Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テストの自動化〜始める、使う、捉える
Search
SHIFT EVOLVE
September 01, 2023
Technology
0
430
テストの自動化〜始める、使う、捉える
イベント登壇資料
2023/08/30(水) 三社三様!テスト自動化アプローチのあれこれ共有会
舟木 将彦氏(Circle CI)
SHIFT EVOLVE
September 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by SHIFT EVOLVE
See All by SHIFT EVOLVE
日本のマジョリティへのCI/CD導入戦略 / 20250415 Hiromitsu Akiba & Kenji Matsuyoshi
shift_evolve
0
110
大規模プロジェクトにおける 品質管理の要点と実践 / 20250327 Suguru Ishii
shift_evolve
0
480
DevOps文化を育むQA 〜カルチャーバブルを生み出す戦略〜 / 20250317 Atsushi Funahashi
shift_evolve
1
140
小さく始めるDevOps 内製化支援から見えたDevOpsの始め方 / 20250317 Ken Takayanagi
shift_evolve
1
140
銀行でDevOpsを進める理由と実践例 / 20250317 Masaki Iwama
shift_evolve
1
150
頻繁リリース × 高品質 = 無理ゲー? いや、できます!/20250306 Shoki Hyo
shift_evolve
0
180
“常に進化する”開発現場へ! SHIFTが語るアジャイルQAの未来/20250306 Yuma Murase
shift_evolve
0
340
完璧を捨てろ! “攻め”のQAがもたらすスピードと革新/20250306 Hiroki Hachisuka
shift_evolve
1
390
教えます!AWSにおけるセキュリティ対策の可視化の方法/20250301 Hironobu Otaki
shift_evolve
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWSのマルチアカウント管理 ベストプラクティス最新版 2025 / Multi-Account management on AWS best practice 2025
ohmura
4
350
React ABC Questions
hirotomoyamada
0
560
От ручной разметки к LLM: как мы создавали облако тегов в Lamoda. Анастасия Ангелова, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
820
Bazel for Ruby (RubyKaigi 2025)
p0deje
0
130
Web Intelligence and Visual Media Analytics
weblyzard
PRO
1
5.9k
バックオフィス向け toB SaaS バクラクにおけるレコメンド技術活用 / recommender-systems-in-layerx-bakuraku
yuya4
5
590
営業向け誰でも話せるOCIセールストーク
oracle4engineer
PRO
2
100
SnowflakeとDatabricks両方でRAGを構築してみた
kameitomohiro
1
490
コードや知識を組み込む / Incorporating Codes and Knowledge
ks91
PRO
0
130
新卒エンジニアがCICDをモダナイズしてみた話
akashi_sn
2
260
「経験の点」の位置を意識したキャリア形成 / Career development with an awareness of the “point of experience” position
pauli
4
110
Dataverseの検索列について
miyakemito
1
130
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
146
16k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
KATA
mclloyd
29
14k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
38
1.7k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.3k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Unsuck your backbone
ammeep
670
57k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.4k
Transcript
1 テストの自動化 簡単に始める、みんなで使う、 現況を捉える 三社三様!テスト自動化アプローチのあれこれ共有会 Masahiko Funaki (舟木将彦) @mfunaki Principal
Developer Advocate
2 Agenda テスト自動化を始める テストを自動化し倒す 自動テストした結果を捉える 1 2 3
3 1. テスト自動化を始める
4 CI (継続的インテグレーション) とは? 開発者が書いたソースコードをリポジトリにマージすることで、 ビルドやテストを自動的に実行する開発の手法です。 … リリースに向けた一連の手順を決め、それを CI/CDパイプラインという形で 定義し実行することで、誰が実施しても、同じ流れのデプロイを実現できます。
このCI/CDにより、リリースに対するアジリティが高まることが利点のひとつ ですが、筆者にはリリースに対する心理的ハードルが下がることが、 一番のメリットであると考えています。 〜新井雅也/馬勝淳史(2020)『AWSで学ぶクラウドネイティブ実践入門』
5 テスト自動化に取り掛かろう 「Java(Maven)プロジェクトのビルドを CircleCI+Orbsで自動化」 https://qiita.com/mfunaki/items/b393a531e4b04a224368
6 2. テストを自動化し倒す 並列実行、実行環境のスペック変更、テスト環境への SSH ログイン
7 クラウド上のCI環境で自動テストを実行する利点 • 誰でも実行できるし、誰がやっても同じ結果が得られる 誰かのビルド環境/テスト環境に依存しない。 ソースコードを作成/修正して、コミット、プッシュすれば、 クラウド上で自動的に実行される。 • テストの抜け漏れがない ◦
不注意による抜け漏れ(コマンドを実行し忘れた) ◦ 故意の抜け漏れ (「ここの部分の修正であれば、このテストは実行しなくてもよいはず」 ) だけであれば、(もしかしたら)注意深い人が慎重に自分の環境でテストを手動実行 すればよいのでは?
8 2.1 並列実行で時間短縮 2. テストを自動化し倒す
9 テストを並行実行して完了時間を短縮(1) 並列実行時の割り振り方 •ファイル名のアルファベット順 •過去のテスト実行時の所要時間 ベースで均等割(timings) •ファイルサイズで均等割 (filesize) •マニュアル指定
10 テストを並行実行して完了時間を短縮(2) 時間は1/3、 費用はほとんど変わらない 100秒かかるテストケースを 見直さないと、 並列数を増やしても、 これ以上の短縮は見込めない。
11 2.2 実行環境のスペック変更 2. テストを自動化し倒す
12 CircleCIで利用可能な実行環境(リソースクラス)一例
13 Stable Diffusion のテストをCPU/GPU/M1 Macで Executorなど一部の定義を 外出しすることで、 プラットフォームを跨って (かつ並列で)テスト実行が 可能!
14 2.3 テスト環境へのSSHログイン 2. テストを自動化し倒す
15 SSHでシェルにログイン 自動テストを実行するワークフローを組む過程で シェル上で確認・検証したい場合に「非常に」有用 (「自動化するまでが大変」を大幅に軽減)
16 シェルの利用だけでなくポートフォワードも可能 sshでCircleCIのテスト環境にログインする際、 ポートフォワードも合わせて設定 ssh -p NNNNN -L 7860:localhost:7860 aa.bbb.ccc.ddd
あとはローカルのブラウザ上で localhost:7860 に アクセスすることで、 CircleCI クラウドのテスト環境 (GPU/CPU/Apple Silicon)を使って実際の動作を確認可能 Programmar drinking coke wearing jeans
17 3. 自動テストした結果を捉える
18 Tests Insights で自動テストの結果からインサイトを 1ワークフローあたりの 平均テスト実行数 Flakyな(結果が不安 定な)テストの検出数 失敗した テストの数
(P95の中で)最も遅い テストの所要時間 グラフをクリックすることで、 実際にどのテストが成功/失敗 して、時間がかかっているのか 簡単に参照可能
19 並列実行の効果もダッシュボード上で可視化可能
CircleCIをもっと知りたい!なら 最新の情報なら @CircleCIJapan をフォロー! #CircleCIJp タグつけて情報共有! イベント、セミナー、勉強会の情報なら connpassのCircleCIグループから! https://circleci.connpass.com/ 動画でCircleCIについて学ぶなら
CircleCIチャンネルを登録! (日本語プレイリストもあり )