Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

「生成AIを上流工程で使い倒す」というタイトルでDevelopersIO 2025 Osaka...

Avatar for 田中 聖也 田中 聖也
September 05, 2025
230

「生成AIを上流工程で使い倒す」というタイトルでDevelopersIO 2025 Osakaに登壇しました

Avatar for 田中 聖也

田中 聖也

September 05, 2025
Tweet

Transcript

  1. ⾃⼰紹介 2 • 2017.04~2021.07 製造業の⽣産技術部 ◦ 設備の保全全般(事後,予防,予知) ◦ IATF16949取得に向けた取り組み • 2021.08~2025.01 SES

    ◦ AI, OCRを活⽤した製造業向けの業務 アプリ ◦ AWSを活⽤したWebシステム • 2025.02~ クラスメソッド⼊社  ◦ 防災設備メーカー様 担当 ▪ 需要予測PoC ▪ 原材料管理業務改善 • 部署 ◦ 製造ビジネステクノロジー部 • 名前(ニックネーム) ◦ ⽥中聖也(うどん) • 出⾝ ◦ ⾹川県 • 住んでみたい場所 ◦ 宮崎県
  2. ⽬次 3 1. 伝えたいこと 2. 注意点 3. 使⽤しているツール a. Vercel

    v0 b. Google Workspace c. NotebookLM d. Gemini Gem 4. ツールの使い分け 5. ツールの組み合わせ⽅ 6. ツールごとの効果的な使い⽅ 7. まとめ
  3. 注意点 7 1. AIとのやりとりやデモアプリの画像を張っているため、⽂字が⼩さくて⾒えず らいです a. 気になる⽅は声をかけて頂ければ、お⾒せできます 2. デモはありません a.

    指⽰によっては待ち時間が発⽣するため b. 発表準備が余ったらデモあるかもです 3. エンジニアというより営業さん向けの内容かもです
  4. 使⽤しているツール 9 ツール名 簡易的な説明 Vercel v0 自然言語で指示するだけでウェブサイトやアプリのUIを作成し てくれるツール Google Workspace

    Googleが提供するビジネス向けのクラウド型グループウェア サービス。Drive, ドキュメント, スプレッドシート, Meet NotebookLM Googleが開発したAI搭載のノート・情報整理ツール Gemini Gem GoogleのAI「Gemini」のチャットボットを自分好みにカスタマイ ズできる機能
  5. ツールの使い分け 15 ツール名 ユースケース Vercel v0 お客様への提案時。機能や画面の認識合わせ Google Workspace 日々の情報記録

    NotebookLM 情報の検索と整理 Gemini Gem ドキュメント(設計書等)作成や提案内容の壁打ち
  6. ツールの組み合わせ⽅ 17 使う順番 Google Workspace NotebookLM Gemini Gem Vercel v0

    議事録 案件概要や仕様‧ユースケース 機能⼀覧‧必要な画⾯ プロンプト
  7. まとめ 33 • 情報はたくさん残しておきましょう ◦ AIが理解しやすくなる⼯夫をしましょう • 情報整理やまとめはAIに任せましょう • 設計書のたたき台もAIに任せましょう

    ◦ いまいちな部分も多いので、しっかり⼈間が確認しましょう • 1つのツール(今回だとGoogle Workspace)に情報をまとめた⽅がいいかも? • Meetの議事録機能がLevel Upしているので、少し先になると⼈間が議事録を 付ける必要がないかも?