせる戦略(2024冬版) / Building Automated Test Culture 2024 Winter Edition
twada
PRO
12
3.4k
KubeCon NA 2024 Recap: How to Move from Ingress to Gateway API with Minimal Hassle
ysakotch
0
200
20241220_S3 tablesの使い方を検証してみた
handy
3
240
Wantedly での Datadog 活用事例
bgpat
1
410
ずっと昔に Star をつけたはずの思い出せない GitHub リポジトリを見つけたい!
rokuosan
0
150
5分でわかるDuckDB
chanyou0311
10
3.2k
大幅アップデートされたRagas v0.2をキャッチアップ
os1ma
2
520
Password-less Journey - パスキーへの移行を見据えたユーザーの準備 @ AXIES 2024
ritou
3
1.4k
Oracle Cloudの生成AIサービスって実際どこまで使えるの? エンジニア目線で試してみた
minorun365
PRO
4
270
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
5
440
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.1k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
17
2.2k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Transcript
仮想DOMの仕組みを理解する 軽量版教育用 preact 〜俺の React、oreactを作った話〜 Yuta Ide (@sadnessOjisan) #new_style_study
自粛期間にしていたこと ❑ preact 読んでた https://blog.ojisan.io/preact-reading
preact とは ❑ 軽量版React, Reactのサブセット ❑ React と異なる実装だが、同一の機能・同一のインターフェースを 持つ ❑
後発のライブラリであり、比較的読みやすい
2分でわかる preact
用語の整理 ❑ Element <div>hey</div> みたいなの ❑ Component ClasComponent, Functional Component.
Element と区別しよう ❑ 仮想DOM DOMをJSのオブジェクトで表現したもの ❑ VNode preact における仮想DOMの表現 https://blog.ojisan.io/react-component-words
preact の責務 ❑ 仮想DOMからDOMツリーを構築 ❑ 新旧の仮想DOMを比較して差分をDOMに反映
Node Node Node Node Node Node diff(dom, newVNode, oldVNode)
主要な関数 diff 差分比較の起点。下記2つの関数を呼ぶ diffChildren Element + Component の VNode の
新旧children を比較して、DOM ツリーの追加・削除を行う。diff を再帰的に呼ぶ diffElementNodes Element の VNode の 新旧 props を比較して、DOM Node のプロパ ティを更新する。diffChildren を再帰的に呼ぶ
どのように diff が取られるか
Component Component Component Element Element Element Element Element props 更新
Component Component Component Element Element Element Element Element props 更新
diff 更新内容の newVNode が diff に渡されて呼ばれる
Component Component Component Element Element Element Element Element props 更新
diffChildren diff 子要素を持つコンポーネ ントなので、ツリー自体 に増減があるか確かめる
Component Component Component Element Element Element Element Element props 更新
diffChildren diff Element 子要素に対して diff を取る
Component Component Component Element Element Element Element Element props 更新
diffChildren diff Element diffElementNodes 子を持たないNodeに対して 、そのNode自体の値を更新 する
Component Component VNode Component Element Element Element Element Element props
更新 function diffChildren diff Element diffElementNodes diff を再帰的に呼ぶことで、 ツリーを深く辿ることができる
Props の更新で diff が発火する仕組み setState
setState renderComponent diff setState が呼ばれるとdiff が呼ばれるため 再レンダリングが起きる 次の状態をComponentの _nextStateに保存 diff
を呼び出す _nextState を取り出す
setState renderComponent diff setState が呼ばれるとdiff が呼ばれるため 再レンダリングが起きる props が変わったら再レンダリング ↓
propsを監視しているわけではない!
setState が呼ぶ方法 lifecycle Eventハンドラからも呼び出せますが、preact成分は薄いので省きます
diff diffChildren diffElementNodes preact が diff中、diff後に実行してくれる commitRoot ライフサイクルの実行 renderQueueにライフサイ クルイベントの追加
renderQueueのイベントを 実行
preact とは ❑ 軽量版React, Reactのサブセット ❑ React と異なる実装だが、同一の機能・同一のインターフェースを 持つ ❑
後発のライブラリであり、読みやすい
本当に読みやすい? ❑(比較的)読みやすい ❑ランタイムにおける最適化や行数の節約が意識されていたり、多少の 可読性は失われている ❑変数の再代入 ❑オブジェクトの破壊 ❑型が合わない ❑クラスを使わない ❑適当すぎる変数名 (i,
j に Vnode を代入) ❑tmp にいろいろなもの渡して使いまわしてる ❑相互再帰 ❑条件節での代入 ❑条件節での副作用 ❑ For me 読みにくい!
というわけで、 読みやすい教育用 preact を作る
俺でも読める preact oreact https://github.com/sadnessOjisan/oreact
必要最低限の機能だけをサポート ❑ State ❑ Props ❑ ライフサイクル ❑ componentDidMount ❑
componentWillReceive ❑ componentWillUnMount ❑ スタイリング ❑ イベントハンドリング これだけあればなんでも(泥臭く) 作れる!! Let’s drilling props!
消した機能 ❑ Context ❑ Hooks ❑ Ref ❑ svg ❑
dangerouslySetInnerHTML ❑ setState への関数渡し ❑ 一部ライフサイクル ❑ SSRサポート
引数をオブジェクトで渡す ❑ 引数の数が多い ❑ 再帰的に呼ぶ関数がいくつかあり、どの状態になった引数が渡され るかを知りたい
型をつける ❑ 本家は JSDoc に型を書いている ❑ それをもとにTSで書き直す ❑ 型が合わない・・・ ❑
一旦は後回しにしてドキュメントだけ充実させる
サンドボックスの作成 ❑ モノレポにした ❑ oreact を使ってアプリを作れるか確かめれる環境を作成 ❑ oreact 自体に console.log
をしかけると、再帰的に呼ばれる diff の引数 を除き見れたりして挙動の理解がしやすい ❑ ライブラリ部分だけを publish もできる
https://sadnessojisan.github.io/oreact/
今後の目標 ❑ 変数の再代入を直したい ❑ 意味を持たない変数名に名前を適切な名前を与えたい ❑ 型を合わせたい これに対応しようとすると、結局は書き直しに なりそう。書き直したものは preact
と呼べる のか? 本当の意味で 俺の react になりそう