Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
レガシーシステムに自動テストを導入する第一歩 / 2020-phpcon-tdd-in-legacy-product
takaram
December 12, 2020
Programming
1
2.1k
レガシーシステムに自動テストを導入する第一歩 / 2020-phpcon-tdd-in-legacy-product
PHPカンファレンス2020で行ったLTのスライドです
takaram
December 12, 2020
Tweet
Share
More Decks by takaram
See All by takaram
楽をするためのPHPDocと配列型の落とし穴 / PHPDoc and pitfalls of array
takaram
3
2.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Reactive Java Microservices on Kubernetes with Spring and JHipster
deepu105
1
160
Running Laravel/PHP on AWS (AWS Builders Day Taiwan 2022)
dwchiang
0
130
Scrum Fest Osaka 2022/5年で200人になったスタートアップの アジャイル開発の歴史とリアル
atamaplus
1
770
Springin‘でみんなもクリエイターに!
ueponx
0
120
言語処理ライブラリ開発における失敗談 / NLPHacks
taishii
1
420
Migrating to Kotlin State & Shared Flows
heyitsmohit
1
180
Reactアプリケーションのテスト戦略
0906koki
10
4.6k
Maintaining Software Correctness
dlew
PRO
3
230
GitHub Actions を導入した経緯
tamago3keran
1
420
Amazon Aurora の v1 が EOL になるので 10 クラスタアップグレードして出てきたノウハウ
dekokun
0
840
Embracing commonMain for Android Development - Droidcon SF 2022
handstandsam
4
230
PythonユーザによるRust入門
rmizuta3
9
3k
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
47
7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_i
23
15k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
151
13k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
4
2.2k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
226
15k
Streamline your AJAX requests with AmplifyJS and jQuery
dougneiner
126
8.5k
Statistics for Hackers
jakevdp
781
210k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
27
6.5k
What's new in Ruby 2.0
geeforr
336
30k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
506
37k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
94
4.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
57
5.3k
Transcript
レガシーシステムに自動テストを 導入する第一歩 PHP Conference Japan 2020
自己紹介 • 名前 ◦ 荒巻 拓哉 • 所属 ◦ 株式会社ラクス
◦ メール配信サービス「配配メール」の開発 ◦ 新卒2年目
None
2007年サービス開始 立派なレガシープロダクト
課題 • PHPUnitを約1年前から一部で導入開始 しかし • 導入はなかなか進まない • 既存機能のテストを書く時間は取れない
とある案件で テスト駆動開発& 既存ロジックのリファクタリング してみた話
案件の内容 「従来の機能をAPIでも実行できるようにしたい」 API 従来:画面操作で実行 APIで同じ操作を実行
対象の機能 • データの登録・更新機能 • 現状 ◦ テストコードなし ◦ コントローラにロジックをべた書き ▪
600行超えの神メソッド……
実装戦略 1. 画面のテストを作成 2. オールグリーンになるのを確認 3. コントローラのロジックを部品化 4. APIのテストを作成 5.
3.の部品でAPIを実装
実装戦略 1. 画面のテストを作成 2. オールグリーンになるのを確認 3. コントローラのロジックを部品化 4. APIのテストを作成 5.
3.の部品でAPIを実装 既存ロジックの リファクタリング テスト駆動で新機能の 実装
実装戦略 1. 画面のテストを作成 2. オールグリーンになるのを確認 3. コントローラのロジックを部品化 4. APIのテストを作成 5.
3.の部品でAPIを実装 • コントローラを呼び出す機能テスト ◦ in: リクエストパラメータ ◦ out: DBの更新結果
実装戦略 1. 画面のテストを作成 2. オールグリーンになるのを確認 3. コントローラのロジックを部品化 4. APIのテストを作成 5.
3.の部品でAPIを実装 テストが失敗しないか確認しながら
実装戦略 1. 画面のテストを作成 2. オールグリーンになるのを確認 3. コントローラのロジックを部品化 4. APIのテストを作成 5.
3.の部品でAPIを実装 • 実際にリクエストを送信 (Guzzle) • DBの更新結果を確認
実装戦略 1. 画面のテストを作成 2. オールグリーンになるのを確認 3. コントローラのロジックを部品化 4. APIのテストを作成 5.
3.の部品でAPIを実装 • テスト作成と並行 • 一通り実装したら即テスト実行
こうして実装が完了 めでたしめでたし……
_人人人人人人人人人_ > 突然の仕様変更 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
自動テストの効果 • 仕様変更に強い ◦ 開発終盤で仕様変更が発生しても、テストがあるので 安心してコードを修正できる
その他の効果 • スイッチングコスト低減 ◦ 実装 → 手動テスト → 修正 はスイッチングコスト高
◦ 実装後すぐにテスト結果がわかると楽 • チームの設計力強化 ◦ テストしやすさを考慮した設計が身につく
まとめ • レガシープロダクトでもTDDできる • 効果 ◦ 仕様変更に強い ◦ スイッチングコスト低減 ◦
設計力の強化