Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
独自ドメインについて
Search
suzakutakumi
October 31, 2021
Technology
0
40
独自ドメインについて
独自ドメインを取得したので、それについてのお話。
suzakutakumi
October 31, 2021
Tweet
Share
More Decks by suzakutakumi
See All by suzakutakumi
ピクロス作成の中間発表
suzakutakumi
0
91
しゅみろん
suzakutakumi
0
150
trap-search
suzakutakumi
0
39
Pyramid Makerの作成
suzakutakumi
0
21
マークダウンパーサーの自作
suzakutakumi
0
100
絵文字ジェネレータボットの作成
suzakutakumi
0
150
send_discord
suzakutakumi
0
48
ESP32とAlexaを用いたエアコン制御
suzakutakumi
0
1.3k
スターリンマージソート
suzakutakumi
0
490
Other Decks in Technology
See All in Technology
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
10
5.3k
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
620
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
24
16k
20251029_Cursor Meetup Tokyo #02_MK_「あなたのAI、私のシェル」 - プロンプトインジェクションによるエージェントのハイジャック
mk0721
PRO
6
2.3k
Mackerelにおけるインシデント対応とポストモーテム - 現場での工夫と学び
taxin
0
100
Boxを“使われる場”にする統制と自動化の仕組み
demaecan
0
120
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
280
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
240
次世代のメールプロトコルの斜め読み
hirachan
3
290
OTEPsで知るOpenTelemetryの未来 / Observability Conference Tokyo 2025
arthur1
0
410
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
450
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
420
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
412
23k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Transcript
独自ドメインについて 2021/10/31 朱雀匠
自己紹介 HN:朱雀 匠(本名:鈴木 拓眞) Twitter: @suzakutakumi3
None
None
きっかけ ~とあるオンライン授業中~ マヤミト先輩やぶんぶんとかのポートフォリオほしいなぁ 特に独自ドメインってカッコいいよな ドメインほしいな
やったこと1 お名前.comを見に行った .comや.jpが1年目は1円、2年目からは1***円で取得できる
やったこと2 ~考える~ ポートフォリオ作る時間あるか? そもそも誰がポートフォリオみるんだよ 無駄金使ってドメイン取得はどうなの?
やったこと3 無料ドメインないかな?と思い探す MyDNS.comに行きつく。 無料でドメインの入手とDNSサーバをやってくれる チュートリアルも書いてあり簡単! しかし取得できるドメインが特殊 hogehoge.mydns.jpとか
やったこと4 ドメインを取って、MasterIDとパスワードを入手 IPの設定などはHTTPリクエストなどでできる! どこのご家庭にもあるラズパイにアクセスできるようにしよう!
ラズパイでやったこと1 MyDNSのIPの設定をしよう ~/.bashrcにcurlを追加した curl http(s)://www.mydns.jp/directip.html?MID=MasterID&PWD=Password &IPV4ADDR=xxx.xxx.xxx.xxx
ラズパイでやったこと2 SSHの設定 ルータにアクセスしてIPを固定 ラズパイのIPと22ポートとルータの22ポートを結ぶ セキュリティ面が怖い ラズパイで/etc/ssh/sshd_configを書き換え、sshの鍵のみの 認証にした
ラズパイでやったこと3 Webサーバを建てた Goで簡単なサーバを建てたが、piアカウントだと、80ポートが解放できなかった sudo go run main.go でやろうとしたが、goのインストールがローカルだったらしく実行 できない go
build main.go でコンパイルしてsudo ./mainで実行したら行けた
ラズパイでやったこと4 service化しました ほぼほぼ、akabeko_headbanを参考にしました(パクりました) [Unit] Description = Suzakutakumi's portfolio site [Service]
WorkingDirectory=/opt/portfolio ExecStart=sudo ./main Restart=always Type=simple [Install] WantedBy=multi-user.target
できたやつ&まとめ http://suzakutakumi.mydns.jp そろそろポートフォリオ自体を作りたい