Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リッチでいい感じなWebサイトをお金も労力もかけずに作る方法
Search
tatsumiakahori
September 29, 2020
Programming
0
200
リッチでいい感じなWebサイトをお金も労力もかけずに作る方法
tatsumiakahori
September 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by tatsumiakahori
See All by tatsumiakahori
Most Valuable Bug(?) ~インシデント未遂から得た学び~
tatsumiakahori
0
260
TSデザイン改修で得たCSS設計の学び
tatsumiakahori
0
370
clip-path使ってみた
tatsumiakahori
0
280
self introduction 2
tatsumiakahori
0
65
Self introduction-Tatsumi Akahori
tatsumiakahori
0
530
Other Decks in Programming
See All in Programming
Advance Your Career with Open Source
ivargrimstad
0
540
Server Side Kotlin Meetup vol.16: 内部動作を理解して ハイパフォーマンスなサーバサイド Kotlin アプリケーションを書こう
ternbusty
3
180
Devvox Belgium - Agentic AI Patterns
kdubois
1
120
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
15
2.8k
All About Angular's New Signal Forms
manfredsteyer
PRO
0
160
overlayPreferenceValue で実現する ピュア SwiftUI な AdMob ネイティブ広告
uhucream
0
180
あなたとKaigi on Rails / Kaigi on Rails + You
shimoju
0
160
Range on Rails ―「多重範囲型」という新たな選択肢が、複雑ロジックを劇的にシンプルにしたワケ
rizap_tech
0
140
NixOS + Kubernetesで構築する自宅サーバーのすべて
ichi_h3
0
820
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
1.1k
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
920
高度なUI/UXこそHotwireで作ろう Kaigi on Rails 2025
naofumi
4
4.1k
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
6
250
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Transcript
リッチでいい感じなWebサイトをお金も労力もかけずに作る方法 Arcana Meet Up #64 赤 堀 竜 海
まずは背景から。
なぜHPを作るのか? ⇨名刺代わり、自己ブランディング 分散している発信チャネル(SNS)の統合
どんなHPを作るのか? ⇨ペライチで一目でわかるHP ⇨Lo-Fi、柔らかいイメージ
機能要件 ⇨SPファースト(PCは一応見れれば良い) ⇨サーバー費用とかはかけない
https://sayuri-miwa.firebaseapp.com/
いい感じのサイトを作るポイントをご紹介
※超主観です
• CSS GRADIENT ANIMATOR https://www.gradient-animator.com/ 揺らめく背景グラデーション Rich point ❶
• luxy.js https://min30327.github.io/luxy.js/ 慣性スクロール Rich point ❷ パララクス Rich point
❸
• waypoint.js http://imakewebthings.com/waypoints/ フェードアニメーション Rich point ❹
• 普通にJSで実装。確かどっかに落ちてたやつコピペしていじっただけ。 オープニングアニメーション Rich point ❺
デザイン手法 ⇨デザインカンプは特に作らず、コーディングしながら作っていった。 メリット • デザイン苦手でも、プログラミング技術を利 用してデザインが組める • クライアントとの認識合わせがしやすい デメリット
• スピード感がない • デザインとコーディング作業が混同する
⇨ firebaseを利用。無料だがURLに「firebase」と入ってしまうのが難点。 ⇨AWS使ってみれば良かったと少し後悔。 サーバー
まとめ
パララクス入れて... 慣性スクロール入れて... オープニングアニメー ション入れて... 程よく動きを付ければ…
なんかいい感じのサイトができます。
The END