変更内容を全て確認せずとも変更後の関数名をレビューし、CIが通ればマージしてOK • 変更ファイル数が少ないが、データ取得‧加⼯‧描画を同じPull requestで対応した場合 ◦ それぞれの処理は全く異なる内容 ◦ 同じPull request内で対応してしまったため、変更内容全てを⼀度にレビューする必要がある ◦ レビュワーに対する認知負荷が⼤きくなってしまう • 変更⾏数が20⾏程度の不具合修正の際に、ついでにリファクタした内容が含まれていた場合 ◦ 不具合修正に失敗していてrevertしようとした際に、ついでにリファクタした内容もrevertされて しまう • 本質はコードの変更⾏数や変更ファイル数ではなく、変更内容そのものにある ◦ 粒度が適切であれば、1⾏だけの修正でも、1万⾏の修正でも問題ない ◦ 10のプルリクを1回レビューするよりも、1のプルリクを10回レビューする⽅が負担が少ない