Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
大人になってからのゲームデビューのハナシ
Search
高見知英
PRO
December 07, 2024
Technology
0
54
大人になってからのゲームデビューのハナシ
2024/12/07 ゲームのハナシをする会で話した資料です。
高見知英
PRO
December 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
57
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
40
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
63
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
120
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
110
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
85
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
ゲームについて 地域活動やってる人と話してみた話し
takamichie
PRO
0
690
Other Decks in Technology
See All in Technology
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
roppongirb_20250911
igaiga
1
240
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
460
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
140
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
170
ハードウェアとソフトウェアをつなぐ全てを内製している企業の E2E テストの作り方 / How to create E2E tests for a company that builds everything connecting hardware and software in-house
bitkey
PRO
1
130
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
230
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
180
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.2k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
9
73k
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
44
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
ゲームデビュー のハナシ 大人になってからの
いつもの まちづくり活動に関する 事例についてなんか書く ゲームデビューのハナシ 今年もアドベントカレンダーはじめました こどもとデジタル 子どもとデジタルに 関してなんか書く ゲームを通して 学んだり発見したことに
ついてなんか書く ゲームを通して 学んだこと まちづくり
ゲームデビューのハナシ こどもとゲーム というブログを書きました
ゲームデビューのハナシ 親がゲームを知る方法って・・・? なにかやってみる?と言われても・・・ 複雑化するゲーム ゲームのルール、説明できる? ハイパーカジュアルゲームをやってもらう? それって楽しさ伝わる? その人個人に合うゲームは見つけられるのか?
ゲームデビューのハナシ これからゲームデビューする大人に向けて
ゲームデビューのハナシ ゲーム実況からはじめるのも良いのかも? 企業・組織ではなく個人の配信 なんとなくゲームの「おもしろさ」を知る あ、ここを面白がる人がいるのか このゲームこういう見方をすれば良いのか ゲームプレイが特別うまくない人の配信がむしろよい
ゲームデビューのハナシ 大人がゲームを知るひとつの方法 いくら基本無料ゲームもいきなりやるのはちょっと… そもそもどんなゲームがあるかも分からないのに そんな人はまず「動画から入る」ってアリでは?