Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
快適な読書環境のご提案
Search
stonriver
May 14, 2018
Technology
0
120
快適な読書環境のご提案
stonriver
May 14, 2018
Tweet
Share
More Decks by stonriver
See All by stonriver
中規模イベントに急造で変なネットワークを構築する
strvworks
1
770
並行処理入門 -Goで遊ぶ-
strvworks
0
250
ターミナル雑記
strvworks
2
1.3k
お手軽金盾体験
strvworks
1
740
Kosen_LT_ONLINEのおしらせ
strvworks
0
84
Minecraft概論
strvworks
0
380
日本列島の移動速度に関する考察
strvworks
1
140
PythonにおけるGUIフレームワークのはなし
strvworks
0
390
テクノ手芸
strvworks
0
78
Other Decks in Technology
See All in Technology
自動テストのコストと向き合ってみた
qa
0
130
多野優介
tanoyusuke
1
430
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
140
Flaky Testへの現実解をGoのプロポーザルから考える | Go Conference 2025
upamune
1
420
生成AIで「お客様の声」を ストーリーに変える 新潮流「Generative ETL」
ishikawa_satoru
1
310
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9k
LLMアプリケーション開発におけるセキュリティリスクと対策 / LLM Application Security
flatt_security
7
1.9k
AI駆動開発を推進するためにサービス開発チームで 取り組んでいること
noayaoshiro
0
170
BtoBプロダクト開発の深層
16bitidol
0
290
From Prompt to Product @ How to Web 2025, Bucharest, Romania
janwerner
0
120
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
0
120
PLaMo2シリーズのvLLM実装 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
980
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Transcript
快適な 読書環境のご提案 Google 様と仲良くするために 3年 石川 陸
名前:石川 陸 所属:情報科学工学系 欠席:昨年度 124時間 (健吉君-13) 学年:単位を持ってる3年生 活動:プログラミング教育, 技術系アルバイト, ゲーム制作 Twitter: @strvert GitHub:
strvworks Email :
[email protected]
自己紹介
突然ですが皆さん
技術書、読んでますか?
何か習得しようという時、 いろんな文献を利用すると思います。
本の形態 電子派/紙本派など、お好きな読書形態が あると思いますが、僕個人としては普通の 本は紙の本、技術書などは電子書籍を利 用しています。
電子書籍の購読環境
電子書籍の購読環境 現状、電子書籍を買って読もうとすると、Kindleなど を代表とする電子書籍専門のサイトやアプリを利用 するか、PDF等のファイルデータを販売サイトから購 入する2択にしぼられると思います。
電子書籍の購読環境 細かい不満点はあれど、これらの環境はだ いたいいい感じに提供側がしてくれている ので、鞄に分厚い技術書を詰め込んでト レーニングをするようなことはしなくて済ん でいます。 うまく使えれば pdfのが色々楽
電子書籍の購読環境 豊富にある書籍のなかからワンタップで書 籍を購読できる環境はとても便利です。で も、
電子書籍の購読環境 どうしても技術情報が日本語で手に入らな い時、(他にも洋書と訳書の価格差が4000 円以上あるとか)、洋書を購入して情報を手 に入れることがあります。
が、
僕には英語が読めません。
英語が読めない これは重大な問題です。そこに素晴らしい 知識が乗っているのに、僕には暗号文にし か見えません。
英語が読めない でも、僕らが英語で困ったときに登場するも のがありますよね。
我らがGoogle先生です。
英語が読めない Google翻訳のChrome extensionを利用す ると、非常に便利に英文を読むことができま す。 やってみます。
これで洋書が簡単に読めるぞ
とは問屋が卸しません。
英語が読めない ChromeのextensionはHTMLや CSS,JavaScriptなどの、一般的なWeb ページと同じコードを使ってページを ”拡張”するものです。
英語が読めない それに対して、ChromeのPDFビューワは 通常のWebページではなく、PDFのレンダ リングに特化した機能です。
英語が読めない つまり、このままでは快適な読書環境が保 証されません。
英語が読めない つまり、このままでは快適な読書環境が保 証されません。 仕方ないので、こんな解決策を考えました。
解決策 Chromeの翻訳拡張を利用したい ↓ PDFビューワでは利用できない ↓ PDFをHTMLに変換した上でWebページとしてブラ ウザにレンダリングすればいいのでは??
解決策 ちょっとググってみたら、PDFをjsでパース,レンダリ ングしてくれて、しかも画面UIのテンプレートまでつ けてくれるPDF.jsというライブラリを発見したので、こ れを使ってみることにしました。
ごめん 細かいスライド間に合 いそうにないのであと は口頭で
課題 現状だとサーバーのディレクトリにPDFやそのサム ネイルを放ってあるので、データを参照するにも管理 するにも非常に利便性が悪い。 ↓ ちゃんとDB化したい
課題 フォントの埋め込まれていない日本語PDFだと、レン ダリングに失敗して無残な姿になってしまうことがあ る。 ↓ PDF.js自体の参照コードをいじれば行けそうだとい う情報を発見した。
おわり