Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
1人システム開発を通じて感じたこと
Search
矢島 達朗 / Tatsuro Yajima
December 09, 2023
Business
0
730
1人システム開発を通じて感じたこと
1人でシステム開発を経験する中で感じたことなどをまとめました。
後半はリファクタリングについても言及しています。
矢島 達朗 / Tatsuro Yajima
December 09, 2023
Tweet
Share
More Decks by 矢島 達朗 / Tatsuro Yajima
See All by 矢島 達朗 / Tatsuro Yajima
なぜ、データ駆動戦略が重要なのか?書籍『DMM.comを支えるデータ駆動戦略』より
tatsuroyajima
0
35
なぜ、コメントを書くべきなのか?(A Philosophy Of Software Designより)
tatsuroyajima
0
200
Other Decks in Business
See All in Business
タケウチグループRecruit
takeuchigroup
0
6.7k
私が変えてきたこと、変えなかったこと
akatsuki174
2
270
大AI時代を長く活躍するための 「コンフォート・ゾーン」の新解釈
mkitahara01985
0
660
FERMENSTATION Recruitment
fermenstation
0
270
Udyam Registration Portal - MSME Registration Online for Small Businesses in India
udyamr
0
290
Gemini CLI ハンズアウト
mickey_kubo
2
190
DMM.com アルファ室採用案内資料
dmmcom2025
0
220
【Progmat】Monthly-ST-Market-Report-2025-Jun.
progmat
0
150
エクセレントグループ採用ピッチ[介護事業]
excare
0
1.2k
企業向け人狼ゲーム「人狼取締役会」
chibanba1982
PRO
1
110
Company Deck_2025.06
sixtypercent
0
220
Platform Engineering done well: innovation, efficiency, market advantage - Matthew Skelton - ProductTank Auckland
matthewskelton
PRO
0
280
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
42k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
800
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Transcript
1人システム開発を通じて感じたこと やじま(株式会社Qureテクノロジーズ)
自己紹介 名前 やじま(矢島達朗) 所属 株式会社Qureテクノロジーズ (自社サービス 開発責任者) 趣味 音楽(ベース) 写真撮影(野良猫・スナップなど)
2
質問 3
みなさまの開発組織は 何名体制ですか? 4
弊社は 1名 体制です 5
弊社のご紹介 株式会社Qureテクノロジーズ - 創業 6期目 - 社員数 3名 - 事業内容
- - 会計コンサル 6
弊社のご紹介 株式会社Qureテクノロジーズ - 創業 6期目 - 社員数 3名 - 事業内容
- - 会計コンサル 7 私の担当領域
Sharesってなに? 株主名簿を管理するためのSaaS 以下の業務を改善します。 - 株主名簿管理 - 株主総会管理 - 配当管理 8
弊社の組織体制 9 弊社代表(経営判断) - 機能の発案 - 要件定義 私(開発) - 要件定義、設計、実装
- テスト、運用 - 顧客対応(商談)
1人システム開発を通じて 感じたこと 10
1人システム開発を通じて感じたこと プラスの側面 1. コードに統一感が出る 2. お客様との距離が近い 3. やりたいことを即実行できる マイナスの側面 1.
レビューを受けられない 2. やることが多い 3. さびしい(切実) 11
1人システム開発 プラスの側面 12
プラスの側面 1. スムーズに開発できる 2. お客様との距離が近い 3. やりたいことを即実行できる 13
プラスの側面 1. スムーズに開発できる 2. お客様との距離が近い 3. やりたいことを即実行できる 14
プラスの側面1. スムーズに開発できる 15 メンバー間の調整が不要です。 フォーマッタどうする? 設計方針は? チーム開発あるある ( 早く開発したいな〜 )
プラスの側面 1. スムーズに開発できる 2. お客様との距離が近い 3. やりたいことを即実行できる 16
プラスの側面2. お客様との距離が近い 17 フィードバックをすぐ開発に反映できます。 アレをアレする機能が欲しいんだけど…… あ〜アレですね、わかりました
18 顧客からはじめる! 関連書籍『みんなでアジャイル』 https://fukabori.fm/episode/32
プラスの側面 1. スムーズに開発できる 2. お客様との距離が近い 3. やりたいことを即実行できる 19
プラスの側面3. やりたいことを即実行できる 20 最近やったこと - バリューオブジェクト導入 - リファクタリング - 自動テスト導入
猫カフェで作業したい
1人システム開発 マイナスの側面 21
マイナスの側面 1. レビューを受けられない 2. やることが多い 3. さびしい(切実) 22
マイナスの側面 1. レビューを受けられない 2. やることが多い 3. さびしい(切実) 23
マイナスの側面1. レビューを受けられない 24 変なコードを書いていたとしても、気付けない 可能性があります。 出典: https://twitter.com/mdkgames22/status/1030048531606695936 ( 自分で書いたから大丈夫! )
マイナスの側面 1. レビューを受けられない 2. やることが多い 3. さびしい(切実) 25
マイナスの側面2. やることが多い 26 開発以外の業務が多いです。 スイッチングコストが高い! 顧客対応 補助金申請 コラム執筆
マイナスの側面 1. レビューを受けられない 2. やることが多い 3. さびしい(切実) 27
マイナスの側面3. さびしい(切実) 28 技術的な雑談ができない! 新技術・新サービスの情報が入ってこない。 状況を打破するため、勉強会に参加す るようになりました
おまけ 29
こんなリファクタリングしてます 30
1. 早期リターン 2. ファットコントローラーの解消 3. バリューオブジェクト導入 31 こんなリファクタリングしてます
1. 早期リターン 2. ファットコントローラーの解消 3. バリューオブジェクト導入 32 こんなリファクタリングしてます
1. 早期リターン 33 Before
34 Before - ずっと条件式を意識する必要がある - ネストが深くなりがち - 可読性が下がる 1. 早期リターン
35 After 1. 早期リターン
36 After すぐリターンする! ネストが浅くなる 1. 早期リターン
1. 早期リターン 2. ファットコントローラーの解消 3. バリューオブジェクト導入 37 こんなリファクタリングしてます
38 2. ファットコントローラーの解消 Before(実際にあった怖いコントローラー)
39 2. ファットコントローラーの解消 Before - エディタの動作が遅くなる - 目当てのコードを探す手間が増える
40 2. ファットコントローラーの解消 After 以下の対策を行います。 1. 処理を移植する(モデル層・サービス層) 2. 細かくメソッド化して、共通化する -
DRY原則 - 宣言的な記述 を意識しています
1. 早期リターン 2. ファットコントローラーの解消 3. バリューオブジェクト導入 41 こんなリファクタリングしてます
42 3. バリューオブジェクト導入 Before
43 3. バリューオブジェクト導入 Before 可読性が低い! 変更する時大変! つらい
44 3. バリューオブジェクト導入 After
45 3. バリューオブジェクト導入 プロパティのみのクラス でデータを管理します
まとめ 46
1人システム開発を通じて感じたこと プラスの側面 1. スムーズに開発できる 2. お客様との距離が近い 3. やりたいことを即実行できる 47
1人システム開発を通じて感じたこと マイナスの側面 1. レビューを受けられない 2. やることが多い 3. さびしい(切実) 48
49 ご清聴ありがとうございました! 感想お待ちしています