Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ストーリーポイント.pdf
Search
Kento Matsumoto
February 06, 2020
Technology
0
88
ストーリーポイント.pdf
Kento Matsumoto
February 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kento Matsumoto
See All by Kento Matsumoto
社内LT2020/01/23
stepanve
0
45
社内LT2019/11/21
stepanve
0
64
社内LT2019/11/7
stepanve
0
80
社内LT2019/10/24
stepanve
0
66
Other Decks in Technology
See All in Technology
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
380
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3k
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
220
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
530
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
1
210
Kiroと学ぶコンテキストエンジニアリング
oikon48
6
9.9k
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
13
7.2k
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
120
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.1k
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
540
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
110
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Transcript
ストーリーポイント 社内勉強会
ストーリーポイントとは? ユーザーストーリーを見積もるために、チームで暗黙的に了解された単位 EX) - スクラポーカー(フィボナッチ数列: 1, 2, 3, 5, 8,
13, 21, 44...) - Tシャツのサイズ(XS, S, M, L, O...) - 犬の名前(ラブラドール, ポメラニアン, ニホンオオカミ...) - 太陽系の惑星(水星、金星、地球、火星、木星) 基準はストーリーにかかる時間?ストーリーの大きさ?
時間?大きさ? ユーザーストーリーの大きさを基準とした方が良い - 人月の神話(労力と時間)にもあるが、大きさと時間を混同しない方が良い - 大きさを基準として、時間を測る - スプリントで消化できる大きさを元にして、スケジュールを立てる(時間)(アジャイ ルの経験主義) -
時間は個人の差が大きくなる (どうしても消費する時間を計算したい場合、時間を基準にする場合もある。。 )
スプリントのストーリーポイントの決め方 最初にスケジュールを出さないことは了承してもらう必要がある プロジェクトが失敗した事例を見せまくる - まず2, 3回スプリントを実施する(だいたい落ち着いてくる) - 平均のスプリントを求める - 平均のスプリントを×(0.8~1.2)をした範囲をスプリントの基準とする
スクラム ポーカーで見積もる - 数字の大きさとユーザーストーリーの大きさは、チーム内で同意を取る (最初は合わなくても、チームが成熟すると徐々に合ってくる) - 大きすぎるユーザーストーリーは分割すべし (分割後のポイントが、分割前と一致しなくても大丈夫!) - ❓は、ストーリが分かってないの合図。話し合いましょう!
- ☕は、休憩したいの合図!
ストーリーポイントを使うことによって 強いチームを作る! チームで見積もり、機能を開発するプロセスが大事!! ユーザーストーリーをストーリーポイントで大きさを見積もる。 次に、ユーザーストーリーを機能に分解し、責任を持って実行する。 気をつけて - ユーザーストーリーは「◦◦が××できる」のように作成し、機能に含みを - すぐできるでしょ?みたいな頼み方は最悪。責任転嫁の最たる例
References - スクラム現場ガイド -スクラムを始めてみたけどうまくいかない時に読む本 (Mitch Lacey (著), 安井 力 (翻
訳), 近藤 寛喜 (翻訳), 原田 騎郎 (翻訳)) - アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法 ~(Mike Cohn (著), マイク コー ン (著), 安井 力 (翻訳), 角谷 信太郎 (翻訳))