Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今年前半の Qt への貢献のまとめ
Search
Tasuku Suzuki
June 14, 2013
Programming
0
2.8k
今年前半の Qt への貢献のまとめ
関東Qt勉強会 #16 #qtjp
http://www.zusaar.com/event/751005
での発表資料です。
Tasuku Suzuki
June 14, 2013
Tweet
Share
More Decks by Tasuku Suzuki
See All by Tasuku Suzuki
CES_2017_Demo_-_lessons_learned_and_Qt_Compositor_Overview.pdf
tasuku
0
98
開会の挨拶
tasuku
0
3.4k
地味に便利な Qt の ◯◯
tasuku
0
9.2k
Qt ではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 2015/Spring
tasuku
0
1.6k
Qt ではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発
tasuku
0
980
Qt talk at Ubuntu 14.04 Release Party
tasuku
0
1.9k
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発
tasuku
0
3.2k
Qt でウェブサービスを作ろう
tasuku
0
8.3k
Qt 5 / ONE FRAMEWORK TO RULE THEM ALL
tasuku
0
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
React 19でお手軽にCSS-in-JSを自作する
yukukotani
5
600
SpringBoot3.4の構造化ログ #kanjava
irof
2
780
Package Traits
ikesyo
2
230
Simple組み合わせ村から大都会Railsにやってきた俺は / Coming to Rails from the Simple
moznion
3
3.7k
自分ひとりから始められる生産性向上の取り組み #でぃーぷらすオオサカ
irof
8
2.2k
Swiftコンパイラ超入門+async関数の仕組み
shiz
0
190
知られざるDMMデータエンジニアの生態 〜かつてツチノコと呼ばれし者〜
takaha4k
3
1.1k
shadcn/uiを使ってReactでの開発を加速させよう!
lef237
0
390
為你自己學 Python
eddie
0
540
[JAWS-UG横浜 #80] うわっ…今年のServerless アップデート、少なすぎ…?
maroon1st
0
150
2024年のkintone API振り返りと2025年 / kintone API look back in 2024
tasshi
0
170
『改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』活用方法−爆速でスキルアップする!効果的な学習アプローチ / effective-learning-of-good-code
minodriven
29
4.8k
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Done Done
chrislema
182
16k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.2k
Transcript
今年前半の Qt への貢献のまとめ 2013-06-15 関東 Qt 勉強会 #16 Tasuku Suzuki
自己紹介 • 鈴木 佑 – 2002年 Qt を使いはじめる – 2006年
Trolltech で働きはじめる – 2008年〜2012年は Nokia で働いていた – 2013年からは某全録機メーカーで働いている – blog http://qt5.jp/ – twitter @task_jp
関東 Qt 勉強会主催しています • http://www.magic-cake-deco.com/
関東 Qt 勉強会主催しています • http://www.decocho.com/shop/info/about.aspx
関東 Qt 勉強会主催しています • http://mygum.jp/
今日の予定 • Qt の開発の概要 – オープンソースプロジェクト – バグレポートの手順 – Qt
のコードを修正する手順 • Qt の開発をした(2013年前半のまとめ) • まとめ
今日の予定 • Qt の開発の概要 – オープンソースプロジェクト – バグレポートの手順 – Qt
のコードを修正する手順 • Qt の開発をした(2013年前半のまとめ) • まとめ
Qt の開発の歴史 • 1996年〜2008年 – Trolltech が Qt を開発していた •
2008年〜2012年 – Nokia が Qt を開発していた • 2012年〜 – Digia が Qt を開発している
オープンソースプロジェクト • Qt Project – http://qt-project.org/ – 2011-10-21 に発足 –
Qt の開発インフラをホストする非営利財団 • バグトラッカー、メーリングリスト • リポジトリ、コードレビューシステム • 継続的インテグレーション、などなど
オープンガバナンスモデル • 4つの柱 – 誰でも参加可能 – 透明性 – 公平性 –
能力主義 • Digia の社員かどうかは関係ない! • 民主主義ではない!
