Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
しゅみろん
Search
suzakutakumi
August 26, 2022
Technology
0
150
しゅみろん
suzakutakumi
August 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by suzakutakumi
See All by suzakutakumi
ピクロス作成の中間発表
suzakutakumi
0
91
trap-search
suzakutakumi
0
39
Pyramid Makerの作成
suzakutakumi
0
21
マークダウンパーサーの自作
suzakutakumi
0
100
絵文字ジェネレータボットの作成
suzakutakumi
0
150
send_discord
suzakutakumi
0
48
独自ドメインについて
suzakutakumi
0
40
ESP32とAlexaを用いたエアコン制御
suzakutakumi
0
1.3k
スターリンマージソート
suzakutakumi
0
460
Other Decks in Technology
See All in Technology
綺麗なデータマートをつくろう_データ整備を前向きに考える会 / Let's create clean data mart
brainpadpr
3
330
オープンソースでどこまでできる?フォーマル検証チャレンジ
msyksphinz
0
120
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.8k
『OCI で学ぶクラウドネイティブ 実践 × 理論ガイド』 書籍概要
oracle4engineer
PRO
2
140
成長自己責任時代のあるきかた/How to navigate the era of personal responsibility for growth
kwappa
4
300
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
230
社内お問い合わせBotの仕組みと学び
nish01
1
510
AI時代だからこそ考える、僕らが本当につくりたいスクラムチーム / A Scrum Team we really want to create in this AI era
takaking22
7
3.9k
AWS IoT 超入門 2025
hattori
0
250
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
2
560
多野優介
tanoyusuke
1
480
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
900
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
970
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Transcript
ペペロン 馬渕・田中・鈴木
アジェンダ • コンセプト • アプリ紹介 • 意図・背景 • デモ •
実装について • バイセルでやる理由
コンセプト 「お金のない人にも 気軽に趣味を」
作ったもの 趣味コミュニティプラットフォーム 「しゅみろん」
なんのアプリ?
なんのアプリ? • 趣味ごとのチャット画面で趣味を通じて交流する ◦ 最新情報・おすすめの道具などの情報を交換しあう • 実際にその趣味を始めてみたいと思ったら ◦ 「レンタル」ボタンから簡単にレンタルの予約 ◦
気軽にバイセルから機材をレンタルできる • ニーズに応じて拡張できるプラットフォーム
なんでこのアプリを作っ たのか?
今回のお題 「若年層 (20代) 顧客を獲得するための新 規WEBサービスを開発」
若年層の特徴は?
若年層の特徴 • お金がない • 趣味が欲しい・作りにくい • SNS・流行に敏感 • 物欲がある •
時間がない • 部屋が狭い・一人暮らし
若年層の特徴 • お金がない • 趣味が欲しい・作りにくい • SNS・流行に敏感 • 物欲がある •
時間がない • 部屋が狭い・一人暮らし 特にこの部分に着目
バイセルでできることは?
バイセルでできること 安く提供 • 新品よりも安く提供できる • リユース品ならではの特徴 豊富な商品 • 全国からたくさんの商品を買い取ることが できる
• たくさんのモノを持っている
若年層にバイセルが 提供できる価値は? 「趣味が欲しい人たちを繋げて道具を安く提供する」
コンセプト 「お金のない人にも 気軽に趣味を」
デモ ユーザー画面 • トップページ:コミュニティの一覧 • チャットページ:メッセージのやり取りで最新情報・道具の情報などを交換し合う • レンタル一覧ページ:バイセルの豊富な在庫の中からレンタルできる商品を選べる • レンタルページ:フォームを入力して簡単にレンタルの予約ができる
管理者画面 • レンタル管理一覧ページ:レンタルしたい人の情報が一覧で管理できる • レンタル詳細ページ:レンタル情報の詳細・編集画面が表示される
None
今回の開発のスコープ • 自分達のプロダクトのバリューは何かを突き詰める ◦ 本当に必要な機能に絞って実装 ◦ MVP (Minimum Viable Product:
顧客に価値を提供できる最小限のプロダクト ) • 拡張性を持たせれるような設計・開発
今後の開発予定 • ユーザーアカウントの作成・管理 • リアルタイムチャット • 決済の実装 • 管理者ページの充実 ◦
レンタル品の追加・削除・更新 • ランキング機能 • レビュー・コメント機能 実装に盛り込むか検討した機能ばかり 期間内にできることを考え、 コアな機能は何かを突き詰めた結果 実装できなかったこと
アーキテクチャ • フロントエンドは Next.js(TypeScript) • Hasuraを使用したため バックエンドは開発の必要なし • Hasuraを利用して、テーブル の作成やGraphQLのスキーマ
の生成 • GraphQLを利用してDB からデータを持ってくる
アーキテクチャ選定理由 期間内に作りきるため、今あるリソースを最大限に利用した • 環境構築がインターン開始前に組んであったため、すぐに実装に移れる • Hasuraを利用することで、バックエンドの実装をせずに済む ◦ メンバー全員でフロントエンドに集中できる • メンバー全員がReact経験者
なぜバイセルでやるのか?
新しい挑戦 • バイセルにはまだレンタルのサービスが少ない ◦ リユース品のレンタルには需要がある ◦ バイセルなら幅広い商品をレンタルでき、新しい強みになる • リユース業界を知ってもらうきっかけに ◦
アドバタイズの効果を狙う
既存サービスの強化 • バイセルの買取商品の幅を広げることができる ◦ レンタルに出せるという前提で買取ができるようになる • レンタルしてもらったものを気に入って貰えば、購入できるフローも繋がる ◦ ブックオフではレンタル品の三割が購入している https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_6354.php
拡張性のあるプラットフォーム • 世の中で何が「バズる」のかを予想するのは難しい ◦ 拡張性のあるプラットフォームを持っておけばすぐに対応できる • 今回はレンタル機能を新しく提案したが、もっと拡張できることはある ◦ ユーザー同士の商品の売買のサポート ◦
サブスクでのレンタル • 売買だけではなく、ユーザーが自由に使うプラットフォームを観察できる ◦ 潜在的なニーズの発見へ
バイセルでやる理由 • 新しい挑戦 • 既存サービスの強化 • 拡張性のあるプラットフォーム 絶対にバイセルで価値を生み出すと信じてます!!