Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RedmineLT
Search
satoshi-nagakubo-ak
March 08, 2022
Business
0
190
RedmineLT
RemineLT
satoshi-nagakubo-ak
March 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by satoshi-nagakubo-ak
See All by satoshi-nagakubo-ak
jawsdays2022-preevent
satoshinagakuboak
0
110
LT資料
satoshinagakuboak
0
99
LT資料
satoshinagakuboak
0
560
Other Decks in Business
See All in Business
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.4k
【全ポジション共通】㈱エグゼクション/会社紹介資料
exe_recruit
1
1.3k
フルリモートで社内にどうやって自分の居場所を作るのか?
satoshi256kbyte
1
210
採用説明資料
recruit_mitsukaru
0
720
デジタル証券株式会社・会社紹介
dts
0
450
息苦しい目標設定に、さよならを。 〜挑戦するチームへ導く「成長観点」と「給与観点」の使い分け〜
mkitahara01985
2
260
c-slide_サービス紹介資料テンプレート
coneinc
0
320
LW_brochure_business
lincwellhr
1
58k
Ускорение создания стратегии с помощью ИИ
alexanderbyndyu
0
610
20250613_CMC_2025_A3
hideki_ojima
0
440
Taiwan Product Conference 2025: Interoperate Integrate Iterate a 10 Year Pm Survival Kit for Traditional Sectors
dwchiang
0
150
アッテル会社紹介資料/culture deck
attelu
10
15k
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
33
5.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
51k
Visualization
eitanlees
146
16k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
228
22k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Scaling GitHub
holman
459
140k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Transcript
Redmineを利⽤した ⼯事進捗ツール DX推進に期待できる事例紹介 2022/02/25 REDMINE JAPAN Vol.2
⾃⼰紹介 •⻑久保聡 •現職 NTT東⽇本 ネットワーク事業推進本部所属 •経歴 オープン系界隈で20年程度従事。 10社以上ベンチャー・中⼩企業で転職してるオープン系エンジニア •最近の出来事 ⼈⽣で初めて、眼球に髪の⽑が刺さりました。化膿して⼤惨事へ
今⽇発表したいこと Redmineは DX推進のツールとして 期待できる事例紹介
事の発端 パートナー企業と共有 できる災害時に電柱や ケーブルの故障状況を管 理するツールが欲しい
実装 AWSにてサーバレスで ReactとPythonで構築
課題 •WebのUIに抵抗感 •業務フローが各社微妙に 異なる •元データのフォーマット が変更される
結果として 仕様変更と機能追加の嵐
Redmineを投⼊ ユーザーのフィードバッ クをすぐに受けたい
懸念点 •UI •機能追加の⼯数
実際どうだったか UI →特に何もなし
実際どうだったか 機能追加の⼯数 →現時点で100%pluginで 完結
結論 フィードバックを早く得 られることにより、道筋 が照らされる。開発⼯数 の減少に繋がる
展望 Redmineの利⽤⽤途は広い
ご清聴ありがとうございました K21-04480【2202~2302】 使⽤期間2022/02/25 ‒ 2023/02/24