Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

「目標設定」で大切にしたい3つのこと

staka
March 01, 2024
5.9k

 「目標設定」で大切にしたい3つのこと

staka

March 01, 2024
Tweet

Transcript

  1. 3 どんなことを話すの? 今回のテーマ「⽬標設定‧評価」 LT (5min) なので、考えや共感したいこと全部は伝えきれなさそう ... 😇 • 会社において「目標」の存在が与える影響をどう捉えているか

    • 人事評価制度と「評価」がどのように結びついているか • 「目標設定」が何で重要なのか • チーム目標と部の目標をどう繋ぎこむか • 評価に対する認識に差が生まれた場合に何をしているか   などなど... だったので、以下のようなことに焦点を絞ります! 🚀 「目標」を決める際、何を重要視しているか
  2. 株式会社TOKIUM エンジニアリングマネージャー 5 ⾃⼰紹介 経歴 in TOKIUM 2017年 WebエンジニアとしてTOKIUM (当時 BearTail)

    に入社(社員14人) 2019年 スクレイピング基盤チームをリーダーとして 0→1 立ち上げ 2020年 改善チーム(SRE + CRE)へ異動 2021年 CREチームをリーダーとして 0→1 立ち上げ 2023年 会社初のEM職 @xi_kax | いかねこ 橘高 俊 Kittaka Shun
  3. 6 会社概要 会社名 設立日 所在地 従業員数 代表取締役 株式会社TOKIUM 2012年 6月

    26日 東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル 12F 267名 (2023年11月時点) 黒﨑 賢一
  4. 開発組織 9 会社紹介 SRE オペレーション基盤 オペレーション オートメイト プラット フォーム イネイブリング

    TOKIUM インボイス TOKIUM 経費精算 TOKIUM 電子帳簿保存 ストリーム アラインド モバイル LLM システム連携 DevHR その他 CRE ここの \EM/
  5. 意⾒の不⼀致とモチベーション 11 ⽬標設定は難しい 「会社のやりたいこと」と「個人のやりたいこと」は必ずしも一致しない 、 さらにはせっかくのモチベーションをへし折る 要因にもなる そろそろコードが荒れてきたかも。。 半年くらいかけて、 がっつりリファクタリングしたい!

    新しい法律は市場にとって、 今後大きなブロッカーになるだろう。 プロダクトの立ち上げを検討したい! マネージャーが考えていること メンバーが考えていること なんで視座を高く持ってくれないの? お客様目線で目標設定して欲しいな... 現場の気持ちをわかって欲しい。 開発のために必要なのに...
  6. 対話する事でしか、相互理解は得られない 12 ⽬標設定は難しい ※ タイトルは NieR:Automata 内のセリフより引用 新しい法律がビジネスチャンスになりそうで、 新規プロダクトの立ち上げを検討したいんだよね 直近で所属する組織だけでなくはなく(可能であれば)会社全体の

    OKRを見ながら、 どういった組織貢献ができるか、やりたいことがどう KRに刺さるかを話し合う マネージャー メンバー あー...気持ちはわかりますが、 コードが荒れてきたのでリファクタリングしたいです 確かに、最近は実装に難儀してそうだったね... ちなみに、このあたりの実装ってどう思う? そこのリファクタをするのってどう? 実は新規プロダクトでも使うし、一石二鳥なんだよね! うーん。そうですね。 ちょっと目標として追いかけてみます! ちょっと汚いな、とは思います。 ただ、自分としてはそこまで重要視してないですね。
  7. 「必要性」「効⼒感」「柔軟性」 14 ⽬標設定で⼤切にしたい3つのこと 必要性 効力感 柔軟性 必要性(危機感) 効力感 柔軟性 •

