Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ものづくり寺子屋活動報告
Search
高見知英
PRO
December 03, 2011
Design
0
64
ものづくり寺子屋活動報告
2011-12-03 浜小学校コミュニティハウス文化祭で紹介した資料です。
高見知英
PRO
December 03, 2011
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
46
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
26
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
42
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
50
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
460
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
110
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
100
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
75
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
210
Other Decks in Design
See All in Design
sachi_y_portfolio
sachi337
0
260
AI時代に、僕たちデザイナーはどう歩むか
kazuhirokimura
0
260
商業デザインのアクセシビリティにおける倫理フレームワークの考察
securecat
1
610
【最新】マズロー安達の弟子実績(1期-4期の26人分)
maslow_akkun
0
280
AI時代に淘汰されないデザインのしごと
akinen
1
130
株式会社バクタム 会社説明資料
bactum
0
240
minpaku-community-scrum-patterns
norinity1103
1
120
Design Studio Deck | インクルーシブデザインスタジオCULUUM
culumu
3
1.5k
Haley's adventure chase
ivettetwin
0
230
教育分野に強いUIデザイナー / 山口哲弘ポートフォリオ
t2yamaguchi429
0
410
【Adobe MAX Japan 2025】上手にFireflyにお願いしてウェブデザイン案を出すぞ!
cremacrema
7
5.7k
Starry | Storyboards | Scene 1-21
giofortuna_story
0
290
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
670
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Transcript
ここではなにをしているの? 第二・第四日曜日の朝、パソコン講座を やっている阿部翔平といいます パソコンのなんでも相談コーナーをやっ ています そのほか、自分が参加している団体、も のづくり寺子屋という団体の紹介もやっ
ています
ものづくり寺子屋ってなに? 「パソコンでのものづくり」の楽しさを、子 供たちに伝えたい こんな考えを元に、展示やワークショップを 行う団体です さまざまなイベントでプログラミング(パソコ ンでのものづくり)の楽しさを知った学生た ちが活動しています
プログラミングってなに? パソコンでのものづくりの方法のひとつです みなさんが使っているゲームやソフトを作る ことができます。 ただ、本当のプログラミングは、複雑で、大変 です。 ものづくり寺子屋の活動内容では、プログラミ ングのはじめの一歩の環境として、Scratch
(スクラッチ)をつかっています
Scratch(スクラッチ)って? はじめての人向けのプログラミング(パソコ ン上でのものづくり)のための環境です ブロックを組み合わせることで、画面上の キャラクターを動かすことができます。 ものづくり寺子屋は、このScratchを使って、 プログラミングに多くの人がふれるための
展示やワークショップのイベントをやってい ます