Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
LT資料
satoshi-nagakubo-ak
October 27, 2021
Business
0
320
LT資料
2021/10/27 LT資料
satoshi-nagakubo-ak
October 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by satoshi-nagakubo-ak
See All by satoshi-nagakubo-ak
RedmineLT
satoshinagakuboak
0
25
LT資料
satoshinagakuboak
0
15
Other Decks in Business
See All in Business
VUCAワールドから紐解く組織や評価制度の変遷と再設計
matsumoto_r
PRO
2
140
プロジェクト・モード 会社紹介資料
projectmode
PRO
1
1k
SmartHR におけるスクラム開発の歴史と変遷@スクラムフェス大阪2022 / smarthr-scrum-history-20220618
morizumi
0
490
B Dash Camp 2022 Summer in Sapporo Pitch Arena Group B Anti-Pattern Inc.
oztick139
0
190
千株式会社 会社説明資料
19890310
0
520
スクラムマスター研修受けてみて、 実際どうなったか
sawarabi
0
330
エコナビスタ株式会社 紹介資料(総合職ver.)
econavista
1
340
Showcase Gig Company Profile
showcasegig
0
370
2021年度報告書 教育課程特例校「NAiSUタイム」で取り組む特色ある教科づくりとプログラミング教育
codeforeveryone
0
210
Independent Service Heuristics: a rapid, business-friendly approach to flow-oriented boundaries - DDD EU - Matthew Skelton and Nick Tune
matthewskelton
PRO
1
300
そのプランニングに意思、乗せていますか?
jnuank
0
330
エムスリーキャリア会社説明資料/ M3C Company-Guide
m3c
0
82k
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
37
3.3k
Unsuck your backbone
ammeep
659
55k
Teambox: Starting and Learning
jrom
123
7.7k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
310
34k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
655
120k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
62
7.2k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
3
840
The Invisible Customer
myddelton
110
11k
Facilitating Awesome Meetings
lara
29
4k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
237
19k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
113
15k
The Mythical Team-Month
searls
209
39k
Transcript
情報系の バックボーンがない私の 勉強法 2021.10.27
こんにちは 長久保と申します オープン系web系で20年程度従事。 最近はDXとクラウドをメインに担当。 10社以上転職し、 現在は電気通信事業者にて勤務 2
業務ドリブン勉強法 3 業務の 発⽣ 情報 収集 写経 業務 展開 深掘
良かった点 どこの職場でも作業者としては 通⽤した。 技術に対してフラットな視点を 持てた。 20年続けてどうだったか︖ 改善点 独学は、世間的に評価され なく業務でも活かしきれなかっ た。
⾃⾝が保有するパターンマッチ は増えたが、アルゴリズムは進 化しなかった。 4
情報系通信⼤学に通い始めました 学⼠,スクーリングなし 時間 2ヶ⽉のサイクルが年4回、 10単位取りに ⾏った場合、2ヶ⽉で240時間程度必要 (⽂科省の基準) 学⽣の属性 殆どが社会⼈。 年齢層(⼤学全体)
18-20代が25%,30代20%,40代 23%,50代15%,60代以上17% 5 お⾦ 年間40-50万は⾒る必要があり UdemyやJMOOCとの違い ⼤学はラーニングパスを提⽰してくれる 情報学の参照基準(カリキュラム標準J07) 卒業率 8年間で70%以下
6 THANKS! 主催者さま、発表の場をありがとうございました