Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Change the Game, Change the World
Shingo.Kitayama
July 23, 2019
Technology
7
4.7k
Change the Game, Change the World
こちらでお話した資料です。
https://cloudnativedays.jp/cndt2019/
Shingo.Kitayama
July 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by Shingo.Kitayama
See All by Shingo.Kitayama
Kubernetes CICD Pipelines Book
shkitayama
1
1.3k
Shipwright Overview
shkitayama
0
840
CloudNative CICD in OpenShift Commons Japan
shkitayama
5
8.5k
The State of Container Security in Red Hat Experience
shkitayama
2
330
OperatorLifecycleManager 101
shkitayama
5
1.6k
OpenShift Monitoring - 自律化したPrometheus運用 -
shkitayama
5
1.9k
JTF-B30: Container by default -Kubernetesがまだ浸透しない日本を変える取り組み-
shkitayama
3
1.1k
Introduction of OpenDataHub
shkitayama
2
410
OpenShift Operator at Cloud Native Kansai #04
shkitayama
1
710
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kubernetesの上に作る、統一されたマイクロサービス運用体験
tkuchiki
1
720
AWS CLI入門_20220513
suzakiyoshito
0
3.5k
一人から始めるプロダクトSRE / How to start SRE in a product team, all by yourself
vtryo
4
2.3k
220428event_karibe_part
caddi_eng
0
180
數據的多重宇宙 @ LINE Taiwan
line_developers_tw
PRO
0
390
LINEスタンプの実例紹介 小さく始める障害検知・対応・振り返りの 改善プラクティス
line_developers
PRO
3
1.3k
Babylon.js で簡単 WebXR
yuhara0928
1
880
Embedded SRE at Mercari
tcnksm
0
790
Who owns the Service Level?
chaspy
5
720
Stripe Search APIを利用した、LINEとStripeの顧客情報連携/line-dc-202205
stripehideokamoto
0
120
Babylon.js v5 新機能の紹介
limes2018
0
940
SRE_チーム立ち上げから1年_気づいたら_SRE_っぽくない仕事まで貢献しちゃってる説
bitkey
PRO
0
1.9k
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
124
11k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
86
12k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
34
6.1k
The Web Native Designer (August 2011)
paulrobertlloyd
74
1.9k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
25
1.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
4
2k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
19
1.1k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
212
20k
How GitHub (no longer) Works
holman
296
140k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
46
3.9k
Debugging Ruby Performance
tmm1
65
10k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
447
30k
Transcript
None
None
は、クラウドプラットフォームから を創る場へと変遷
プラットフォーマー コミュニティとネットワークの力を爆発させる方法 プラットフォームとは、在庫を持ったり製造したりす るよう要求されることのない、コミュニティの力で取 引を発生させるオープンなビジネスモデル。
プラットフォームの原理原則 他のプレイヤー(企業や利用者など)が提供する「製品/サービス/情報」と一体になって、初めて 価値をもつ製品やサービス 利用者が増えると 加盟店が増える 加盟店が増えると 利用者が増える 加盟店に対する 顧客動向を分析/提供 利用者へ付加価値の
