Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Prettier のしくみ
Search
sosukesuzuki
July 30, 2019
Programming
4
2.6k
Prettier のしくみ
2019年7月30日のginzajsのLT資料です
sosukesuzuki
July 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by sosukesuzuki
See All by sosukesuzuki
一人で大規模OSSに立ち向かうには
sosukesuzuki
12
3.8k
デザインシステムと生成AIの相性について考える
sosukesuzuki
4
1.3k
イテレータとイテラブルの概要と課題、未来
sosukesuzuki
5
3.7k
JavaScriptCoreのObject.groupBy/Map.groupByのバグを自分で報告して自分で直す
sosukesuzuki
1
600
「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」スピーカーノート
sosukesuzuki
8
12k
Prettier 3.0 の VSCode 拡張対応における技術的な意思決定~VSCode 拡張で dynamic import が動かない~
sosukesuzuki
1
2.1k
ESM移行は無理だけどおれもSindreのライブラリが使いたい!
sosukesuzuki
2
1.3k
JavaScript エコシステムを維持する OSS の努力と課題
sosukesuzuki
14
9.7k
Prettierに従わなくてもいい場合
sosukesuzuki
7
3.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC509 Lecture 13
javiergs
PRO
0
240
イベントストーミングのはじめかた / Getting Started with Event Storming
nrslib
1
130
外接に惑わされない自システムの処理時間SLIをOpenTelemetryで実現した話
kotaro7750
0
240
組織もソフトウェアも難しく考えない、もっとシンプルな考え方で設計する #phpconfuk
o0h
PRO
10
3.9k
AIを駆使して新しい技術を効率的に理解する方法
nogu66
0
550
Inside of Swift Export
giginet
PRO
1
520
Making Angular Apps Smarter with Generative AI: Local and Offline-capable
christianliebel
PRO
0
110
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
280
Temporal Knowledge Graphで作る! 時間変化するナレッジを扱うAI Agentの世界
po3rin
5
1.3k
歴史から学ぶ「Why PHP?」 PHPを書く理由を改めて理解する / Learning from History: “Why PHP?” Rediscovering the Reasons for Writing PHP
seike460
PRO
0
140
What’s Fair is FAIR: A Decentralised Future for WordPress Distribution
rmccue
0
150
CSC305 Lecture 15
javiergs
PRO
0
190
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
12k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.3k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
Transcript
Prettier のしくみ ginza.js 2019/07/30
自己紹介 - 鈴木颯介(Suzuki Sosuke) - GitHub(@sosukesuzuki) - Twitter(@__sosukesuzuki) - Ubie,
inc インターン(フロントエンドエンジニア) - Boostnoteメンテナ - Prettier コントリビュータ - 筑波大学情報科学類
Prettier - JavaScriptで書かれたコードフォーマッター - JS / TS / HTML /
CSS / YAML / GraphQL などに 対応
フォーマット例
使い方①ーCLI
使い方②ーNode.js
使い方③ーBrowser(ESM)
Prettier のすること もとのテキスト フォーマットされたテ キスト
Prettier のすること もとのテキスト AST(抽象構文木) Doc フォーマットされたテ キスト パース プリント① プリント②
パース PrettierはもとのテキストをパースしてAST(抽象構文木)を作る パーサーは外部ライブラリに依存する - JavaScript → @babel/parser - TypeScript →
@typescript-eslint/typescript-estree - Markdown → remark.js - など 作ったASTはprinterと呼ばれる関数にわたされる
Prettier の扱うAST パーサーに外部のものを使うので当然ASTも外部のものを扱う。 - JavaScript/TypeScript: ESTree - Markdown: mdast -
など ESLint ルールや Babel プラグインなどを作ったことがある人は printer のコードを理解 しやすいかも。
プリント① ASTから、Docと呼ばれる Prettier がコードを整形するために使う中間形式への変換を 行う。 それぞれのASTごとに異なる関数が用意されている。 - JavaScript/TypeScript: src/language-js/printer-estree.js -
Markdown: src/language-markdown/printer-markdown.js ASTの各ノードの種類に応じてSwitch文で分岐させて具体的なフォーマットを決定する 実際にテキストの整形が行われるのはここ
Doc コードを整形するために使う中間形式 AST とは違って整形対象の言語に依存しない テキストに近いかたちをしていて、次のような情報を含む - どこにインデントが入るか - どこに改行が入るか -
など どの言語のASTから変換されたDocでも同一のアルゴリズムでテキストに変換される
プリント② Docから文字列に変換する ここで変換された文字列が最終的なフォーマット結果 - src/doc/doc-printer.js (printDocToString) どの言語のコードから変換されたDocでもこの関数を使ってテキストに変換される
まとめ もとのテキスト AST(抽象構文木) Doc フォーマットされたテ キスト パース プリント① プリント②
まとめ もとのテキスト AST(抽象構文木) Doc フォーマットされたテ キスト パース プリント① プリント②
ありがとうございました