Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Micro Service with AKS vol.2
Search
shin5ok
January 27, 2018
Technology
0
110
Micro Service with AKS vol.2
マイクロサービス基盤として使うAKS(kubernetes)
kubernetes未経験者を対象に、まずはアプリケーションを動かして体感しながら
特徴や注意点を学びます
shin5ok
January 27, 2018
Tweet
Share
More Decks by shin5ok
See All by shin5ok
Amazon EKS Quick Dive
shin5ok
1
1k
Amazon EKS Overview and Updates
shin5ok
0
230
コンテナ実践入門
shin5ok
0
140
AWS Partner Champion Members コンテナ編
shin5ok
0
93
AKSでマイクロサービス Bootcamp
shin5ok
0
190
Kubernetes has come on Azure / デモでわかるAKS
shin5ok
0
430
Azureで学ぶ 実践Kubernetes
shin5ok
3
2.4k
Azureで学ぶ 実践Kubernetes ハンズオン用資料
shin5ok
2
160
Azure コンテナプラットフォーム クイックツアー
shin5ok
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
面倒な作業はAIにおまかせ。Flutter開発をスマートに効率化
ruideengineer
0
250
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
210
MobileActOsaka_250704.pdf
akaitadaaki
0
120
「クラウドコスト絶対削減」を支える技術—FinOpsを超えた徹底的なクラウドコスト削減の実践論
delta_tech
4
170
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
3
7.5k
CDKTFについてざっくり理解する!!~CloudFormationからCDKTFへ変換するツールも作ってみた~
masakiokuda
1
130
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
47
19k
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
300
B2C&B2B&社内向けサービスを抱える開発組織におけるサービス価値を最大化するイニシアチブ管理
belongadmin
1
6.9k
改めてAWS WAFを振り返る~業務で使うためのポイント~
masakiokuda
2
250
MUITにおける開発プロセスモダナイズの取り組みと開発生産性可視化の取り組みについて / Modernize the Development Process and Visualize Development Productivity at MUIT
muit
1
16k
Getting to Know Your Legacy (System) with AI-Driven Software Archeology (WeAreDevelopers World Congress 2025)
feststelltaste
1
130
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Transcript
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
None
Dockerデーモン アプリ3 アプリ1 アプリ2
アプリ1 アプリ2 アプリ3 アプリ6 アプリ4 アプリ5 アプリ6 アプリ9 アプリ8 アプリ10
Dockerデーモン Dockerデーモン Dockerデーモン アプリ7
None
アプリ1 アプリ2 アプリ3 アプリ6 アプリ4 アプリ5 アプリ6 アプリ9 アプリ8 アプリ10
Dockerデーモン Dockerデーモン アプリ7
None
None
None
https://octoverse.github.com/
https://kubernetes.io/
None
None
None
None
# なにも動いていないことを確認 shell > kubectl get pods # nginx公式1.13.5-alpineを取得して、mynginxという名前で実行 shell
> kubectl run mynginx --image=nginx:1.13.5-alpine # mynginxが動いていることを確認する shell > kubectl get pods NAME READY STATUS RESTARTS AGE mynginx-3071068301-pbvnz 1/1 Running 0 1h # IPを設定して公開、IPを確認する shell > kubectl expose deploy mynginx --port=80 --type=LoadBalancer shell > kubectl get services
None
None
https://kubernetes.io/docs/tutorials/object-management-kubectl/object-management/ 管理手法 操作対象 推奨環境 学習コスト 主なツール 命令的コマンド 動作中のオブジェクト 開発 低い
kubectl 等 命令的設定ファイル ファイル プロダクション 普通 エディタ Git 宣言的設定ファイル ディレクトリ ファイル プロダクション 高い エディタ Git
None
None
None
None
None
None
None
None
None
shell > git clone https://
[email protected]
/shkawan/docker-appsample.git
# Dockerhub上のサンプルアプリを取得して実行 shell > kubectl run myappsample --image=shkawan/appsample:v3.00 --record #
サンプルアプリが動いていることを確認する shell > kubectl get pods # IPを設定して公開、IPを確認する shell > kubectl expose deploy myappsample --port=80 --type=LoadBalancer shell > kubectl get services
