Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ソフトウェアの複雑性と認知負荷/Software Complexity and Cogniti...

Avatar for Genki Sano Genki Sano
September 11, 2025

ソフトウェアの複雑性と認知負荷/Software Complexity and Cognitive Load

dip株式会社との合同勉強会での発表資料です。

■参考リンク

「快適な」学習のために〜認知負荷理論入門 - 教育のスゴい論文
https://note.com/sugo_ron/n/na8d0916b1f55

Avatar for Genki Sano

Genki Sano

September 11, 2025
Tweet

More Decks by Genki Sano

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 2 佐野 元気 Genki Sano 所属 : 株式会社カオナビ 職種

    : バックエンドエンジニア(PHPer) 役割 : エンジニアリングマネージャー 趣味 : キャンプ、コーヒー、サウナ、ライブ参戦 @sanogemaru
  2. 9 Jr FrederickP.Brooks 『人月の神話』 (滝沢徹, 牧野祐子, 富澤昇 訳) 丸善出版, 2014年,

    16章 すべてのソフトウェア構築には、本質的作業 として抽象的なソフトウェア実体エンティ ティを構成する複雑な概念構造体を作り上 げること、および、偶有的作業としてそうし た抽象的実在をプログラミング言語で表現 し、それをメモリスペースとスピードの制約 内で機会言語に写像することが含まれてい る。
  3. まとめ 17 • 複雑性 = ソフトウェアの性質 ◦ コードや設計がどれくらい理解しにくい構造を持っているか ◦ 本質的複雑性(問題自体の難しさ)

    ◦ 偶有的複雑性(実装のせい) • 認知負荷 = 人間の脳の負担 ◦ ソフトウェアを理解・操作するために頭を使う量 ◦ 課題内在性負荷(理解に必要) ◦ 課題外在性負荷(ムダに増える)
  4. 参考資料 • Jr FrederickP.Brooks 『人月の神話』 (滝沢徹, 牧野祐子, 富澤昇 訳) 丸善出版,

    2014年 • 「快適な」学習のために〜認知負荷理論入門 - 教育のスゴい論文 • ソフトウェアの複雑性と認知負荷 - Genki Sano • ソフトウェアは捨てやすく作ろう - Genki Sano 25