Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
タイ人が水に求めること
Search
shuhei
June 25, 2018
Education
0
36
タイ人が水に求めること
タイ人は水道代とは別にきれいな水を購入すること、また、日本のような水道システムを求めているか調査し、まとめた。
shuhei
June 25, 2018
Tweet
Share
More Decks by shuhei
See All by shuhei
空間情報システム入門Ⅰ マッピング作業マニュアル #2 2016/06/16
saida
0
63
Other Decks in Education
See All in Education
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
240
the difficulty into words
ukky86
0
140
DIP_1_Introduction
hachama
0
210
Alumnote inc. Company Deck
yukinumata
0
3.6k
ÉTICA, INCLUSIÓN, EDUCACIÓN INTEGRAL Y NEURODERECHOS EN EL CONTEXTO DEL NEUROMANAGEMENT
jvpcubias
0
120
高校におけるプログラミング教育を考える
naokikato
PRO
0
160
吉岡研究室紹介(2025年度)
kentaroy47
0
340
Web Architectures - Lecture 2 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
3.2k
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
340
あなたの言葉に力を与える、演繹的なアプローチ
logica0419
1
170
American Airlines® USA Contact Numbers: The Ultimate 2025 Guide
lievliev
0
260
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
120
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Done Done
chrislema
185
16k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Transcript
タイ人が水に求めること 地球社会共生学部 留学先:THAMMASAT UNIVERSITY (THAI STUDIES) 會田周平
引用:BKKLIFE バンコク生活情報マガジン http://bkklife.info/living/water-vending-machine/
調査内容 ◎日本人とタイ人は水への価値観が異なるのか。それ は入手方法の違いが影響するのか。 ◎タイにおいて、日本のような水道システムは求めら れているのか。また、導入することは可能であるか。
調査方法・対象 ・調査方法 アンケート インタビュー ・対象 タイ人(10名)、日本人(10名)
日本人にとって水とは… Q1. 水が貴重なものと実感するときはあるか。 ◎実感しない理由 蛇口をひねれば水道から水が出るため。(社会人/女性) 生活する上での前提条件になっているため。(学生/男性) 日本で水に関する問題があまりないため。(学生/男性) ◎実感する理由 テレビ等で貧困地域について見た時。(学生/女性)
日本人にとって水とは… Q2. おいしさを求めて水を購入するか。 ◎水は購入しない。実際に家の水道水を水筒に入れて持っ て行っている。 (学生/女性) ◎おいしさは求めないが、安心して水が飲めるように浄水 器は設置したい。 (主婦/女性)
日本人にとって水は… ◎特徴 ・当たり前にある存在。 ・特別に執着はしない。 ⇒水は特別な存在として捉えていない。
タイ人は水について… ◎水は無料である方が良いが、買うことについては慣れているため、特に抵 抗は感じない。 (社会人/男性) ◎ペットボトルの水を買うことによってゴミが増えてしまう。 (学生/男性) ◎水は汚いが、これによって改善する意識を持てるため、価値を感じる。 (学生/女性)
タイ人は水について… 無料の水について… ◎コスト削減につながるので良い。 (学生/女性) ◎人々が生きていく中で水は必要なので無料にするべき。 水にお金を払うことは疑問に思う。 (学生・日本への留学経験あり/男性)
タイ人は水について… 水は当たり前に得ることが出来る。 (水道、コンビニ等を通して) ⇒水に特別な思いは無い。 ◎よって価値観は日本とタイ人に違いはない。
タイで水道水が飲めることについて… ◎水に余計なお金を払う必要が無いため、みんなにとっても快適(学生/男性) ◎節約につながる。また、購入する水には限界があるため、その心配が無くな る。 (学生/女性) ◎飲めるようになっても飲もうと思えない。自分で証明出来ない限り疑わしい。 (社会人/男性) ◎日本に留学中、水道水を飲んでいた。節約につながるので、水道水がきれい になることは良い。 (学生・日本への留学経験あり/男性)
水道の改善について… 水道水が汚い原因⇒水道管の汚れ、川の汚染 ※浄水場から供給されて間もない水は、ある程度きれい。 水道水をきれいにするための最善の方法 ⇒法制度を整えること 例)水質の基準を定める、定期的な点検をする…etc.
課題 ◎水道の改善に加え、法制度の整備が必要。 ◎水道水を飲むことは良いことと考えているが、水道水は 汚いという認識が強いため、飲もうと思う人は少ない。 ◎タイで日本のような水のサービスを行うには、まず現地 の方々に改善されたことを証明する必要がある。
結論 タイで、水道水を飲用として利用するための 取り組みは不可能ではない。 しかし、受け入れてもらうには、国民に「無 料・水道水=汚い」という認識を変える必要 がある。