Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
開発者とのコミュニケーションのはじめかた
Search
sunnyone
September 25, 2025
0
35
開発者とのコミュニケーションのはじめかた
sunnyone
September 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by sunnyone
See All by sunnyone
multirange 型(多重範囲型)の活用
sunnyone
0
43
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
3
410
印象に残ったLLMの使い方5選
sunnyone
0
22
シンプルじゃないテーブルの見つけ方
sunnyone
1
350
Next.js App Router登場後の話
sunnyone
0
74
はやい開発のためのJSONデータ型の活用
sunnyone
0
160
フロントエンドトレンドのふりかえりと事業に合わせた選択
sunnyone
0
110
メタプログラミングとは
sunnyone
0
2.4k
RustからPythonを呼び出す
sunnyone
1
4.5k
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
413
23k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
680
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
760
Transcript
開発者とのコミュニケーションのはじめかた 1
想定環境 以下のような状況を想定しています: 課題から実現方法を見いだせるシニアな開発者やデザイナーが在籍 している環境で システムについての知識がない人が 実現するすべを持つ人とコミュニケーションする必要がある 2
アジェンダ なんのために開発が必要なのか? どうやったら開発が進むのか? 簡潔に伝えるための方法 項目の意味 悪いやりかた 3
なんのために開発が必要なのか? 分類すると以下のようなまとまりになる なんらかの困りごと(pain) を解消したい なんらかの恩恵(gain) に預かりたい・与えたい 4
どうやったら開発が進むのか? これらの情報・スキルが揃うことが必要 5
簡潔に伝えるための方法 # 概要(1 行) ## why / 背景・状況 ## what
/ 仮説 ## 望む結果 ## 緊急度・優先度 ## 参考 6
概要 基本的には、 「◦◦が△△できるようにしたい」のフォーマット。 参考: ユーザーストーリー 7
why の意味 何がpain なのかわかることが必要 解決策の方向性が間違っていたら修正する 解決策の細部を埋める 8
why がないとどうなるか? 9
what の意味 what は課題解決のためのヒント 解決策が何でも良かったり、自明だったりするとき混乱が少ない ユーザーの目線でwhat から考えると外れがち 10
望む結果の意味 why は困っていることにフォーカスしているので、よくなった場合の イメージがあり、別途書きたい場合に書く。 11
緊急度・優先度の意味 基本的には、 「◦◦が始まるとき」 「あれよりこっちのほうが先」な ど、進める順番をわかりやすくするためのもの。 急ぎではない場合は、毎日N 時間手動で算出している、など影響がわ かる表現でもよい(影響度はwhy でもよいが) 12
悪いやりかた 項目の意味を考えず、フォーマットを埋めてしまう 典型的なケース: why に「"what" がない」 13