Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今日から始めるEnvoyの開発
Search
Rei Shimizu
January 08, 2020
Programming
1
220
今日から始めるEnvoyの開発
Rei Shimizu
January 08, 2020
Tweet
Share
More Decks by Rei Shimizu
See All by Rei Shimizu
俺のメッシュがこんなに可愛いわけがない
shikugawa
1
1.3k
Envoy API/xDS Deep Dive
shikugawa
1
1.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC509 Lecture 11
javiergs
PRO
0
310
How Software Deployment tools have changed in the past 20 years
geshan
0
350
Eloquentを使ってどこまでコードの治安を保てるのか?を新人が考察してみた
itokoh0405
0
3.2k
PyCon mini 東海 2025「個人ではじめるマルチAIエージェント入門 〜LangChain × LangGraphでアイデアを形にするステップ〜」
komofr
3
1.1k
[SF Ruby Conf 2025] Rails X
palkan
0
200
モデル駆動設計をやってみよう Modeling Forum2025ワークショップ/Let’s Try Model-Driven Design
haru860
0
170
Java_プロセスのメモリ監視の落とし穴_NMT_で見抜けない_glibc_キャッシュ問題_.pdf
ntt_dsol_java
0
220
仕様がそのままテストになる!Javaで始める振る舞い駆動開発
ohmori_yusuke
8
4.6k
イベントストーミングのはじめかた / Getting Started with Event Storming
nrslib
1
650
「正規表現をつくる」をつくる / make "make regex"
makenowjust
1
680
全員アーキテクトで挑む、 巨大で高密度なドメインの紐解き方
agatan
5
5.6k
PHPライセンス変更の議論を通じて学ぶOSSライセンスの基礎
matsuo_atsushi
0
170
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
1.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
680
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Transcript
Rei Shimizu (@_iy4) 01-08-2020 今日から始めるEnvoyの開発
Agenda • 自己紹介 • Issueを見つける • 開発環境を整える • テストを書く •
コードフォーマットを整える • PRを作ってレビューを受ける 2
自己紹介 • 大学生 / ソフトウェアエンジニア @ Tetrate.io • Twitter :
@_iy4 3
✨駆け出しコントリビューター ✨
issueを見つける たくさんある
たくさんありすぎ.... どうやって選ぶ?
ラベルの活用 • Issueはラベルでカテゴライズされている • 初めてのコントリビュートは Beginner ラベル から探すのが おすすめ •
Help Wanted ラベル がつけられているものを潰すと喜ばれ る
Help Wanted かつ Beginner な issue は結構たくさんある
issueの詳細が分からなければ... • Slack / issue でどんどん聞けばいい • いろいろ教えてくれる
開発環境を整える • DEVELOPER.md を読みましょう • 書いてあるとおりにやればある程度環境は整う • リモートインスタンスで開発したければ https://github.com/tetratelabs/getenvoy-package/wiki/Envoy-dev-env-setup
Coding...
テストを書く • テストを書いて通さないと基本レビューが貰えない • Envoy では GoogleTest / GoogleMock を使っている
• 追加した機能によっては統合テストを書かないとマージされない
コードフォーマットを確認する • push 時に pre-push hooks が走る • 大体なにかしら引っかかる •
指摘されたスクリプトを実行してフォーマットを修正しましょう
CIを通す • Envoy では Circle CI と Azure Pipelines が動く
• チェック項目は結構多い • 慣れないとなかなか全項目通せない
レビューを受ける • PRとしての体裁が整ったらレビュアーが見にきます • ドキュメントの修正とかでなければそんなにすぐにマージされない • レビュアーの方々と結構議論することもある • かなり長期に渡って議論されているものも
None
None
Let’s Contribute!
We are hiring!