Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今日から始めるEnvoyの開発
Search
Rei Shimizu
January 08, 2020
Programming
1
220
今日から始めるEnvoyの開発
Rei Shimizu
January 08, 2020
Tweet
Share
More Decks by Rei Shimizu
See All by Rei Shimizu
俺のメッシュがこんなに可愛いわけがない
shikugawa
1
1.3k
Envoy API/xDS Deep Dive
shikugawa
1
1.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
初学者でも今すぐできる、Claude Codeの生産性を10倍上げるTips
s4yuba
16
11k
Hack Claude Code with Claude Code
choplin
4
2k
システム成長を止めない!本番無停止テーブル移行の全貌
sakawe_ee
1
200
#QiitaBash MCPのセキュリティ
ryosukedtomita
1
1.3k
0626 Findy Product Manager LT Night_高田スライド_speaker deck用
mana_takada
0
170
レベル1の開発生産性向上に取り組む − 日々の作業の効率化・自動化を通じた改善活動
kesoji
0
200
おやつのお供はお決まりですか?@WWDC25 Recap -Japan-\(region).swift
shingangan
0
140
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
830
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
900
Rails Frontend Evolution: It Was a Setup All Along
skryukov
0
140
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
700
RailsGirls IZUMO スポンサーLT
16bitidol
0
180
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Transcript
Rei Shimizu (@_iy4) 01-08-2020 今日から始めるEnvoyの開発
Agenda • 自己紹介 • Issueを見つける • 開発環境を整える • テストを書く •
コードフォーマットを整える • PRを作ってレビューを受ける 2
自己紹介 • 大学生 / ソフトウェアエンジニア @ Tetrate.io • Twitter :
@_iy4 3
✨駆け出しコントリビューター ✨
issueを見つける たくさんある
たくさんありすぎ.... どうやって選ぶ?
ラベルの活用 • Issueはラベルでカテゴライズされている • 初めてのコントリビュートは Beginner ラベル から探すのが おすすめ •
Help Wanted ラベル がつけられているものを潰すと喜ばれ る
Help Wanted かつ Beginner な issue は結構たくさんある
issueの詳細が分からなければ... • Slack / issue でどんどん聞けばいい • いろいろ教えてくれる
開発環境を整える • DEVELOPER.md を読みましょう • 書いてあるとおりにやればある程度環境は整う • リモートインスタンスで開発したければ https://github.com/tetratelabs/getenvoy-package/wiki/Envoy-dev-env-setup
Coding...
テストを書く • テストを書いて通さないと基本レビューが貰えない • Envoy では GoogleTest / GoogleMock を使っている
• 追加した機能によっては統合テストを書かないとマージされない
コードフォーマットを確認する • push 時に pre-push hooks が走る • 大体なにかしら引っかかる •
指摘されたスクリプトを実行してフォーマットを修正しましょう
CIを通す • Envoy では Circle CI と Azure Pipelines が動く
• チェック項目は結構多い • 慣れないとなかなか全項目通せない
レビューを受ける • PRとしての体裁が整ったらレビュアーが見にきます • ドキュメントの修正とかでなければそんなにすぐにマージされない • レビュアーの方々と結構議論することもある • かなり長期に渡って議論されているものも
None
None
Let’s Contribute!
We are hiring!