Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
生成AIと子どものお手伝い回数管理するWEBアプリ作ってみた
Search
caad TakaraShinya
March 02, 2025
Technology
0
65
生成AIと子どものお手伝い回数管理するWEBアプリ作ってみた
caad TakaraShinya
March 02, 2025
Tweet
Share
More Decks by caad TakaraShinya
See All by caad TakaraShinya
ホントにあったAmazon_EC2のコワーイ話.pdf
takarashinya
0
76
Next.js LearnのアプリでDB連携してる箇所をAPI化して、Swagger化してみた
takarashinya
0
260
システム開発におけるドキュメントをできるだけGithub Pagesに集約してみた話
takarashinya
0
2.2k
WordpressにAWS Copilot CLIを利用したら利用事例に掲載してもらえた話
takarashinya
2
370
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜAI時代に 「イベント」を中心に考えるのか? / Why focus on "events" in the age of AI?
ytake
2
800
Amazon CloudWatchのメトリクスインターバルについて / Metrics interval matters
ymotongpoo
3
280
MCPに潜むセキュリティリスクを考えてみる
milix_m
1
880
Railsの限界を超えろ!「家族アルバム みてね」の画像・動画の大規模アップロードを支えるアーキテクチャの変遷
ojima_h
4
520
自分がLinc’wellで提供しているプロダクトを理解するためにやったこと
murabayashi
1
170
生成AIによる情報システムへのインパクト
taka_aki
1
200
Microsoft Learn MCP/Fabric データエージェント/Fabric MCP/Copilot Studio-簡単・便利なAIエージェント作ってみた -"Building Simple and Powerful AI Agents with Microsoft Learn MCP, Fabric Data Agent, Fabric MCP, and Copilot Studio"-
reireireijinjin6
1
150
LLM開発を支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
330
大規模イベントを支える ABEMA の アーキテクチャ 変遷 2025
nagapad
5
510
Ktor + Google Cloud Tasks/PubSub におけるOTel Messaging計装の実践
sansantech
PRO
1
330
LLMでAI-OCR、実際どうなの? / llm_ai_ocr_layerx_bet_ai_day_lt
sbrf248
0
110
ecspressoの設計思想に至る道 / sekkeinight2025
fujiwara3
12
2.1k
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
850
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Transcript
生成AIを活用して開発するお手 伝い管理アプリ 子育てをサポートする新しいツールをご紹介します。お子様のお手伝い を楽しく管理できます。本日は、そのアプリの詳細をご説明いたしま す。 投稿者:真也 高良
None
皆さん、子どものお手伝いやお小遣いってどうされて ます?
ご回答ありがとうございます!
開発のきっかけと課題 開発の背景 子どものお手伝い習慣を促進したい。 そろそろお小遣いも与える時期 お手伝い回数による金額増をお友達は導入してた 解決すべき課題 毎月のお手伝い回数を覚えておけない 壁にはるシートだと管理がめんどい & なくす
過去の履歴も追えるようにしたい 継続的にちゃんと運用できる仕組みにしてやる!
必要機能と特徴 1 お手伝い有無登録 お手伝いをしたのかしてな いのかを簡単に登録でき る。 2 回数が見える 毎月のお手伝い実施回数を 表示
3 報酬設定 お手伝いの報酬を設定できます。目標達成をサポートします。
動機付けの工夫 回数制 お手伝いごとに実施 有無を登録します。 目標達成で報酬を獲 得できます。 報酬設定 家族で相談中 15回で500円が有力 候補w
ランキング お手伝いランキング を表示します。競争 心を刺激します。
生成AIの活用方法 1 世はAIエージェント時代 Devin、Clineなど様々ですが、今回はAWSのAIサービス を利用してみたい 2 開発スピードアップ サクッと作れないかなーと思い、AIを使ってみようとな りました
利用した生成AIはこちら! github-production-user-asset-6210df.s3.amazonaws.com
使い心地やアプリのデモ
使用例と効果 まだありません><
開発の苦労と解決 1 開発工数 AIへ依頼するだけですぐにできあがるレベルと思った が、意外とそうでもないことがわかった 2 UI/UXデザイン bedrock-engineerは簡素な画面を作ります。 また、結構エラーになってしまうことが多い