Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT Terraformを使った爆速AWS環境構築
Search
Takumi Nagaya
November 27, 2018
Technology
0
1.9k
LT Terraformを使った爆速AWS環境構築
2018/11/27 に株式会社GA technologies 第一回社内LT会での発表資料を公開します。
Takumi Nagaya
November 27, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜAI時代に 「イベント」を中心に考えるのか? / Why focus on "events" in the age of AI?
ytake
0
140
Deep Security Conference 2025:生成AI時代のセキュリティ監視 /dsc2025-genai-secmon
mizutani
5
3.9k
組織内、組織間の資産保護に必要なアイデンティティ基盤と関連技術の最新動向
fujie
0
500
今日からあなたもGeminiを好きになる
subaruhello
1
520
Maintainer Meetupで「生の声」を聞く ~講演だけじゃないKubeCon
logica0419
1
150
Snowflake のアーキテクチャは本当に筋がよかったのか / Data Engineering Study #30
indigo13love
0
230
OTel 公式ドキュメント翻訳 PJ から始めるコミュニティ活動/Community activities starting with the OTel official document translation project
msksgm
0
170
Data Engineering Study#30 LT資料
tetsuroito
1
530
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
4.6k
RapidPen: AIエージェントによる高度なペネトレーションテスト自動化の研究開発
laysakura
1
370
OpenTelemetry の Log を使いこなそう
biwashi
3
910
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.3k
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
840
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
710
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Transcript
第1回LT会 Terraformを使った爆速AWS環境構築 Service Development Division 永冶拓己
© 2018 GA technologies Inc. アジェンダ 1. 自己紹介 2. 従来のAWS環境構築と課題
3. TerraformによるAWS環境構築
© 2018 GA technologies Inc. アジェンダ 1. 自己紹介 2. 従来のAWS環境構築と課題
3. TerraformによるAWS環境構築
© 2018 GA technologies Inc. 自己紹介 - 名前: 永冶拓己(ながやたくみ) -
出身: 岐阜 - 入社: 2017/04 石田さんのリファラル - 所属: SDD Renosy Booster Team - 役割: GAが提供するサービスの基盤となるAWSインフラ (サーバーなど)の構築、保守・運用 - 好き: AWS、Terraform、Serverless、Python、Ruby - 趣味: ロードバイク、スノーボード - その他: GAでリノベ物件を購入。12月に引っ越し。
© 2018 GA technologies Inc. 自己紹介 - 役割: GAが提供するサービスの基盤となるAWSインフラ (サーバーなど)の構築、保守・運用
日頃AWSを触ることが多いので、 本日はAWSインフラ構築で感じた辛さと、それをTerraformと いうツールでどのように解決していったかを共有できたらと思 います。
© 2018 GA technologies Inc. アジェンダ 1. 自己紹介 2. 従来のAWS環境構築と課題
3. TerraformによるAWS環境構築
© 2018 GA technologies Inc. 従来のAWS環境構築と課題 - AWS(Amazon Web Services):
- Amazonが提供するクラウドサービス - GA technologiesのプロダクトのほとんどはAWS を基盤にしている - Renosy、Tech Consul、Tech Supplierなど - AWSの環境構築作業は非常に多い。。
© 2018 GA technologies Inc. 従来のAWS環境構築と課題 - AWSの管理画面から手動で作成 - AWSのCLIを使用し、複雑なシェルスクリプトを
組む - 構築の手順はドキュメントにまとめる
© 2018 GA technologies Inc. 従来のAWS環境構築と課題 多数のサービスを利用するた め、構築の手順が増え、複雑 化している。。
© 2018 GA technologies Inc. 従来のAWS環境構築と課題 - AWSの管理画面から手動で作成 →時間がかかる、単調作業、人的ミス -
AWSのCLIを使用し、複雑なシェルスクリプトを 組む →可読性が悪い、変更に弱い - 構築の手順はドキュメントにまとめる →変更が反映されない、メンテされない
© 2018 GA technologies Inc. プロダクトが増えたり、検証やα版といった環境が増 えるたびにやるのつらい。。 1から作成するとなると1~2日かかる。。
© 2018 GA technologies Inc. そんなところで出会ったのが、 Terraform!!
© 2018 GA technologies Inc. アジェンダ 1. 自己紹介 2. 従来のAWS環境構築と課題
3. TerraformによるAWS環境構築
© 2018 GA technologies Inc. TerraformによるAWS環境構築 Terraform: - HashiCorp社が提供するOSS -
インフラを安全に簡単に作成、更新できる - チームメンバーとコードを共有 - HCL(HashiCorp configuration language)で宣 言的に記述する
© 2018 GA technologies Inc. AWS東京リージョンに作るよ SSH接続用の公開鍵を登録するよ 仮想サーバEC2インスタンスを作るよ スペックは${var.instance_type} SSH接続用の鍵はさっき登録したやつ
AMIは....
© 2018 GA technologies Inc. resource: AWSリソースの新規作成、更新 var: 変数 data:
既存のリソースの情報を参照 module: モジュールの利用
© 2018 GA technologies Inc. CI/CDパイプラインをTerraformで作ってみる (手動でやるのめっちゃめんどい)
© 2018 GA technologies Inc. LT時の動画は公開できないため削除しましたが、 数十秒でCI/CDパイプラインが作成できます!!
© 2018 GA technologies Inc. TerraformによるAWS環境構築 - Terraform コードでAWSインフラを作成 →短時間で構築、自動化
- HCLで宣言的にコードを書くことができる →可読性が高い、変更も容易 - Terraformのコード自体がドキュメント →変更に追従できる、常にメンテされる
© 2018 GA technologies Inc. 既存のTerraformのテンプレートを再利用して、簡単 にすぐに環境構築できるようになった! 同じ構成なら30分もあれば作成可能!爆速!!
© 2018 GA technologies Inc. Terraformで楽しいインフラライフを!! ご清聴ありがとうございました。
© 2018 GA technologies Inc. その他(時間あれば) - なぜTerraformなのか: - マルチクラウド対応できる(GCPなど)
- GitHubなどのプラットフォームにも対応しているので、連 携設定などをTerraformで一元管理できる - 今後の展望: - Terraformの実行は各インフラ担当者のローカルPCで 行われているので、リモートで実行するようにし、可視化 する必要がある - インフラ担当でなくても気軽にプルリク出して構成を作成 できる世界