高いサービス提供 ポイント 加盟店 ポイント 利用者 ポイントサービス プラットフォーム
は空き家を持つホスト と旅行者 とをつなぐマッチングサービス ホストにもゲストにも価値がある 革新的な宿泊モデル ・ホストは自分の空きスペースでお金が稼げる が徴収するのは ~ % ・レビュー機能によって、安心して部屋を貸し借りできる
・無料でプロの手により宣材写真を撮影できる ・ゲストを楽しませる工夫を自由に考えられる ・高い代金が要らないので、旅行の予算が合理的に使える ・レビュー機能によって安全な旅が保障 ・現地の暮らしを体感できる ・とても簡単に支払いができる プラットフォーム
参照: つ以上の異なる集団の間をとりもち何らかの「出会い」を促すこと みんなが喜ぶものに価値がある 対価 提供 提供 対価 相互ネットワーク効果 一方の参加側の参加者がより多く参加すれば、他方の側の参加者も増えるようになる 外部ネットワーク効果
利用者が他の利用者を プラットフォームへと流入させる効果 プラットフォーム 「プラットフォームから得られる価値 > プラットフォームを利用するコスト」
を利用する価値とは 迅速性 俊敏性 クラウドプロバイダごとに異なる 実装やサービスの詳細を知る必 要がなく、 は開発者 を特定のインフラ依存から開放し ます。 クラウド上で高度なポータビリ
ティを担保できます。 は、現在のシステ ム状態が望ましい状態に一致す るように動作します。 はじめにシステムを初期化する だけでなく、その後も継続的にシ ステムが不安定になった場合や、 信頼性に影響を及ぼす障害時に、 もとの状態に動的に戻します。 迅速で簡単なロールバックで、 信頼性の高い頻繁なコンテナイ メージのビルドとデプロイを提供 します。 ベースのサービスは数時 間ごとに機能改善されることが珍 しくなく、新しいコンポーネントや 機能を開発しデプロイできます。 自己回復性 インフラの抽象化
は何を提供しているのか 運用管理者 アプリケーション 開発者 プラットフォーム インフラの抽象化 自己回復性 迅速性 俊敏性 「どこまでプラットフォームに任せられるのか」
どこまで信頼性が担保できるのか 「ユーザー影響を最小限に、簡単な方法でアプ リケーションのデプロイができるのか」
は何を提供しているのか 運用管理者 アプリケーション 開発者 プラットフォーム インフラの抽象化 自己回復性 迅速性 俊敏性 「どこまでプラットフォームに任せられるのか」
どこまで信頼性が担保できるのか 「ユーザー影響を最小限に、簡単な方法でアプ リケーションのデプロイができるのか」 を利用すると、クラウドリソースが抽象化され 運用工数を下げられる可能性は増える。 「技術力や情報が少なくても運用できるわけではない。」
「 」 運用工数を下げるためのポイントが、 既存のシステム運用とは大きく変わるという意識改革 クラウドに使われるのではなく、クラウドの運用方法に自らを変えていく
運用の知見をコード化し、アプリケーションの運用を自動化する アプリ運用における運用の知見をコード化し、 パッケージ化したもの。 アプリケーション運用に必要な以下のような作業 を自動的に行う。 ・インストール ・リソーススケーリング ・バックアップ ・アップデート 運用の知見をコード化
他のプレイヤー(企業や利用者など)の存在や協力、拡大を前提としている仕組み 運用管理者 アプリケーション 開発者 プラットフォームの信頼性の担保 ユーザー影響を最小限としたデプロイ
が創る による運用プロセスを含めたポータビリティの実現 どの環境でも、迅速かつ信 頼性の高い どの環境でも、同様の手順 でアプリケーションを稼働 どの環境でも、自動化され た運用プロセスを実現 アプリケーションワークロード に応じた柔軟な開発体験
の実現
と の認定 のサイトを公開 • が主な貢献者 • コミュニティで開発される様々な 対応製 品が登録・取得可能 は、
として連携 で一覧される製品は、 認定 • イメージの検証 継続的なアップデート • セキュリティ脆弱性のチェック • レッドハットがサポート窓口 コミュニティから提供される オペレータ対応の製品一覧 認定製品の オペレータ対応の製品一覧
が築く プラットフォーム の目標は、 を通して、 アプリケーションを に持ち込 むことに対する障壁を低くすること。
をより簡単に作れるプラットフォームの構築 メータリングは、クラスタの使用状 況を記録し、任意の期間における ポッドまたはネームスペース別の 使用状況の内訳を示す使用状況 レポートを生成 を拡張して、クラスタ 内の の依存関係やイン ストール、アップグレード、管理す
るための宣言的な方法を提供 ライブラリを 利用して、 、 、または でオペレータを開発するた めのワークフローを提供 は、 と呼ばれる ネイティブアプリケーションを効果的で自動 化されたスケーラブルな方法で管理するためのオープンソースのツールキット
と • クラスタに必要なカスタムリソースを定義する • と ( )で構成される • が を
に登録 • は のローリングアップデートや インストールを管理します • が にインストールされ ると、必要な設定を 形式で指定して に渡す ことで、 クラスタインスタンスとサービスをデプ ロイできます。
ウェブブラウザからすぐに の作成をトライアル
あなたはプラットフォームを創る側なのか それとも、活用する側なのか。
None
実践ガイド クラウドネイティブアプリケーションを支える技術 を活用した開発・運用プロセスのデジタル変革 本書では、クラウドネイティブに求められる背景やトレンドを押さえるとともに、「 」やそのエコシステムを利用し、クラウドネ イティブアプリケーションの実装について解説しています。 単行本(ソフトカバー) ページ 出版社 インプレス
運用知見を自動化した の実装 による継続的デリバリ マイクロサービス間制御を 行う
None