Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
大人になってからのゲームデビューのハナシ
Search
高見知英
PRO
December 07, 2024
Technology
0
57
大人になってからのゲームデビューのハナシ
2024/12/07 ゲームのハナシをする会で話した資料です。
高見知英
PRO
December 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
61
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
46
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
68
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
120
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
89
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
ゲームについて 地域活動やってる人と話してみた話し
takamichie
PRO
0
700
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AIで「お客様の声」を ストーリーに変える 新潮流「Generative ETL」
ishikawa_satoru
1
310
Oracle Cloud Infrastructure:2025年9月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
410
社内お問い合わせBotの仕組みと学び
nish01
0
350
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
4
590
GA technologiesでのAI-Readyの取り組み@DataOps Night
yuto16
0
270
SOC2取得の全体像
shonansurvivors
1
380
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
260
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
140
AI駆動開発を推進するためにサービス開発チームで 取り組んでいること
noayaoshiro
0
170
コンテキストエンジニアリングとは? 考え方と応用方法
findy_eventslides
4
900
Why React!?? Next.jsそしてReactを改めてイチから選ぶ
ypresto
10
4.5k
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
190
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
580
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Transcript
ゲームデビュー のハナシ 大人になってからの
いつもの まちづくり活動に関する 事例についてなんか書く ゲームデビューのハナシ 今年もアドベントカレンダーはじめました こどもとデジタル 子どもとデジタルに 関してなんか書く ゲームを通して 学んだり発見したことに
ついてなんか書く ゲームを通して 学んだこと まちづくり
ゲームデビューのハナシ こどもとゲーム というブログを書きました
ゲームデビューのハナシ 親がゲームを知る方法って・・・? なにかやってみる?と言われても・・・ 複雑化するゲーム ゲームのルール、説明できる? ハイパーカジュアルゲームをやってもらう? それって楽しさ伝わる? その人個人に合うゲームは見つけられるのか?
ゲームデビューのハナシ これからゲームデビューする大人に向けて
ゲームデビューのハナシ ゲーム実況からはじめるのも良いのかも? 企業・組織ではなく個人の配信 なんとなくゲームの「おもしろさ」を知る あ、ここを面白がる人がいるのか このゲームこういう見方をすれば良いのか ゲームプレイが特別うまくない人の配信がむしろよい
ゲームデビューのハナシ 大人がゲームを知るひとつの方法 いくら基本無料ゲームもいきなりやるのはちょっと… そもそもどんなゲームがあるかも分からないのに そんな人はまず「動画から入る」ってアリでは?