Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

基盤システムへのマイクロフロントエンドの活用事例

sainu
March 30, 2023

 基盤システムへのマイクロフロントエンドの活用事例

「Fintech SaaSにおける品質を高めるためのフロントエンド開発論」での発表で利用したスライドです。

sainu

March 30, 2023
Tweet

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 自己紹介 • sainu / 道祖克理(さいのうかつとし) • Ruby, TypeScript • マネーフォワードでは基盤プロダクトを開発

    • 2022/09〜 岐阜市に移住 冷やしたぬきそば / 更科 みそベトコンラーメン / 香楽 カプサイメン / カプサイメン 岐阜タンメンも良いが...
  2. 解決したい課題 • マネーフォワードクラウドのサービス数が毎年増え続ける 📈 • これらサービスの基盤となる機能がサービスに個別最適化さ れリリース🚢 • 各サービスで似たような機能がリリースされても複数サービス を併用するユーザーは少なかった

    • が...事業が成長しサービスを併用するするユーザーが増えて 課題が顕著に ◦ サービス間でデータが同期されておらず、持っている データ構造が違うために、 ユーザーが複数のサービス でデータを同期する手間が繰り返し発生 😇
  3. 解決したい課題 • マネーフォワードクラウドのサービス数が毎年増え続ける 📈 • これらサービスの基盤となる機能がサービスに個別最適化さ れリリース🚢 • 各サービスで似たような機能がリリースされても複数サービス を併用するユーザーは少なかった

    • が...事業が成長しサービスを併用するするユーザーが増えて 課題が顕著に ◦ サービス間でデータが同期されておらず、持っている データ構造が違うために、 ユーザーが複数のサービス でデータを同期する手間が繰り返し発生 😇 • いくつもの開発チームが同じ機能を繰り返し開発するコストが 発生。UI/UX、品質がバラバラ
  4. 解決したい課題 • マネーフォワードクラウドのサービス数が毎年増え続ける 📈 • これらサービスの基盤となる機能がサービスに個別最適化さ れリリース🚢 • 各サービスで似たような機能がリリースされても複数サービス を併用するユーザーは少なかった

    • が...事業が成長しサービスを併用するするユーザーが増えて 課題が顕著に ◦ サービス間でデータが同期されておらず、持っている データ構造が違うために、 ユーザーが複数のサービス でデータを同期する手間が繰り返し発生 😇 • いくつもの開発チームが同じ機能を繰り返し開発するコストが 発生。UI/UX、品質がバラバラ • 今後も新規サービスに同様の開発が発生することが想定
  5. 解決したい課題 • マネーフォワードクラウドのサービス数が毎年増え続ける 📈 • これらサービスの基盤となる機能がサービスに個別最適化さ れリリース🚢 • 各サービスで似たような機能がリリースされても複数サービス を併用するユーザーは少なかった

    • が...事業が成長しサービスを併用するするユーザーが増えて 課題が顕著に ◦ サービス間でデータが同期されておらず、持っている データ構造が違うために、 ユーザーが複数のサービス でデータを同期する手間が繰り返し発生 😇 • いくつもの開発チームが同じ機能を繰り返し開発するコストが 発生。UI/UX、品質がバラバラ • 今後も新規サービスに同様の開発が発生することが想定 なんとかせにゃいかん!!
  6. マイクロフロントエンドの統合パターン ビルドタイム ランタイム アプローチ コンテナアプリのビルド時にマイクロフロント エンドをインストールする 独立して配置されたマイクロフロント エンドを動的にロードする パフォーマンス ⚠(重複リソースをバンドルしないように注

    意) ❌ セキュリティ ✅ ⚠(適切なセキュリティポリシーや CORS設定を適用する) 技術スタックの柔軟さ ❌ ✅ デプロイ ❌ ✅高いスケーラビリティ 依存管理の複雑さ ✅ ⚠(マイクロフロントエンド間の互換 性を保つためのガバナンスやコミュニ ケーションが必要) ユーザーに一つのアプリケーションとして見せるために ...
  7. 分割、統合 分割 • 特定URLのコンテンツ(垂直) • あるボタン(水平) • 画面の一部のUI(水平) 水平or垂直はあまり意識せず、どの機能をどういう形で提供すべきか?で考えた 統合方法

    • ビルドタイム? ランタイム? 👉 ランタイム ◦ デプロイの独立性を優先 • iframe? JS? web components? FW? SSI? 👉 web components ◦ Web標準API ◦ 属性値の変更検知やライフサイクルをサポート • クライアント? サーバー? エッジ? 👉 クライアント ◦ SSOの要件なし ◦ CSRやSSR様々なアプリがある
  8. どう実装したか • アプリケーションはReactで開発 • Reactアプリをカスタム要素として登録する JSを配信 • コンテナアプリはHTMLにカスタム要素を記述しJSを読み込むことでランタイム統合を実現 • 後方互換性のない変更に備えて

    JSのURLにバージョンを含める (https://path/to/v1/xxx.js ) • サービスのバックエンドをAPI Gateway兼認証サーバーとしてリクエストを認証 • マイクロフロントエンド間のデータ共有 ◦ URLのクエリ ◦ CustomEventで変更通知 詳しくはzennの記事に書いてます 👉マイクロサービスのその先へ。マネーフォワードのビジネスを加速するマイクロ フロントエンドという選択
  9. 所感 1. 特定領域の開発をUIからインフラまで専門チームに移譲することには成功した 2. たくさんの製品を抱えるマネーフォワードクラウドにおいては、共通基盤機能を UI/UXごと再利 用性を持たせて切り出せるマイクロフロントエンドは、ビジネスとの相性は良いと思った。 3. システムの作りが複雑化することは避けられないので、それなりに組織やシステムが大きくなけ れば、得られる価値よりも運用コストの方が高そう。

    4. マイクロフロントエンドに、ベストプラクティスが あるない󰢁 5. 1チームで複数のマイクロフロントエンドを管理するような状態は間違っている 6. 異なるチームのマイクロフロントエンドでブラウザ上の通信が必要な時は慎重に a. 依存関係の管理が必要になって運用難易度が上がる b. データの同期はバックエンドで行う