    なぜ「今」それが必要なのか訴える • 「差分」を認識してもらい、変化を促す • あなた、私たちならできると感じてもらう • できるようになっていることを自覚してもらう • 変えられない「思考」や「感情」を受け入れる • 主体的に「行動」を決定してもらう
  8. 【必要性】成⻑の必要性を導く 15 ⽬標設定で⼤切にしたい3つのこと 個人目標における変化の必要性は 「ロール」x「等級(グレード)」x「組織貢献」から導く ロール どういった「役割」を期待するか 等級(グレード) どういった「振る舞い」を期待するか 組織貢献

    どういった「成果」を期待するか 全てのレベルアップを常にし続ける必要はなく、人と組織に合わせて差分を言語化する 例:役割は多くのメンバーと協調する上での責任範囲を明示的にするためのものであり、   組織規模によっては成果を出すための必要条件にならないことがある 組織のミッションを達成するために、 どういった役割を担い、責任を全うするべきかを定義する 会社の仲間と一緒に、同じ文化や価値観のもと、 最高の価値提供をするためにどう振る舞うべきかを定義する スペシャリティやその人が持ちうる強みを、 組織に対してどのように活かすとよいかを定義する
  9. 【効⼒感】⾃⼰効⼒感 / 組織効⼒感を育む 16 ⽬標設定で⼤切にしたい3つのこと 効力感(課題や脅威に出会ったときの行動に対する信念)を育むことで、 脅威的な状況であってもコントロール(克服)できる!と信じて臨む 組織的な文化を醸成する 習得の経験 経験が「意味ある成果だった!」と認識すること

    社会的説得 励ますことで高まり、落胆によって下がる 生理学的要因 健全なる精神は、健全なる身体に宿る 代理体験 「彼らができるなら、私もできる」と感じること 効力感 Self-efficacy: https://en.wikipedia.org/wiki/Self-efficacy TSE: https://en.wikipedia.org/wiki/Technological_self-efficacy モデリング 学習機会とデモの提供 (ペアプロなど) 技術的経験 新しい技術に触れ、獲得する (新しい言語の獲得など) 組織的サポート 経営陣のテクノロジーへの理解 (技術的支援など) +
  10. 【柔軟性】変化へのキャパシティを広げる 17 ⽬標設定で⼤切にしたい3つのこと Flexibility: https://en.wikipedia.org/wiki/Flexibility_(personality) 心理的柔軟性の許容できる幅をマネージャーとメンバーが互いに増やし、 変化によって発生する課題を受け入れ、考えて取り組む特性 を強化する ACT Acceptance

    and Commitment Therapy 感情を受け入れる 考えと真実を分ける 思考や感情を観察する 「今」を意識する 価値に焦点を向ける 価値に沿った行動をする 感情を捨てさせるのではなく、認識してもらう 「自分はダメ」と感じても、文字通りの事実ではない 思考や感情は、自己が観察したものである 未来や過去ではなく「今」を考える 行動の裏側にある価値や原理に目を向ける 価値があり、成し遂げたいことに対してコミットする
  11. 健全な⽬標設定で、メンバーと共に歩んでいこう! 19 まとめ 必要性 効力感 柔軟性 必要性(危機感) 効力感 柔軟性 「ロール」「グレード」「組織貢献」を

    定義して差分を明確にする 課題や脅威に対して 達成できると共に信じる 変化を受け入れやすくし 互いに変わっていく 目標を設定することは、マネージャーとメンバーが共に歩む旅路を決めること。 共に考え、成長を促し、共に変わっていくために 重要かつ、超楽しいステップである!
  12. 株式会社TOKIUM 東京都中央区銀座6丁⽬18-2 野村不動産銀座ビル12階 20 We are Hiring!! 🐈 採用情報 今はこんな感じです!

    • 急成長の中で、様々な会社の時を生んでいる (累計導入社数: 22年11月末 1000 社 → 23年11月末時点 2000 社!) • 新プロダクトの立ち上げも計画中で 0→1 も増えている • 各プロダクトをより連携させること を考えており、技術的に難課題も多い • キャリアラダーや等級など、ハイレイヤーなところも携われる 私たちは「未来へつながる時を生む」会社です! TOKIUM では絶賛、採用強化中です💪 ご清聴ありがとうございました!!