shell > kubectl scale --replicas=5 deployment myappsample # サンプルアプリのレプリカが増えていることを確認する shell
> kubectl get pods shell > kubectl set image deployment myappsample myappsample=shkawan/appsample:v3.10 # サンプルアプリのPodにローリングアップデートがかかっていることを確認する shell > kubectl get pods --watch
Deployment Service Replicaset Pods Pods Pods Pods Pods kube-proxy API
Server
None
None
None
shell > MONGODB_URI=外部のMONGODBを参照するURI shell > kubectl set env deploy myappsample
MONGODB_URI=$MONGODB_URI
None
# まず AKSの名前、リソースグループの名前、deployするリージョンを決めます shell > AKS_NAME=shkawan-aks shell > AKS_RESOURCE_GROUP=$AKS_NAME shell
> AKS_LOCATION=westus2 # 準備 shell > az login shell > az group create -n $AKS_NAME -l $AKS_LOCATION # 1発 deploy shell > az aks create -n $AKS_NAME -g $AKS_RESOURCE_GROUP -l $AKS_LOCATION
'MC_{リソースグループ名}_{AKS名}_{リージョン名}' のリソースグループが自動生成 例: MC_shkawan-aks5_shkawan-aks5_westeurope
# kubectlコマンドのインストール shell > az aks install-cli # 資格情報の取得 shell
> az aks get-credential -g $RESOURCE_GROUP -n $AKS_NAME shell > kubectl version # 補完を有効に shell > echo "source <(kubectl completion bash)" >> ~/.bashrc shell > source ~/.bashrc
# 現在のノード数を確認 # Azureで確認 shell > az aks show -n
$AKS_NAME -g $AKS_RESOURCE_GROUP | jq .properties.agentPoolProfiles # k8s上での確認 shell > kubectl get nodes # コマンド一発 shell > az aks scale -n $AKS_NAME -g $AKS_RESOURCE_GROUP --node-count 5 # Azure上、k8s上で確認
# 現在のバージョンと、アップグレード可能なバージョンを確認 shell > az aks get-versions -n $AKS_NAME -g
$AKS_RESOURCE_GROUP -o table shell > az aks upgrade --kubernetes-version 1.8.1 -g $AKS_RESOURCE_GROUP -n $AKS_NAME
None
None
None
None
None
SSL Gateway用 × 2 アプリ表示用 × 3 通知用 × 2
コメント用 × 2 Cosmos DB Log Analytics
None
SSL Gateway用 × 2 アプリ表示用 × 3 通知用 × 2
コメント用 × 2 Cosmos DB Log Analytics Immutable Immutable Immutable Immutable
SSL Gateway用 × 2 アプリ表示用 × 4 通知用 × 2
コメント用 × 2 Cosmos DB Log Analytics
None
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/microservices-architecture/multi-container-microservice-net-applications/microservice-application-
None
None
• API Gateway • Service Registry / Service Discovery •
Circuit Breaker • Polyglot Persistence • Command Query Responsibility Segregation (CQRS) • Tolerant Reader • Chained Services • Asynchronous Messaging • Service Instantiation • Consumer-Driven Contracts • Domain Events
1つのコードベースと複数のデプロイ 依存関係の宣言と、分離 設定を環境変数に格納 バックエンドサービスはアタッチした リソースとして扱う ビルド、リリース、実行のステージを分離 アプリケーションを1つ以上の ステートレスなプロセスとして実行する ポートバインディングを通して サービスを公開する
プロセスモデルにより スケールアウトする 高速な起動と グレースフルシャットダウン 開発、ステージング、本番環境を できるだけ一致させる ログをイベントストリームとして扱う 管理タスクは1回限りのプロセスとして扱う
None
None
None
マイクロサービスのドメイン境界/サービス分割例 https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/microservices-architecture/architect-microservice-container-applications/identify-microservice-domain- model-boundaries
None
None