Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
空間情報システム入門Ⅰ マッピング作業マニュアル #2 2016/06/16
Search
shuhei
June 16, 2016
Education
0
63
空間情報システム入門Ⅰ マッピング作業マニュアル #2 2016/06/16
マッピングについて自分なりにまとめてみました。
shuhei
June 16, 2016
Tweet
Share
More Decks by shuhei
See All by shuhei
タイ人が水に求めること
saida
0
36
Other Decks in Education
See All in Education
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
120
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
210
社外コミュニティと「学び」を考える
alchemy1115
2
180
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
170
ROSConJP 2025 発表スライド
f0reacharr
0
220
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
220
Online Privacy
takahitosakamoto
0
110
2025年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2025. 6. 19)
akiraasano
PRO
0
170
データで見る赤ちゃんの成長
syuchimu
0
280
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
260
RSJ2025 ランチョンセミナー 一歩ずつ世界へ:学生・若手研究者のための等身大の国際化の始め方
t_inamura
0
280
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
110
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
マッピング作業マニュアル 1A116001 會田周平
建物の入力 マッピング作業をする画面の上側に「エリア」と いう欄がある(右端)。ここをクリックすると、建物 の範囲を決めることができる。
直角補正 建物の入力をする際、曲がった状態で入力して しまうことがある。その場合、直角に表示するた めに直角補正を行う。 やり方は、範囲指定した個所に赤い線が表示さ れる。その線の上で左クリックをすると、5つの 機能が表示されるので、四角形をしたアイコン がある。そのアイコンをクリックすると、直角補 正される。
保存 直角補正を行い、建物の種類を入力も終えたら、 編集したデータを保存する。データの保存は画 面の右上に表示されている「保存」をクリックす る。クリックすると、左端に確認の画面が現れる。 確認画面上の「save」をクリックして編集内容 は保存される。
修正 自分が入力したものに、範囲外を選択した、曲 がってしまったなどのミスがある場合は、範囲 指定した線の上で左クリックをして5つのアイコ ンを出す。その中にゴミ箱の形をしたアイコンを クリックし、入力したものを削除する。
交差点を作った時の対処法 交差された点は、灰色の点が表示される。その 場合は範囲指定した線を一度削除して、交差し ないように、再度範囲指定を行う。 ※「修正」と同じ
背景レイヤを地理院地図に変更 画面の右端にある2段のうちの下の段を使用す る。下の段の上にあるアイコンをクリックすると、 背景画像が選択できる画面が現れるので、そ の欄の「Japan GSI ortho Imagery」を選 択する。
分割 自分が選択した範囲が広すぎた場合、分割す ることができる。範囲が広いと認識されると、 マッピングを開始する前に、分割するかどうか 尋ねられるので、「分割」と表示された部分をク リックすると、四分の一に分割される。
タスク完了 自分の指定された範囲の建物をすべて入力し たら、初めの画面に戻り「完了としてマーク」を クリックし、編集データを保存する。その後、編 集された地区が黄色く表示されていれば作業 が完了している。