Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

LT資料

 LT資料

2021/10/27 LT資料

satoshi-nagakubo-ak

October 27, 2021
Tweet

More Decks by satoshi-nagakubo-ak

Other Decks in Business

Transcript

  1. 情報系の
    バックボーンがない私の
    勉強法
    2021.10.27

    View Slide

  2. こんにちは
    長久保と申します
    オープン系web系で20年程度従事。
    最近はDXとクラウドをメインに担当。
    10社以上転職し、
    現在は電気通信事業者にて勤務
    2

    View Slide

  3. 業務ドリブン勉強法
    3
    業務の
    発⽣
    情報
    収集
    写経
    業務
    展開
    深掘

    View Slide

  4. 良かった点
    どこの職場でも作業者としては
    通⽤した。
    技術に対してフラットな視点を
    持てた。
    20年続けてどうだったか︖
    改善点
    独学は、世間的に評価され
    なく業務でも活かしきれなかっ
    た。
    ⾃⾝が保有するパターンマッチ
    は増えたが、アルゴリズムは進
    化しなかった。
    4

    View Slide

  5. 情報系通信⼤学に通い始めました
    学⼠,スクーリングなし
    時間
    2ヶ⽉のサイクルが年4回、 10単位取りに
    ⾏った場合、2ヶ⽉で240時間程度必要
    (⽂科省の基準)
    学⽣の属性
    殆どが社会⼈。
    年齢層(⼤学全体)
    18-20代が25%,30代20%,40代
    23%,50代15%,60代以上17%
    5
    お⾦
    年間40-50万は⾒る必要があり
    UdemyやJMOOCとの違い
    ⼤学はラーニングパスを提⽰してくれる
    情報学の参照基準(カリキュラム標準J07)
    卒業率
    8年間で70%以下

    View Slide

  6. 6
    THANKS!
    主催者さま、発表の場をありがとうございました

    View Slide