Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RedmineLT
Search
satoshi-nagakubo-ak
March 08, 2022
Business
0
190
RedmineLT
RemineLT
satoshi-nagakubo-ak
March 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by satoshi-nagakubo-ak
See All by satoshi-nagakubo-ak
jawsdays2022-preevent
satoshinagakuboak
0
120
LT資料
satoshinagakuboak
0
100
LT資料
satoshinagakuboak
0
580
Other Decks in Business
See All in Business
エンジニアだけど展示会で商品説明してきた
kktyu
0
220
VISASQ: ABOUT DEV TEAM
eikohashiba
5
37k
Mico_New_graduate_2027.pdf
micoinc
0
110
Things - Company Deck
things2109
0
3.1k
株式会社Nagisa_カンパニーデック
nagisa_recruit
0
1.1k
Transparency Report: First Half of 2025
mercari_inc
0
110
WordPress で稼ぐな、WordPress を「使って」稼げ / Don’t Make Money from WordPress, Make Money with WordPress
tbshiki
0
130
就職せずに自己資本でクラスメソッドを起業して21年掛けて年商950億円になった話
satoshi7
38
41k
QUANDO,INC.
quandohr
1
120
採用ピッチ資料|SBペイメントサービス株式会社
sbps
0
34k
ソニックガーデン経営組織論(2025/10版)
kuranuki
1
3.1k
From analysis to action: presenting to people who aren’t like you
lukenava
1
110
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Transcript
Redmineを利⽤した ⼯事進捗ツール DX推進に期待できる事例紹介 2022/02/25 REDMINE JAPAN Vol.2
⾃⼰紹介 •⻑久保聡 •現職 NTT東⽇本 ネットワーク事業推進本部所属 •経歴 オープン系界隈で20年程度従事。 10社以上ベンチャー・中⼩企業で転職してるオープン系エンジニア •最近の出来事 ⼈⽣で初めて、眼球に髪の⽑が刺さりました。化膿して⼤惨事へ
今⽇発表したいこと Redmineは DX推進のツールとして 期待できる事例紹介
事の発端 パートナー企業と共有 できる災害時に電柱や ケーブルの故障状況を管 理するツールが欲しい
実装 AWSにてサーバレスで ReactとPythonで構築
課題 •WebのUIに抵抗感 •業務フローが各社微妙に 異なる •元データのフォーマット が変更される
結果として 仕様変更と機能追加の嵐
Redmineを投⼊ ユーザーのフィードバッ クをすぐに受けたい
懸念点 •UI •機能追加の⼯数
実際どうだったか UI →特に何もなし
実際どうだったか 機能追加の⼯数 →現時点で100%pluginで 完結
結論 フィードバックを早く得 られることにより、道筋 が照らされる。開発⼯数 の減少に繋がる
展望 Redmineの利⽤⽤途は広い
ご清聴ありがとうございました K21-04480【2202~2302】 使⽤期間2022/02/25 ‒ 2023/02/24