$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Gitでソースコード管理
Search
Ryosuke Uchiyama
January 20, 2020
Programming
0
110
Gitでソースコード管理
Ryosuke Uchiyama
January 20, 2020
Tweet
Share
More Decks by Ryosuke Uchiyama
See All by Ryosuke Uchiyama
AWSでサーバレスな書籍管理アプリを作る
step63r
0
29
PythonでSlack通知botを作る
step63r
0
7
ChatGPT実践
step63r
1
330
IoT実践! 行先予定表を電子ペーパーで作る
step63r
0
10
React x Socket.ioで人狼サーバを作る 第一章 フロントエンド実装
step63r
0
10
深層強化学習で東方AI 第一章 DQNの基本
step63r
0
240
Build 2021 プレイバック
step63r
0
30
WPFで実践アプリ開発! 第四章 機能の実装 Part 2
step63r
0
42
WPFで実践アプリ開発! 第三章 機能の実装 Part 1
step63r
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
「正規表現をつくる」をつくる / make "make regex"
makenowjust
1
960
How Software Deployment tools have changed in the past 20 years
geshan
0
19k
Evolving NEWT’s TypeScript Backend for the AI-Driven Era
xpromx
0
210
モデル駆動設計をやってみよう Modeling Forum2025ワークショップ/Let’s Try Model-Driven Design
haru860
0
200
開発15年のAIネイティブでない 巨大サービスのAI最適化
rapicro
0
110
JEP 496 と JEP 497 から学ぶ耐量子計算機暗号入門 / Learning Post-Quantum Crypto Basics from JEP 496 & 497
mackey0225
2
500
無秩序からの脱却 / Emergence from chaos
nrslib
1
10k
Java_プロセスのメモリ監視の落とし穴_NMT_で見抜けない_glibc_キャッシュ問題_.pdf
ntt_dsol_java
0
230
モダンJSフレームワークのビルドプロセス 〜なぜReactは503行、Svelteは12行なのか〜
fuuki12
0
130
[SF Ruby Conf 2025] Rails X
palkan
0
370
AI駆動開発ライフサイクル(AI-DLC)のホワイトペーパーを解説
swxhariu5
0
1.6k
モビリティSaaSにおけるデータ利活用の発展
nealle
1
660
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
25
1.6k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Transcript
Gitでソースコード管理 Ryosuke Uchiyama
はじめに
None
進捗通知 ストーリー追加 優先順位更新 プロジェクトリーダー 開発チーム 進捗確認 進捗更新 成果物更新 テスト・ビルド デプロイ結果通知
チケット作成 テスト・ビルド依頼 テスト・ビルド デプロイ結果通知 デプロイ
本資料のゴール • Gitとは何かが分かる • ローカルリポジトリを作成できる • 変更をローカルリポジトリにコミットできる • ローカルリポジトリの変更をリモートリポジトリにプッシュできる •
リモートリポジトリの変更をローカルリポジトリにプルできる • プルリクベース開発が何かが分かる
Gitとは
Wikipediaの解説 Git(ギット[2][3][4])は、プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するための分 散型バージョン管理システムである。Linuxカーネルのソースコード管理に用いるためにリーナス・ トーバルズによって開発され、それ以降ほかの多くのプロジェクトで採用されている。Linuxカーネ ルのような巨大プロジェクトにも対応できるように、動作速度に重点が置かれている。現在のメン テナンスは濱野純 (英語: Junio C Hamano)
が担当している。 Gitでは、各ユーザのワーキングディレクトリに、全履歴を含んだリポジトリの完全な複製が作られ る。したがって、ネットワークにアクセスできないなどの理由で中心リポジトリにアクセスできな い環境でも、履歴の調査や変更の記録といったほとんどの作業を行うことができる。これが「分散 型」と呼ばれる理由である。
Gitとはバージョン管理システムである
バージョン管理システムがないとどうなるか
Gitによるバージョン管理
コミットという単位で変更を管理する 今ココ! 9/1 Aさん:初版作成 9/3 Cさん:◦◦について追記 9/7 Bさん:△△を修正 コミット
全てのPCが完全な履歴を保持している リモートリポジトリ ローカルリポジトリ
リポジトリは複数の履歴の流れを持てる master update bugfix ブランチ
ローカルリポジトリを作成する クローン (clone) $ git clone https://git.minatoproject.com/tsubamesoftware/miyanagipj.git
変更をローカルにコミットする コミット (commit) $ git add –A $ git commit
–m "◦◦を作成"
変更をリモートにプッシュする プッシュ (push) $ git push [–u origin master]
リモートの変更をプルする プル (pull) $ git pull [origin master]
Gitがもっと便利になるプルリク
プルリク(Pull Request)とは • Gitをホスティングするサービスに付随しているコードレビュー機能 • 他者がフォークしたブランチを差分を見てpullすることからこう呼ばれる • GitHubではプルリクエスト、GitLabではマージリクエストという
プルリクベース開発の流れ フォーク
プルリクベース開発の流れ クローン
プルリクベース開発の流れ 作業用ブランチ作成 別の人が更新してたりする
プルリクベース開発の流れ プッシュ ※厳密にはここでAさんのリモートをpullするため競合が発生します
プルリクベース開発の流れ プルリクエスト
プルリクベース開発の流れ 新しいコミット マージ
プルリクエストのメリット • レビュー物件を一覧化できる • Gitの画面上で差分を比較でき、レビュー承認もボタン押下でできる • コード行単位でコメントのやり取りができる • Redmine、Trac、Slack、Jenkins等のツールと連携できる •
マスタリポジトリのmasterブランチを保護することで「レビューを通していな いコードが本番環境に入り込む」が未然に防げる
Demo