主なモジュールのメンテナ • http://qt-project.org/wiki/Maintainers – Qt Core Thiago Macieira Intel –
Qt Gui Gunner Sletta Digia – Qt Widgets Marc Mutz KDAB – Qt Network Shane Kearns Accenture – Qt SQL Mark Brand – Qt Quick Alan Alpert Blackberry – Qt WebKit Simon Hausmann Digia
Qt Project 発足以降のコミット • http://www.macieira.org/blog/qt-stats/
今日の予定 • Qt の開発の概要 – オープンソースプロジェクト – バグレポートの手順 – Qt
のコードを修正する手順 • Qt の開発をした(2013年前半のまとめ) • まとめ
バグレポートの手順 • https://bugreports.qt-project.org/ – アカウントを作成
バグレポートの手順 • 既にバグが報告されていないかを確認 • 見つけられなければ報告
バグレポートの手順
バグレポートの手順
バグレポートの手順 誰でも間違いなく 再現できる 情報/手順を書く
今日の予定 • Qt の開発の概要 – オープンソースプロジェクト – バグレポートの手順 – Qt
のコードを修正する手順 • Qt の開発をした(2013年前半のまとめ) • まとめ
Qt のコードを修正する手順 • https://codereview.qt-project.org/ – https://bugreports.qt-project.org/ のアカウントで
Qt のコードを修正する手順 • Setting Up Gerrit – http://qt-project.org/wiki/Setting-up-Gerrit • Building
Qt 5 from Git – http://qt-project.org/wiki/Building_Qt_5_from_Git • Git Introduction – http://wiki.qt-project.org/Git_Introduction • を参考に Qt 5 をビルドする。
Qt のコードを修正する手順 • 変更をコミットする • $ git push ... https://codereview.qt-project.org/58690
... • レビュアーを追加しレビューしてもらう
今日の予定 • Qt の開発の概要 – オープンソースプロジェクト – バグレポートの手順 – Qt
のコードを修正する手順 • Qt の開発をした(2013年前半のまとめ) • まとめ
今年前半の Qt 開発を振り返る • https://t.co/guJHTAGc3Z – 自分のコミットは 37個 – レビューした他人のコミットは
16個 • https://t.co/JTtfb208WR – 会社で作ったアカウントで 1個コミット – https://codereview.qt-project.org/47732
コミットの内訳 • ステータス – マージ済み: 17件 – レビュー中: 13件 –
取り下げ: 7件 • 内容 – ビルド関連: 14コミット – Qt Quick 関連: 14コミット
ビルド関連 • Qt 5 の様々なビルドオプションのビルドの修正 – -no-widgets 〜 QWidget をビルドしない
– -no-gui 〜 GUI 関連のものを一切ビルドしない – 個別の機能 https://t.co/0CG538F3U5 • -no-feature-draganddrop • -no-feature-imageformatplugin • 組み込みでライブラリサイズを減らすのに有効らしい が、だれもメンテしてないので、ちまちま直している
Twitter 上で指摘されたもの • https://twitter.com/MurabitoL/status/3430462 70266527744 • https://bugreports.qt-project.org/browse/QTB UG-31614 • https://codereview.qt-project.org/58334
Twitter 上で指摘されたもの • https://twitter.com/IoriAYANE/status/338991 612753494016 • https://bugreports.qt-project.org/browse/QTB UG-31522 • https://codereview.qt-project.org/57755
関東 Qt 勉強会がきっかけのもの • https://groups.google.com/d/msg/qtkanto/p ne6sXVKPT4/8BbDsFrEb_4J • https://docs.google.com/file/d/0B-2c6YsYM VLZVjNPM2psZmtBZVk/edit •
https://codereview.qt-project.org/46968
今日の予定 • Qt の開発の概要 – オープンソースプロジェクト – バグレポートの手順 – Qt
のコードを修正する手順 • Qt の開発をした(2013年前半のまとめ) • まとめ
まとめ • バグを見つけたらレポートをしましょう • できる方はパッチも書いてしまいましょう – わかんない/困った → お手伝いします! •
「Something is much better than Nothing.」 – どんなバグレポートでも、なにもないよりはいい – どんなパッチでも、なにもないよりはいい
さいごに • 「Qt のバグ見つけた」の次の日あたりに 「パッチ送った」っていうプログラマーが 一人でも増えたら Qt はもっと良くなる! • みんな優しい、いい人たちなので、
安心して Qt の開発に参加してください!
おしまい