Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2021年にIE対応を断るのは間違っているだろうか
Search
TAK WAT
November 10, 2021
Technology
1
250
2021年にIE対応を断るのは間違っているだろうか
TAK WAT
November 10, 2021
Tweet
Share
More Decks by TAK WAT
See All by TAK WAT
EFOのお話
takwat
1
290
Vueへの道
takwat
0
26
入り口としてのKnockout.js
takwat
0
390
Knowledge BBQ VOL.3
takwat
1
370
Do You Like JobQueue?
takwat
0
69
Other Decks in Technology
See All in Technology
Lambda Web Adapterについて自分なりに理解してみた
smt7174
5
130
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
67k
Witchcraft for Memory
pocke
1
640
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
2
650
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
2
370
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
140
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
4k
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
140
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
1
190
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
1
300
PHP開発者のためのSOLID原則再入門 #phpcon / PHP Conference Japan 2025
shogogg
4
920
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
130
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Visualization
eitanlees
146
16k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Transcript
None
2022年6月
Web業界に歴史的な出来事が
サポート終了 ちなみにサポートが終了するのは あくまでデスクトップアプリのIE 完全に滅亡するのは2029年
考えてみれば
私が社会人になって Webをいじりはじめた20世紀末から
ずっとこいつと戦ってた気がする
ということで改めて IEの歴史をふりかえってみよう
IEの主な歴史(黎明期からブラウザ戦争) 1995年 Plus! for Windows 95の収録 ソフトとしてIE1.0が収録 NCSA Mosaic(世界発のGUIブラウザ)を ベースにしており、この当時は<table>タグす
ら対応していなかった <table><font>などはNetscapeの独自拡 張だった 1996年 IE3 リリース CSS1に一部対応 Active XとJava Appletに対応 →セキュリティ?何それ 青のeマークはこのバージョンから OS(Windows)との抱き合わせ販売が問題にな り独禁法で訴えられる
セキュリティガバガバのActiveXで ブラウザとカードリーダーが連携 →IEでしか動かない電子申請が蔓延
IEがしばらくは完全に滅亡しない 理由になっています
IEの主な歴史(市場制覇) 1997年 Windows 98の標準ブラウザと してIE4がリリース Netscapeとのシェア争いや訴訟対策でシェ ル(OS)にWebブラウザのコンポーネントを統 合してしまう(MSHTML.DLL) →OS機能の一部だから仕方ないね HTML
4.01 CSS 1.0完全対応 1999年 IE5リリース ActiveXのコンポーネントの1つとして XMLHttpRequestが初めて実装される→ 競合ブラウザも似たような機構を実装しデ ファクトへ。後に再発見されAjaxの概念が 生まれる この時期Netscapeの開発が停滞 MacまでIEの時代になり市場を制覇
IEの主な歴史(悪魔爆誕) 2001年 Windows XPの標準ブラウザ としてIE6がリリース 比較的長期にわたって多くのWeb開発 者を苦しめた悪魔が爆誕 圧倒的なシェアと先述のActiveXに起 因するセキュリティホールの多さ その対応でWeb標準へ乗り遅れる
この裏で Chrome / Firefox / Safari などのモダ ンブラウザが続々デビュー 新しいWeb標準をもとに作られるリッチ なコンテンツのプレーヤーとして台頭
IEの主な歴史(そして終焉へ) 2013年 Windows 8.1の標準ブラウザ としてIE11がリリース IEとしての最終バージョン これもかなりの悪魔となる Microsoft自身も2019年前後からは Edgeへの移行を勧める始末 それでも使い続ける人たち
この間 IE以外のブラウザに完全にシェアを食われる (特に Chrome) MicrosoftもMicrosoft 365が2020年8月でIEの サポートを終了、後継ブラウザの Edgeも独自のレ ンダリングエンジンではなく Chromium採用 Googleもサービス毎に段階的にサポートを終了 し、残っていた検索も 2021年10月でIEのサポート 終了
2010年代後半にWeb制作現場で よくあった悲劇
ワイ 「ではIE11は対象外でいいっスね」
担当者 「対応工数とIEのシェア考えたら 要らんでしょうw」
ワイ&担当者 「納品物チェック 」
偉い人 「おい俺のパソコンで見られない」
None
いやいや、とはいえです
None
PCのおよそ 5%
そして
None
全体のおよそ 40%
20:80問題どころじゃない
だから問いたい
None
IE亡き後の展望 これだけ楽にリッチになる
CSSから見た主な脱IEのメリット • filterプロパティなどCSSのみでテキストや画像の見せ方が豊かになる ◦ 縁取り文字、ドロップシャドウ • clip-pathで様々な形の要素の切り抜きが作れる ◦ <div>要素を☆型にくり抜くなど •
CSS Gridが本格的に導入できる ◦ IE特有の地雷源がなくなるのでflexboxもストレスフリーになる • カスタムプロパティ変数が使える ◦ テーマ作りなどに最適 • svgアニメーション
JavaScriptから見た主な脱IEのメリット • IE対応のためにしていたポリフィルや回りくどい書き方が要らない ◦ バンドルサイズの減少、無駄な処理の軽減 • ServiceWorkerでより快適な環境が提供できる ◦ ネットワーク経由でのテクスチャの読み込みが1桁秒から数十msに短縮 できた例も
• <script module=””>でバンドルが要らない(かも) • Promise/async/awaitや分割代入、ArrowFunctionなど今風のES2015な 書き方が普通にできる ◦ tsconfig.jsonのtargetは(多分)ES2020でもいい
そんなユートピアまで あと8ヶ月 だから問いたい
None