Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Marpで資料を作ってLTへの参加ハードルを下げる
Search
髙橋俊介
August 29, 2023
Technology
0
950
Marpで資料を作ってLTへの参加ハードルを下げる
髙橋俊介
August 29, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
LLMでAI-OCR、実際どうなの? / llm_ai_ocr_layerx_bet_ai_day_lt
sbrf248
0
450
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
1
430
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.6k
SRE新規立ち上げ! Hubbleインフラのこれまでと展望
katsuya0515
0
180
Amazon S3 Vectorsは大規模ベクトル検索を低コスト化するサーバーレスなベクトルデータベースだ #jawsugsaga / S3 Vectors As A Serverless Vector Database
quiver
1
140
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
3
1.2k
リリース2ヶ月で収益化した話
kent_code3
1
220
AIのグローバルトレンド 2025 / ai global trend 2025
kyonmm
PRO
1
130
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
130
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
2
550
Tableau API連携の罠!?脱スプシを夢見たはずが、逆に依存を深めた話
cuebic9bic
3
220
【CEDEC2025】ブランド力アップのためのコンテンツマーケティング~ゲーム会社における情報資産の活かし方~
cygames
PRO
0
250
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Fireside Chat
paigeccino
38
3.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Transcript
Marpで資料を作ってLTへの参加ハードルを下げる ©2023 株式会社ユーティル 髙橋俊介 1
自己紹介 髙橋俊介 新卒で小売業界でSVとして働き始める 2019年よりWebエンジニアとして働き始める 2023年2月から株式会社ユーティルでWebエンジニアとして働いている ©2023 株式会社ユーティル 髙橋俊介 2
本日のお題 そもそもLTについてどういう認識? MarpでLT資料を作ろう まとめ ©2023 株式会社ユーティル 髙橋俊介 3
そもそもLTについてどういう認識? ©2023 株式会社ユーティル 髙橋俊介 4
そもそもLTに ついて どういう認識? 題材と資料に関して LTを初めてやる人が 気になりそうな点 などを調べる人が多い。 5
そもそもLTについてどういう認識? 大別すると以下の要素に集約される。 題材系 →人によるので一律に解決策が出しづらいこと。 資料系 →ある程度、技術的に解決出来ること。 ©2023 株式会社ユーティル 髙橋俊介 6
そもそもLTについてどういう認識? 参加へのハードルを下げれそうな点 →LT資料を作ることが楽になればいい。 ©2023 株式会社ユーティル 髙橋俊介 7
そもそもLTについてどういう認識? 何を使ってLT資料を作る? ツール PPT、Google スライド Keynote Canva etc... ©2023 株式会社ユーティル
髙橋俊介 8
そもそもLTについてどういう認識? もっと楽に資料作りたい 資料作成に時間かけたくない。 書き慣れてるMarkDownで書きたい。 履歴管理したい。 公開なども気軽にできると助かる。 ©2023 株式会社ユーティル 髙橋俊介 9
MarpでLT資料を作ろう ©2023 株式会社ユーティル 髙橋俊介 10
MarpでLT資料を作ろう Marpとは? Markdown Presentation Ecosystem https://marp.app/ Markdownでプレゼンテーション資料を簡単に作成できるツール。 VScodeの拡張機能として「Marp for VS
Code」があるため今回はこちらを使用。 Yuki Hattoriさんが開発。 https://github.com/sponsors/yhatt ©2023 株式会社ユーティル 髙橋俊介 11
MarpでLT資料を作ろう 今回用意するもの Visual Studio Code (必須) Marp for VS Code
(必須) Markdown Preview Mermaid(任意) GitHub アカウント(任意) ©2023 株式会社ユーティル 髙橋俊介 12
MarpでLT資料を作ろう 今回触れること Marpで出来ることの概要 今回触れないこと MarkDownやMarp、Mermaidの記法について Marpのテーマファイル作成やGitHub Actionsの設定などの踏み込んだ部分 13
MarpでLT資料を作ろう 効率的に使うための準備 VSCodeの設定で markdown.marp.enableHtml で検索 して、checkを入れておくことでHTML を認識できるようにしておく。 14
MarpでLT資料を作ろう 基本的にMD記法なら何でも書ける 【表サンプル】 ID name created_at 1 hogehoge 2023-09-01 00:00:00
2 fugafuga 2023-09-01 19:00:00 ©2023 株式会社ユーティル 髙橋俊介 15
MarpでLT資料を作ろう Mermaidも使える 料理人 フライパン 火が通るまで待つ お肉を焼く 焼き上がり 料理人 フライパン 16
MarpでLT資料を作ろう 特定のページだけスタイル変更したい 表示を変えたいページに <style scoped> 要素{ セレクタ: プロパティ; } </style>
を挿入することでscopedとしてCSSも割り当てられる。 ©2023 株式会社ユーティル 髙橋俊介 17
MarpでLT資料を作ろう Marpを出力 単純に出力するだけであればVSCode上 で出力可能。 18
MarpでLT資料を作ろう Marpを出力 VSCodeの設定で markdown.marp.exportType を開けば HTML/CSS PDF PowerPoint ドキュメント と出力形式を選択することも可能。
19
MarpでLT資料を作ろう 公開まで自動化したい @marp-team/marp-cliとGitHub Actionsを使って、Mergeすることで スライドとして公開することも可能。 ※ 「Marp-cli GitHub Actions」などで調べると色々な方々が記事にされている。 ©2023
株式会社ユーティル 髙橋俊介 20
まとめ LTはMarpを使って資料作成に時間を掛け過ぎない。 使い慣れてるMarkDownでサクサク書けるのでお手軽。 テーマ用CSSを作って使いまわせるようにしておくことで更に効率化も可能。 GitHubなどで管理しておくと楽になる。 履歴管理しやすいのがメリットとして大きい。 GitHub Actions使って公開まで自動化などもできる。 ©2023 株式会社ユーティル
髙橋俊介 21
ご清聴ありがとうございました。 ©2023 株式会社ユーティル 髙橋俊介 22