Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20191217_Pepperアトリエ秋葉原忘年会LT/20191217_pepper_LT
Search
ta14-u
December 17, 2019
Technology
1
27
20191217_Pepperアトリエ秋葉原忘年会LT/20191217_pepper_LT
Pepper アトリエ秋葉原忘年会で行ったLTのスライド
ta14-u
December 17, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
SCONE - 動画配信の帯域を最適化する新プロトコル
kazuho
1
380
SQLAlchemy の select(User).where(User.id =="123") を理解してみる/sqlalchemy deep dive
3l4l5
3
430
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
3
5.1k
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
180
Azureコストと向き合った、4年半のリアル / Four and a half years of dealing with Azure costs
aeonpeople
1
300
20251024_TROCCO/COMETAアップデート紹介といくつかデモもやります!_#p_UG 東京:データ活用が進む組織の作り方
soysoysoyb
0
110
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
13
11k
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
1
720
FinOps について (ちょっと) 本気出して考えてみた
skmkzyk
0
210
クラウドとリアルの融合により、製造業はどう変わるのか?〜クラスメソッドの製造業への取組と共に〜
hamadakoji
0
430
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
200
コンパウンド組織のCRE #cre_meetup
layerx
PRO
1
270
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
890
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Transcript
Pepper アトリエ秋葉原忘年会 LT 2019/12/17 鵜⼝ ⼤志
⾃⼰紹介 • 鵜⼝ ⼤志(うのくち たいし) • エンジニア • 株式会社サイバーエージェント ロボッ
トサービス事業部 • ロボットを使ったソリューションの開発 を⾏っています • Pepperコミュニティリーダーの1⼈です 1
今⽇話すこと • 2019年に(個⼈的に)やったことの紹介 • 来年やりたいなと思っていること 2
2019年にやったこと その1 Pepperを先⽣にしてみた 3
Pepperを先⽣にしてみた • こどもの⽇イベントとして Pepper 「が」先⽣をして くれる授業を開催 • 科⽬はプログラミング、算 数、英語、⾳楽 •
私は英語担当 4
Pepperを先⽣にしてみた せっかくなので完全に Pepper だけでやってみた 5
Pepperを先⽣にしてみた 1. まずはPepperが⾃⼰紹介(英語で) 2. 正⾯のモニターに画像を出してクイズ 3. ⽣徒それぞれのPCには選択肢が表⽰される 4. 全員の⽣徒が回答し終わったら正⾯のモニターに正解を表⽰ 5.
⽣徒それぞれのPCには正誤が表⽰される 6
Pepperを先⽣にしてみた Hello everyone! 7
Pepperを先⽣にしてみた Whatʻs this?? ♫ ♫ 8
Pepperを先⽣にしてみた Strawberry!! Strawberry 9
Pepperを先⽣にしてみた Strawberry!! Strawberry 10
Pepperを先⽣にしてみた 仕組み Websocket Websocket 正⾯モニター ⽣徒さん Websocket わたし 11
Pepperを先⽣にしてみた 当⽇の様⼦ 12
2019年にやったこと その2 Pepperで⼼理実験をしてみた 13
Pepperで⼼理実験をしてみた • Pepperを使って⼼理学実 験をしてポスター発表を ⾏った 14
発表者 Pepperで⼼理実験をしてみた エンジニア わたし リサーチャー 環境学 博⼠ 広瀬病院研究員 ⼤塚啓太さん リサーチャー
⽂学 博⼠ 早稲⽥⼤学⽂学部⼼理学コース 助教 吉原将⼤さん 15
発表者 Pepperで⼼理実験をしてみた エンジニア わたし リサーチャー 環境学 博⼠ 広瀬病院研究員 ⼤塚啓太さん リサーチャー
⽂学 博⼠ 早稲⽥⼤学⽂学部⼼理学コース 助教 吉原将⼤さん ガチなメンバー 16
Pepperで⼼理実験をしてみた • テーマ:「ロボットとの対話における⾃⼰開⽰はヒトとの対話 と異なるか」 • 初対⾯の⼈に対する⾃⼰開⽰とロボットに対する⾃⼰開⽰において差 はあるんだろうか?という疑問から 17
部屋B 部屋A Pepperで⼼理実験をしてみた 18
部屋B 部屋A Pepperで⼼理実験をしてみた 19
部屋A Pepperで⼼理実験をしてみた わたし 被験者 Websocket マジックミラー 仕組み 20
Pepperで⼼理実験をしてみた • 結論:少なくとも初対⾯の相⼿において対話相⼿がロボット/ ヒトで対話の質に関する有意差は⾒られなかった • 実験内容の詳細についてはこちら • https://www.micenavi.jp/jpa2019/img/figure/10523.pdf • 実験で使ったPepperアプリのソースコードはこちら
• https://github.com/kokubunji-no-kai/robo-psychology-experiments 21
Pepperで⼼理実験をしてみた ポスター発表当⽇の様⼦ 質問が途切れず 22
2019年にやったこと 振り返ってみて 23
振り返ってみて • 今年はWebSocket でのリモコン⽅式が⼤活躍 • かけられる⼯数が少ない中でも、ある程度⾃由度⾼く体験を実装でき るのでとても有⽤ • プロトタイプを作るときにもおすすめ •
「ロボットとの新しい体験」を試してみた1年だった 参考:Wizard of Oz 法 24
来年やりたいなと思っていること 25
来年やりたいなと思っていること • ⼼理実験のつづき • 学会で受けた質問や指摘を受けて追加実験 • バーチャルエージェントも含めるとどうなるのかな、とか • Android版Pepperアプリの開発 •
正直まだあまり触れていないのでどんどん触れていきたい • 何かのイベントを主催できれば! • ネタはこれから。。。 26
ご静聴ありがとうございました 27