Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ALGYAN 6周年基板で環境データと服薬記録
Search
siroitori0413
September 04, 2021
Technology
0
380
ALGYAN 6周年基板で環境データと服薬記録
siroitori0413
September 04, 2021
Tweet
Share
More Decks by siroitori0413
See All by siroitori0413
AIを組み込んで自作したWebサービスやツールの紹介
siroitori0413
0
450
パシャってスケジュール〜紙ベースの連絡をGoogleカレンダー登録〜
siroitori0413
0
2.2k
ノンビリ動画TockTubeddit
siroitori0413
0
140
別室から着信できるインターホン作ってみたよ
siroitori0413
0
2.9k
いろいろお知らせしてくれるIoT鳩時計
siroitori0413
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
extension 現場で使えるXcodeショートカット一覧
ktombow
0
210
Where will it converge?
ibknadedeji
0
180
社内お問い合わせBotの仕組みと学び
nish01
0
390
空間を設計する力を考える / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
3
340
Access-what? why and how, A11Y for All - Nordic.js 2025
gdomiciano
1
110
生成AI_その前_に_マルチクラウド時代の信頼できるデータを支えるSnowflakeメタデータ活用術.pdf
cm_mikami
0
120
BirdCLEF+2025 Noir 5位解法紹介
myso
0
200
Findy Team+のSOC2取得までの道のり
rvirus0817
0
340
ZOZOのAI活用実践〜社内基盤からサービス応用まで〜
zozotech
PRO
0
180
組織観点からIAM Identity CenterとIAMの設計を考える
nrinetcom
PRO
1
180
英語は話せません!それでも海外チームと信頼関係を作るため、対話を重ねた2ヶ月間のまなび
niioka_97
0
120
AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseアップデート
oracle4engineer
PRO
0
190
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Visualization
eitanlees
148
16k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
890
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
680
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Side Projects
sachag
455
43k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Transcript
ALGYAN 6周年基板で 環境データと服薬記録 しろいとり子 Twitter: @siroitori0413
自己紹介 福岡でWebプログラマーしてる主婦 わりとつよつよな中学生の息子の影響を受け、去年はじめて 自分用にマイコン(M5Stackシリーズ)購入したのをきっかけ に電子工作沼に浸かり始める はじめてはんだ付けして作った作品は今年のソレコンで「い いね賞」受賞
ALGYANは今年初参加の新米です。よろしくお願いします!
基板への はじめての 部品実装 ALGYANの6周年IoT基板をゲット、もくもく会ではじめての 部品実装(ダメ元で考えていました) ↓ 部品の小ささに衝撃!「お手軽セットでこれか!」 ↓ 説明と資料が丁寧なのでやり方は私にもよくわかった 部品が小さすぎてどちらの向きにしたら良いかよくわからな
いのはとりあえずつけてみた ↓ 奇跡的に動いた!感動!!! もくもく会に参加していないと作れなかったと思うのでとても感謝しています。
IoT作品として 服薬記録を 作ろう 【こんなのを作りたい】 ・ 頭痛薬の服薬の記録がとれる ・ 日々の環境データ(温度・湿度etc)と比較できる ・・・同様の機能のあるスマホアプリはあるが使いにくい 【材料】
・ALGYAN 6周年 基板 ・オムロン環境センサー (気温、湿度、明るさ、UV値、 気圧、騒音が取得可能)
◆システム概要◆
ALGYAN基板で やっていること ・環境センサとのBLE通信 ・Googleスプレッドシート(のGAS)へPost しています。 ソースコードなど「ALGYAN6周年基板で環境 データと服薬記録」というタイトルでelchikaに公 開しましたのでよければご覧ください。
大変だったこと M5StackでBLE通信もGoogleスプレッドシートへ POSTもやったことがあるので割と楽勝!? と思いきや、大変な事態発生。 「ESP32ではBLE通信とPOSTが同時に使えない」 事が判明。 (※HTTPSに限る) ①BLE通信初期化して接続、環境データ取得 ②BLE通信を切断、環境データをPOST送信 送信後①に戻ったとき、BLEが再接続できない…
都度リブートさせることで回避! EEPROMというライブラリを使えば、 リブート後にも情報を受け渡せる ↓ 環境センサーのシーケンスを覚えてお いて、シーケンスが変わったときだけ POSTにいくようにした 無事実装完了!
◆記録結果◆ 環境センサーの生データ Googleスプレッドシートの機能 で集計・作成したグラフ
◆記録結果(頭痛記録時)◆ 頭痛薬レコード 頭痛薬の表示 頭痛薬は定数(200)を記録して棒グラフで表示させることで「ここ」とわかるようにした
さいごに 実際に8/9から連続稼働で問題なし とても良いものができた(自画自賛) 頭痛のタイミングと環境データを照らし合わせて、 私の頭痛の要因を分析したい →まだ充分なデータがとれていないのでこれから
まだ基板のGroveコネクタを使用していないので 次作るものはGrove接続したい(UARTやI2C通信 も試さなきゃ) これからもALGYANのイベントをとても楽しみにしています。
ご清聴 ありがとうございました