Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Prettier のしくみ
Search
sosukesuzuki
July 30, 2019
Programming
4
2.6k
Prettier のしくみ
2019年7月30日のginzajsのLT資料です
sosukesuzuki
July 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by sosukesuzuki
See All by sosukesuzuki
デザインシステムと生成AIの相性について考える
sosukesuzuki
4
1.1k
イテレータとイテラブルの概要と課題、未来
sosukesuzuki
5
3.4k
JavaScriptCoreのObject.groupBy/Map.groupByのバグを自分で報告して自分で直す
sosukesuzuki
1
540
「書いたJavaScriptがそのままブラウザで動く未来へ」スピーカーノート
sosukesuzuki
8
11k
Prettier 3.0 の VSCode 拡張対応における技術的な意思決定~VSCode 拡張で dynamic import が動かない~
sosukesuzuki
1
2k
ESM移行は無理だけどおれもSindreのライブラリが使いたい!
sosukesuzuki
2
1.2k
JavaScript エコシステムを維持する OSS の努力と課題
sosukesuzuki
14
9.5k
Prettierに従わなくてもいい場合
sosukesuzuki
7
3.1k
Prettier 2.0
sosukesuzuki
2
1.7k
Other Decks in Programming
See All in Programming
生成AI時代のコンポーネントライブラリの作り方
touyou
1
210
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
770
システム成長を止めない!本番無停止テーブル移行の全貌
sakawe_ee
1
200
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
700
Hack Claude Code with Claude Code
choplin
4
2k
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
6
2.1k
Quand Symfony, ApiPlatform, OpenAI et LangChain s'allient pour exploiter vos PDF : de la théorie à la production…
ahmedbhs123
0
190
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
770
AIともっと楽するE2Eテスト
myohei
6
2.6k
dbt民主化とLLMによる開発ブースト ~ AI Readyな分析サイクルを目指して ~
yoshyum
3
1k
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
3
770
第9回 情シス転職ミートアップ 株式会社IVRy(アイブリー)の紹介
ivry_presentationmaterials
1
320
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
KATA
mclloyd
30
14k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Designing for Performance
lara
610
69k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
820
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Transcript
Prettier のしくみ ginza.js 2019/07/30
自己紹介 - 鈴木颯介(Suzuki Sosuke) - GitHub(@sosukesuzuki) - Twitter(@__sosukesuzuki) - Ubie,
inc インターン(フロントエンドエンジニア) - Boostnoteメンテナ - Prettier コントリビュータ - 筑波大学情報科学類
Prettier - JavaScriptで書かれたコードフォーマッター - JS / TS / HTML /
CSS / YAML / GraphQL などに 対応
フォーマット例
使い方①ーCLI
使い方②ーNode.js
使い方③ーBrowser(ESM)
Prettier のすること もとのテキスト フォーマットされたテ キスト
Prettier のすること もとのテキスト AST(抽象構文木) Doc フォーマットされたテ キスト パース プリント① プリント②
パース PrettierはもとのテキストをパースしてAST(抽象構文木)を作る パーサーは外部ライブラリに依存する - JavaScript → @babel/parser - TypeScript →
@typescript-eslint/typescript-estree - Markdown → remark.js - など 作ったASTはprinterと呼ばれる関数にわたされる
Prettier の扱うAST パーサーに外部のものを使うので当然ASTも外部のものを扱う。 - JavaScript/TypeScript: ESTree - Markdown: mdast -
など ESLint ルールや Babel プラグインなどを作ったことがある人は printer のコードを理解 しやすいかも。
プリント① ASTから、Docと呼ばれる Prettier がコードを整形するために使う中間形式への変換を 行う。 それぞれのASTごとに異なる関数が用意されている。 - JavaScript/TypeScript: src/language-js/printer-estree.js -
Markdown: src/language-markdown/printer-markdown.js ASTの各ノードの種類に応じてSwitch文で分岐させて具体的なフォーマットを決定する 実際にテキストの整形が行われるのはここ
Doc コードを整形するために使う中間形式 AST とは違って整形対象の言語に依存しない テキストに近いかたちをしていて、次のような情報を含む - どこにインデントが入るか - どこに改行が入るか -
など どの言語のASTから変換されたDocでも同一のアルゴリズムでテキストに変換される
プリント② Docから文字列に変換する ここで変換された文字列が最終的なフォーマット結果 - src/doc/doc-printer.js (printDocToString) どの言語のコードから変換されたDocでもこの関数を使ってテキストに変換される
まとめ もとのテキスト AST(抽象構文木) Doc フォーマットされたテ キスト パース プリント① プリント②
まとめ もとのテキスト AST(抽象構文木) Doc フォーマットされたテ キスト パース プリント① プリント②
ありがとうございました