Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GCPでFastlyを使う5つの理由
Search
sakajunquality
November 16, 2018
Technology
6
3k
GCPでFastlyを使う5つの理由
酔いどれGCPUG 2018/11/16
https://gcpug-tokyo.connpass.com/event/106834/
sakajunquality
November 16, 2018
Tweet
Share
More Decks by sakajunquality
See All by sakajunquality
DevFest Tokyo 2023: Google Cloudでチームで安全にデプロイをする
sakajunquality
10
1.9k
Cloud Spanner Monitoring 入門 / Cloud Spanner Monitoring Introduction
sakajunquality
1
1.4k
GKE Overview March 2021: Introducing Autopilot
sakajunquality
1
850
Introduction to Cloud Run 2021
sakajunquality
3
1.6k
Building Reliable Distributed Systems on GCP
sakajunquality
1
250
Istio 1.5 Updates
sakajunquality
4
2k
GCP 101: Getting Started through Cloud Run
sakajunquality
6
3.7k
Seeking Observability, Getting Started with Service Mesh
sakajunquality
0
160
Fastly Yamagoya Meetup: Leveraging Cloud Portability with Fastly
sakajunquality
0
16k
Other Decks in Technology
See All in Technology
興味の胞子を育て 業務と技術に広がる”きのこ力”
fumiyasac0921
0
450
少人数でも回る! DevinとPlaybookで支える運用改善
ishikawa_pro
5
2k
完璧を目指さない小さく始める信頼性向上
kakehashi
PRO
0
130
増え続ける脆弱性に立ち向かう: 事前対策と優先度づけによる 持続可能な脆弱性管理 / Confronting the Rise of Vulnerabilities: Sustainable Management Through Proactive Measures and Prioritization
nttcom
1
230
AI人生苦節10年で会得したAIがやること_人間がやること.pdf
shibuiwilliam
1
230
解消したはずが…技術と人間のエラーが交錯する恐怖体験
lamaglama39
0
150
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
920
【CEDEC2025】『ウマ娘 プリティーダービー』における映像制作のさらなる高品質化へ!~ 豊富な素材出力と制作フローの改善を実現するツールについて~
cygames
PRO
0
100
製造業の課題解決に向けた機械学習の活用と、製造業特化LLM開発への挑戦
knt44kw
0
110
「手を動かした者だけが世界を変える」ソフトウェア開発だけではない開発者人生
onishi
15
7.9k
Unson OS|48時間で「売れるか」を判定する AI 市場検証プラットフォーム
unson
0
150
【2025 Japan AWS Jr. Champions Ignition】点から線、線から面へ〜僕たちが起こすコラボレーション・ムーブメント〜
amixedcolor
1
110
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Designing for Performance
lara
610
69k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.7k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Transcript
GCPでFastlyを使う5つの理由 2018.11.16 #酔いどれ #gcpug @sakajunquality
- Google Developers Experts (Since Oct. 2018) - Software Engineer
@ Ubie株式会社 (Since Oct. 2018) - 最近やってること #docker #kubernetes - 好きなこと #coffee #beer - 好きなGCPサービス #BigQuery #GKE #Cloud Build @sakajunquality
こんなツイートが多いですが、Fastlyの人ではありません @sakajunquality
Ubie
CDN
- Content Delivery Network CDN
- Content Delivery Network - GCP: Cloud CDN - other
CDNs… - Fastly - Akamai - CloudFlare - CloudFront - ... CDN
CDN - Static Content - .js .css .jpg .png ...
CDN - Static Content - .js .css .jpg .png …
- Dynamic Content - html / json ...
fastly
Fastly Captured from: https://www.fastly.com/edge-cloud-platform
1. 設定変更・キャッシュのパージが 高速
- CDNの設定変更が高速 - オリジンの設定変更やキャッシュの設定変更 - 具体的には、150 milliseconds or less -
https://www.fastly.com/products/instant-purging 設定変更・キャッシュのパージが高速
Use Case: GCP移行 at Ubie - Heroku から GCP に載せ替えた
Use Case: GCP移行 at Ubie 1 Heroku (移行元)をオリジンにしてサービスを展開
Use Case: GCP移行 at Ubie 2 GCP (移行先)のオリジンを設定しておいて
Use Case: GCP移行 at Ubie 3 設定反映で切り替え
Use Case: GCP移行 at Ubie - 切り戻すときは、Fastlyでロールバックする(高速) - (裏でのデータの移行は必要だけど) -
フロントの切り替えは一瞬
2. L7のロードバランシングができる
L7 ロードバランシング - L7 = アプリケーションレイヤー - パスやホスト名などでオリジンを変えることができる - ヘルスチェックも併用すると、オリジンが落ちたときの切り替えも可能
L7 ロードバランシング 1 ひとつだけオリジンがあったとして・・・
L7 ロードバランシング 2 画像のパスはGCSにしたり
L7 ロードバランシング 3 特定のAPIはGAEにしたり...
3. HTTPヘッダーが自由に変更でき る
HTTPのヘッダー変更 1 - GAEやGCSに挟む場合、ホスト名を変える必要がある
HTTPのヘッダー変更 2 - オリジンに渡すときにパスを変更したいときがある
4. CDN Interconnect
CDN Interconnect - GCP/FastlyのパートナーシップによりNetwork Popの最適化 - CDN・オリジン間通信が高速!
5. BigQueryへアクセスログが保存 できる
BigQueryへアクセスログの保存 - アクセスログをBigQueryへストリーミング - マネージドでサーバー等は不要 - フォーマットを指定できる - 日付ごとにテーブルを分けられる
BigQueryにログを入れると・・・ 集計ができる!
BigQueryにログを入れると・・・ 集計ができる! 全然ヒットしてないじゃん!!!
集計できると・・・ - CDNのパフォーマンスを見ることができる - オリジンのアクセスログと比べたり - キャッシュのヒット率をみたり
他にも・・・ - GSuite SSO - Image Optimization - DDoS -
WAF - ...
まとめ
まとめ - 設定変更やキャッシュのパージが高速 - L7でのロードバランシングができる - HTTPヘッダーを自由に書き換えられる - CDN Interconnectのおかげでネットワークが近い
- BigQueryにアクセスログを入れることができる
まとめ (CDN全体に言えることだけど・・・) - Cacheのパージだけじゃなく - Cashのパージにも気をつける
Thank you