Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リッチでいい感じなWebサイトをお金も労力もかけずに作る方法
Search
tatsumiakahori
September 29, 2020
Programming
0
200
リッチでいい感じなWebサイトをお金も労力もかけずに作る方法
tatsumiakahori
September 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by tatsumiakahori
See All by tatsumiakahori
Most Valuable Bug(?) ~インシデント未遂から得た学び~
tatsumiakahori
0
260
TSデザイン改修で得たCSS設計の学び
tatsumiakahori
0
370
clip-path使ってみた
tatsumiakahori
0
280
self introduction 2
tatsumiakahori
0
65
Self introduction-Tatsumi Akahori
tatsumiakahori
0
520
Other Decks in Programming
See All in Programming
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
680
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
360
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
350
print("Hello, World")
eddie
2
530
Namespace and Its Future
tagomoris
6
700
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
330
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
510
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
210
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
170
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
300
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
今から始めるClaude Code入門〜AIコーディングエージェントの歴史と導入〜
nokomoro3
0
130
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
2
41
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Transcript
リッチでいい感じなWebサイトをお金も労力もかけずに作る方法 Arcana Meet Up #64 赤 堀 竜 海
まずは背景から。
なぜHPを作るのか? ⇨名刺代わり、自己ブランディング 分散している発信チャネル(SNS)の統合
どんなHPを作るのか? ⇨ペライチで一目でわかるHP ⇨Lo-Fi、柔らかいイメージ
機能要件 ⇨SPファースト(PCは一応見れれば良い) ⇨サーバー費用とかはかけない
https://sayuri-miwa.firebaseapp.com/
いい感じのサイトを作るポイントをご紹介
※超主観です
• CSS GRADIENT ANIMATOR https://www.gradient-animator.com/ 揺らめく背景グラデーション Rich point ❶
• luxy.js https://min30327.github.io/luxy.js/ 慣性スクロール Rich point ❷ パララクス Rich point
❸
• waypoint.js http://imakewebthings.com/waypoints/ フェードアニメーション Rich point ❹
• 普通にJSで実装。確かどっかに落ちてたやつコピペしていじっただけ。 オープニングアニメーション Rich point ❺
デザイン手法 ⇨デザインカンプは特に作らず、コーディングしながら作っていった。 メリット • デザイン苦手でも、プログラミング技術を利 用してデザインが組める • クライアントとの認識合わせがしやすい デメリット
• スピード感がない • デザインとコーディング作業が混同する
⇨ firebaseを利用。無料だがURLに「firebase」と入ってしまうのが難点。 ⇨AWS使ってみれば良かったと少し後悔。 サーバー
まとめ
パララクス入れて... 慣性スクロール入れて... オープニングアニメー ション入れて... 程よく動きを付ければ…
なんかいい感じのサイトができます。
The END