Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
レガシーシステムに自動テストを導入する第一歩 / 2020-phpcon-tdd-in-leg...
Search
takaram
December 12, 2020
Programming
1
3k
レガシーシステムに自動テストを導入する第一歩 / 2020-phpcon-tdd-in-legacy-product
PHPカンファレンス2020で行ったLTのスライドです
takaram
December 12, 2020
Tweet
Share
More Decks by takaram
See All by takaram
楽をするためのPHPDocと配列型の落とし穴 / PHPDoc and pitfalls of array
takaram
3
5.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
AI駆動のマルチエージェントによる業務フロー自動化の設計と実践
h_okkah
0
170
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
2
150
#QiitaBash MCPのセキュリティ
ryosukedtomita
1
1.4k
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
660
Azure AI Foundryではじめてのマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
190
ふつうの技術スタックでアート作品を作ってみる
akira888
1
890
Composerが「依存解決」のためにどんな工夫をしているか #phpcon
o0h
PRO
1
270
「テストは愚直&&網羅的に書くほどよい」という誤解 / Test Smarter, Not Harder
munetoshi
0
180
Webの外へ飛び出せ NativePHPが切り拓くPHPの未来
takuyakatsusa
2
560
AI Agent 時代のソフトウェア開発を支える AWS Cloud Development Kit (CDK)
konokenj
3
260
ペアプロ × 生成AI 現場での実践と課題について / generative-ai-in-pair-programming
codmoninc
2
19k
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios @WAD 2025, Berlin
manfredsteyer
PRO
0
280
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
レガシーシステムに自動テストを 導入する第一歩 PHP Conference Japan 2020
自己紹介 • 名前 ◦ 荒巻 拓哉 • 所属 ◦ 株式会社ラクス
◦ メール配信サービス「配配メール」の開発 ◦ 新卒2年目
None
2007年サービス開始 立派なレガシープロダクト
課題 • PHPUnitを約1年前から一部で導入開始 しかし • 導入はなかなか進まない • 既存機能のテストを書く時間は取れない
とある案件で テスト駆動開発& 既存ロジックのリファクタリング してみた話
案件の内容 「従来の機能をAPIでも実行できるようにしたい」 API 従来:画面操作で実行 APIで同じ操作を実行
対象の機能 • データの登録・更新機能 • 現状 ◦ テストコードなし ◦ コントローラにロジックをべた書き ▪
600行超えの神メソッド……
実装戦略 1. 画面のテストを作成 2. オールグリーンになるのを確認 3. コントローラのロジックを部品化 4. APIのテストを作成 5.
3.の部品でAPIを実装
実装戦略 1. 画面のテストを作成 2. オールグリーンになるのを確認 3. コントローラのロジックを部品化 4. APIのテストを作成 5.
3.の部品でAPIを実装 既存ロジックの リファクタリング テスト駆動で新機能の 実装
実装戦略 1. 画面のテストを作成 2. オールグリーンになるのを確認 3. コントローラのロジックを部品化 4. APIのテストを作成 5.
3.の部品でAPIを実装 • コントローラを呼び出す機能テスト ◦ in: リクエストパラメータ ◦ out: DBの更新結果
実装戦略 1. 画面のテストを作成 2. オールグリーンになるのを確認 3. コントローラのロジックを部品化 4. APIのテストを作成 5.
3.の部品でAPIを実装 テストが失敗しないか確認しながら
実装戦略 1. 画面のテストを作成 2. オールグリーンになるのを確認 3. コントローラのロジックを部品化 4. APIのテストを作成 5.
3.の部品でAPIを実装 • 実際にリクエストを送信 (Guzzle) • DBの更新結果を確認
実装戦略 1. 画面のテストを作成 2. オールグリーンになるのを確認 3. コントローラのロジックを部品化 4. APIのテストを作成 5.
3.の部品でAPIを実装 • テスト作成と並行 • 一通り実装したら即テスト実行
こうして実装が完了 めでたしめでたし……
_人人人人人人人人人_ > 突然の仕様変更 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
自動テストの効果 • 仕様変更に強い ◦ 開発終盤で仕様変更が発生しても、テストがあるので 安心してコードを修正できる
その他の効果 • スイッチングコスト低減 ◦ 実装 → 手動テスト → 修正 はスイッチングコスト高
◦ 実装後すぐにテスト結果がわかると楽 • チームの設計力強化 ◦ テストしやすさを考慮した設計が身につく
まとめ • レガシープロダクトでもTDDできる • 効果 ◦ 仕様変更に強い ◦ スイッチングコスト低減 ◦
設計力の強化