Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ストーリーポイント.pdf
Search
Kento Matsumoto
February 06, 2020
Technology
0
88
ストーリーポイント.pdf
Kento Matsumoto
February 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kento Matsumoto
See All by Kento Matsumoto
社内LT2020/01/23
stepanve
0
45
社内LT2019/11/21
stepanve
0
64
社内LT2019/11/7
stepanve
0
80
社内LT2019/10/24
stepanve
0
66
Other Decks in Technology
See All in Technology
成長自己責任時代のあるきかた/How to navigate the era of personal responsibility for growth
kwappa
4
310
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
0
120
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
150
AWS 잘하는 개발자 되기 - AWS 시작하기: 클라우드 개념부터 IAM까지
kimjaewook
0
130
許しとアジャイル
jnuank
1
140
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
1.2k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
79k
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
190
Escaping_the_Kraken_-_October_2025.pdf
mdalmijn
0
160
「使い方教えて」「事例教えて」じゃもう遅い! Microsoft 365 Copilot を触り倒そう!
taichinakamura
0
320
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
160
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
0
470
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
230
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Visualization
eitanlees
149
16k
Transcript
ストーリーポイント 社内勉強会
ストーリーポイントとは? ユーザーストーリーを見積もるために、チームで暗黙的に了解された単位 EX) - スクラポーカー(フィボナッチ数列: 1, 2, 3, 5, 8,
13, 21, 44...) - Tシャツのサイズ(XS, S, M, L, O...) - 犬の名前(ラブラドール, ポメラニアン, ニホンオオカミ...) - 太陽系の惑星(水星、金星、地球、火星、木星) 基準はストーリーにかかる時間?ストーリーの大きさ?
時間?大きさ? ユーザーストーリーの大きさを基準とした方が良い - 人月の神話(労力と時間)にもあるが、大きさと時間を混同しない方が良い - 大きさを基準として、時間を測る - スプリントで消化できる大きさを元にして、スケジュールを立てる(時間)(アジャイ ルの経験主義) -
時間は個人の差が大きくなる (どうしても消費する時間を計算したい場合、時間を基準にする場合もある。。 )
スプリントのストーリーポイントの決め方 最初にスケジュールを出さないことは了承してもらう必要がある プロジェクトが失敗した事例を見せまくる - まず2, 3回スプリントを実施する(だいたい落ち着いてくる) - 平均のスプリントを求める - 平均のスプリントを×(0.8~1.2)をした範囲をスプリントの基準とする
スクラム ポーカーで見積もる - 数字の大きさとユーザーストーリーの大きさは、チーム内で同意を取る (最初は合わなくても、チームが成熟すると徐々に合ってくる) - 大きすぎるユーザーストーリーは分割すべし (分割後のポイントが、分割前と一致しなくても大丈夫!) - ❓は、ストーリが分かってないの合図。話し合いましょう!
- ☕は、休憩したいの合図!
ストーリーポイントを使うことによって 強いチームを作る! チームで見積もり、機能を開発するプロセスが大事!! ユーザーストーリーをストーリーポイントで大きさを見積もる。 次に、ユーザーストーリーを機能に分解し、責任を持って実行する。 気をつけて - ユーザーストーリーは「◦◦が××できる」のように作成し、機能に含みを - すぐできるでしょ?みたいな頼み方は最悪。責任転嫁の最たる例
References - スクラム現場ガイド -スクラムを始めてみたけどうまくいかない時に読む本 (Mitch Lacey (著), 安井 力 (翻
訳), 近藤 寛喜 (翻訳), 原田 騎郎 (翻訳)) - アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法 ~(Mike Cohn (著), マイク コー ン (著), 安井 力 (翻訳), 角谷 信太郎 (翻訳))