Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テストの自動化〜始める、使う、捉える
Search
SHIFT EVOLVE
PRO
September 01, 2023
Technology
0
440
テストの自動化〜始める、使う、捉える
イベント登壇資料
2023/08/30(水) 三社三様!テスト自動化アプローチのあれこれ共有会
舟木 将彦氏(Circle CI)
SHIFT EVOLVE
PRO
September 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by SHIFT EVOLVE
See All by SHIFT EVOLVE
組織改革から開発効率向上まで! - 成功事例から見えたAI活用のポイント - / 20251016 Tetsuharu Kokaki
shift_evolve
PRO
1
180
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
210
AIを活用した自治体向けコールセンターソリューションのご紹介 / 20251008 Hironobu Otaki
shift_evolve
PRO
2
28
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
5
570
空間を設計する力を考える / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
560
トラウマ・コンプレックスを乗り越え、成長への道筋を見出す / 20250925 Ryo Tashiro
shift_evolve
PRO
2
90
一歩踏み出すだけで、世界は変わる / 20250925 Kazuki Mori
shift_evolve
PRO
3
370
ふりかえりVPCピアリング~実は奥深いサービス~ / 20250927 Masaki Okuda
shift_evolve
PRO
2
250
レトロスペクティブの改善のためにやってみたこと / 20250910 Nagisa Kabayama
shift_evolve
PRO
4
19
Other Decks in Technology
See All in Technology
難しいセキュリティ用語をわかりやすくしてみた
yuta3110
0
330
Performance Insights 廃止から Database Insights 利用へ/transition-from-performance-insights-to-database-insights
emiki
0
320
CoRL 2025 Survey
harukiabe
1
230
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
1
260
ソフトウェアエンジニアの生成AI活用と、これから
lycorptech_jp
PRO
0
570
エンタメとAIのための3Dパラレルワールド構築(GPU UNITE 2025 特別講演)
pfn
PRO
0
580
AI Agent Dojo #2 watsonx Orchestrateフローの作成
oniak3ibm
PRO
0
130
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
1
530
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
130
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
220
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
4
2.1k
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
920
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Transcript
1 テストの自動化 簡単に始める、みんなで使う、 現況を捉える 三社三様!テスト自動化アプローチのあれこれ共有会 Masahiko Funaki (舟木将彦) @mfunaki Principal
Developer Advocate
2 Agenda テスト自動化を始める テストを自動化し倒す 自動テストした結果を捉える 1 2 3
3 1. テスト自動化を始める
4 CI (継続的インテグレーション) とは? 開発者が書いたソースコードをリポジトリにマージすることで、 ビルドやテストを自動的に実行する開発の手法です。 … リリースに向けた一連の手順を決め、それを CI/CDパイプラインという形で 定義し実行することで、誰が実施しても、同じ流れのデプロイを実現できます。
このCI/CDにより、リリースに対するアジリティが高まることが利点のひとつ ですが、筆者にはリリースに対する心理的ハードルが下がることが、 一番のメリットであると考えています。 〜新井雅也/馬勝淳史(2020)『AWSで学ぶクラウドネイティブ実践入門』
5 テスト自動化に取り掛かろう 「Java(Maven)プロジェクトのビルドを CircleCI+Orbsで自動化」 https://qiita.com/mfunaki/items/b393a531e4b04a224368
6 2. テストを自動化し倒す 並列実行、実行環境のスペック変更、テスト環境への SSH ログイン
7 クラウド上のCI環境で自動テストを実行する利点 • 誰でも実行できるし、誰がやっても同じ結果が得られる 誰かのビルド環境/テスト環境に依存しない。 ソースコードを作成/修正して、コミット、プッシュすれば、 クラウド上で自動的に実行される。 • テストの抜け漏れがない ◦
不注意による抜け漏れ(コマンドを実行し忘れた) ◦ 故意の抜け漏れ (「ここの部分の修正であれば、このテストは実行しなくてもよいはず」 ) だけであれば、(もしかしたら)注意深い人が慎重に自分の環境でテストを手動実行 すればよいのでは?
8 2.1 並列実行で時間短縮 2. テストを自動化し倒す
9 テストを並行実行して完了時間を短縮(1) 並列実行時の割り振り方 •ファイル名のアルファベット順 •過去のテスト実行時の所要時間 ベースで均等割(timings) •ファイルサイズで均等割 (filesize) •マニュアル指定
10 テストを並行実行して完了時間を短縮(2) 時間は1/3、 費用はほとんど変わらない 100秒かかるテストケースを 見直さないと、 並列数を増やしても、 これ以上の短縮は見込めない。
11 2.2 実行環境のスペック変更 2. テストを自動化し倒す
12 CircleCIで利用可能な実行環境(リソースクラス)一例
13 Stable Diffusion のテストをCPU/GPU/M1 Macで Executorなど一部の定義を 外出しすることで、 プラットフォームを跨って (かつ並列で)テスト実行が 可能!
14 2.3 テスト環境へのSSHログイン 2. テストを自動化し倒す
15 SSHでシェルにログイン 自動テストを実行するワークフローを組む過程で シェル上で確認・検証したい場合に「非常に」有用 (「自動化するまでが大変」を大幅に軽減)
16 シェルの利用だけでなくポートフォワードも可能 sshでCircleCIのテスト環境にログインする際、 ポートフォワードも合わせて設定 ssh -p NNNNN -L 7860:localhost:7860 aa.bbb.ccc.ddd
あとはローカルのブラウザ上で localhost:7860 に アクセスすることで、 CircleCI クラウドのテスト環境 (GPU/CPU/Apple Silicon)を使って実際の動作を確認可能 Programmar drinking coke wearing jeans
17 3. 自動テストした結果を捉える
18 Tests Insights で自動テストの結果からインサイトを 1ワークフローあたりの 平均テスト実行数 Flakyな(結果が不安 定な)テストの検出数 失敗した テストの数
(P95の中で)最も遅い テストの所要時間 グラフをクリックすることで、 実際にどのテストが成功/失敗 して、時間がかかっているのか 簡単に参照可能
19 並列実行の効果もダッシュボード上で可視化可能
CircleCIをもっと知りたい!なら 最新の情報なら @CircleCIJapan をフォロー! #CircleCIJp タグつけて情報共有! イベント、セミナー、勉強会の情報なら connpassのCircleCIグループから! https://circleci.connpass.com/ 動画でCircleCIについて学ぶなら
CircleCIチャンネルを登録! (日本語プレイリストもあり )