Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
空間情報システム入門Ⅰ マッピング作業マニュアル #2 2016/06/16
Search
shuhei
June 16, 2016
Education
0
63
空間情報システム入門Ⅰ マッピング作業マニュアル #2 2016/06/16
マッピングについて自分なりにまとめてみました。
shuhei
June 16, 2016
Tweet
Share
More Decks by shuhei
See All by shuhei
タイ人が水に求めること
saida
0
36
Other Decks in Education
See All in Education
AI for Learning
fonylew
0
180
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
130
Test-NUTMEG紹介スライド
mugiiicha
0
160
Présentation_1ère_Spé_2025.pdf
bernhardsvt
0
220
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
830
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
210
小学校女性教員向け プログラミング教育研修プログラム「SteP」の実践と課題
codeforeveryone
0
110
20250830_MIEE祭_会社員視点での学びのヒント
ponponmikankan
1
150
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
760
ARアプリを活用した防災まち歩きデータ作成ハンズオン
nro2daisuke
0
180
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
920
【品女100周年企画】Pitch Deck
shinagawajoshigakuin_100th
0
5.9k
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Transcript
マッピング作業マニュアル 1A116001 會田周平
建物の入力 マッピング作業をする画面の上側に「エリア」と いう欄がある(右端)。ここをクリックすると、建物 の範囲を決めることができる。
直角補正 建物の入力をする際、曲がった状態で入力して しまうことがある。その場合、直角に表示するた めに直角補正を行う。 やり方は、範囲指定した個所に赤い線が表示さ れる。その線の上で左クリックをすると、5つの 機能が表示されるので、四角形をしたアイコン がある。そのアイコンをクリックすると、直角補 正される。
保存 直角補正を行い、建物の種類を入力も終えたら、 編集したデータを保存する。データの保存は画 面の右上に表示されている「保存」をクリックす る。クリックすると、左端に確認の画面が現れる。 確認画面上の「save」をクリックして編集内容 は保存される。
修正 自分が入力したものに、範囲外を選択した、曲 がってしまったなどのミスがある場合は、範囲 指定した線の上で左クリックをして5つのアイコ ンを出す。その中にゴミ箱の形をしたアイコンを クリックし、入力したものを削除する。
交差点を作った時の対処法 交差された点は、灰色の点が表示される。その 場合は範囲指定した線を一度削除して、交差し ないように、再度範囲指定を行う。 ※「修正」と同じ
背景レイヤを地理院地図に変更 画面の右端にある2段のうちの下の段を使用す る。下の段の上にあるアイコンをクリックすると、 背景画像が選択できる画面が現れるので、そ の欄の「Japan GSI ortho Imagery」を選 択する。
分割 自分が選択した範囲が広すぎた場合、分割す ることができる。範囲が広いと認識されると、 マッピングを開始する前に、分割するかどうか 尋ねられるので、「分割」と表示された部分をク リックすると、四分の一に分割される。
タスク完了 自分の指定された範囲の建物をすべて入力し たら、初めの画面に戻り「完了としてマーク」を クリックし、編集データを保存する。その後、編 集された地区が黄色く表示されていれば作業 が完了している。