Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
タイ人が水に求めること
Search
shuhei
June 25, 2018
Education
0
36
タイ人が水に求めること
タイ人は水道代とは別にきれいな水を購入すること、また、日本のような水道システムを求めているか調査し、まとめた。
shuhei
June 25, 2018
Tweet
Share
More Decks by shuhei
See All by shuhei
空間情報システム入門Ⅰ マッピング作業マニュアル #2 2016/06/16
saida
0
62
Other Decks in Education
See All in Education
ふりかえり研修2025
pokotyamu
0
500
Data Representation - Lecture 3 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.3k
Training Alchemy: Converting ordinary training into memorable experiences
tmiket
1
110
America and the World
oripsolob
0
120
複式簿記から純資産を排除する/eliminate_net_assets_from_double-entry_bookkeeping
florets1
1
350
いにしえの国産データベース~桐~って知っていますか?
masakiokuda
2
140
CV_1_Introduction
hachama
0
210
OpenAI Education Forum 資料「教育と生成AI ~事例から見えるこれからの活用~」
luiyoshida
1
630
(元)教育担当がお伝えする、若手社員が成長しまくるOJTポイント
masakiokuda
0
270
Why Did Douglass Change His Mind?
oripsolob
0
480
プログラミング教育する大学、ZEN大学
sifue
1
430
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
380
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
13
670
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.5k
Designing Experiences People Love
moore
141
24k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Transcript
タイ人が水に求めること 地球社会共生学部 留学先:THAMMASAT UNIVERSITY (THAI STUDIES) 會田周平
引用:BKKLIFE バンコク生活情報マガジン http://bkklife.info/living/water-vending-machine/
調査内容 ◎日本人とタイ人は水への価値観が異なるのか。それ は入手方法の違いが影響するのか。 ◎タイにおいて、日本のような水道システムは求めら れているのか。また、導入することは可能であるか。
調査方法・対象 ・調査方法 アンケート インタビュー ・対象 タイ人(10名)、日本人(10名)
日本人にとって水とは… Q1. 水が貴重なものと実感するときはあるか。 ◎実感しない理由 蛇口をひねれば水道から水が出るため。(社会人/女性) 生活する上での前提条件になっているため。(学生/男性) 日本で水に関する問題があまりないため。(学生/男性) ◎実感する理由 テレビ等で貧困地域について見た時。(学生/女性)
日本人にとって水とは… Q2. おいしさを求めて水を購入するか。 ◎水は購入しない。実際に家の水道水を水筒に入れて持っ て行っている。 (学生/女性) ◎おいしさは求めないが、安心して水が飲めるように浄水 器は設置したい。 (主婦/女性)
日本人にとって水は… ◎特徴 ・当たり前にある存在。 ・特別に執着はしない。 ⇒水は特別な存在として捉えていない。
タイ人は水について… ◎水は無料である方が良いが、買うことについては慣れているため、特に抵 抗は感じない。 (社会人/男性) ◎ペットボトルの水を買うことによってゴミが増えてしまう。 (学生/男性) ◎水は汚いが、これによって改善する意識を持てるため、価値を感じる。 (学生/女性)
タイ人は水について… 無料の水について… ◎コスト削減につながるので良い。 (学生/女性) ◎人々が生きていく中で水は必要なので無料にするべき。 水にお金を払うことは疑問に思う。 (学生・日本への留学経験あり/男性)
タイ人は水について… 水は当たり前に得ることが出来る。 (水道、コンビニ等を通して) ⇒水に特別な思いは無い。 ◎よって価値観は日本とタイ人に違いはない。
タイで水道水が飲めることについて… ◎水に余計なお金を払う必要が無いため、みんなにとっても快適(学生/男性) ◎節約につながる。また、購入する水には限界があるため、その心配が無くな る。 (学生/女性) ◎飲めるようになっても飲もうと思えない。自分で証明出来ない限り疑わしい。 (社会人/男性) ◎日本に留学中、水道水を飲んでいた。節約につながるので、水道水がきれい になることは良い。 (学生・日本への留学経験あり/男性)
水道の改善について… 水道水が汚い原因⇒水道管の汚れ、川の汚染 ※浄水場から供給されて間もない水は、ある程度きれい。 水道水をきれいにするための最善の方法 ⇒法制度を整えること 例)水質の基準を定める、定期的な点検をする…etc.
課題 ◎水道の改善に加え、法制度の整備が必要。 ◎水道水を飲むことは良いことと考えているが、水道水は 汚いという認識が強いため、飲もうと思う人は少ない。 ◎タイで日本のような水のサービスを行うには、まず現地 の方々に改善されたことを証明する必要がある。
結論 タイで、水道水を飲用として利用するための 取り組みは不可能ではない。 しかし、受け入れてもらうには、国民に「無 料・水道水=汚い」という認識を変える必要 がある。