Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
半年開発してわかった自動テストの価値
Search
teamLab
PRO
January 22, 2025
Programming
0
120
半年開発してわかった自動テストの価値
teamLab
PRO
January 22, 2025
Tweet
Share
More Decks by teamLab
See All by teamLab
FlutterのVRT画像生成をDockerで 実行しようとして失敗した話
teamlab
PRO
1
73
CI_CD「健康診断」のススメ。現場でのボトルネック特定から、健康診断を通じた組織的な改善手法
teamlab
PRO
0
230
スケールする組織の実現に向けた インナーソース育成術 - ISGT2025
teamlab
PRO
3
260
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
1
850
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
900
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
720
推論された型の移植性エラーTS2742に挑む
teamlab
PRO
0
420
ぴよぴよFlutterエンジニアから見た 会社の楽しいところをありったけ
teamlab
PRO
0
210
社内のFlutterテンプレートをリニューアルした話
teamlab
PRO
0
160
Other Decks in Programming
See All in Programming
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
aokswork3
0
250
Android16 Migration Stories ~Building a Pattern for Android OS upgrades~
reoandroider
0
130
コード生成なしでモック処理を実現!ovechkin-dm/mockioで学ぶメタプログラミング
qualiarts
0
170
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
200
株式会社 Sun terras カンパニーデック
sunterras
0
380
CSC305 Lecture 06
javiergs
PRO
0
250
Flutterで分数(Fraction)を表示する方法
koukimiura
0
140
Catch Up: Go Style Guide Update
andpad
0
230
Writing Better Go: Lessons from 10 Code Reviews
konradreiche
0
3.4k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
500
大規模アプリのDIフレームワーク刷新戦略 ~過去最大規模の並行開発を止めずにアプリ全体に導入するまで~
mot_techtalk
1
470
Software Architecture
hschwentner
6
2.3k
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
7
270
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Transcript
半年開発してわかった⾃動テストの価値 【学⽣向け勉強会】teamLab×DMM tech meetup ~frontend~ 宇根 昇汰
© teamLab Inc ⾃⼰紹介 宇根 昇汰 Une Shota 2024年 新卒⼊社
パッケージチーム フロントエンド班 和歌⼭⾼専 専攻科卒業
© teamLab Inc ⾃動テストについてどう思いますか
© teamLab Inc 良くない?笑
© teamLab Inc ⾃動テストって 俺は「開発」がしたいんだ! ちまちま細かくて楽しくなさそう めんどくさそう 「品質保証」をラクにするやつね...俺はいいかな
© teamLab Inc ⾃動テストは開発をラクにしてくれる
© teamLab Inc Case 1:新規実装 実装時にログ出⼒などで動作確認する const func = (arg:
string) => { if(arg === '') { return 'empty' }; return arg; } - console.log(func('lab')) > lab - console.log(func('')) > empty 全て消した状態でPR作成 レビュワーも動作確認するかも 無駄じゃない?
© teamLab Inc Case 2:改修 既存の共通処理を修正する デグレードを引き起こしていないか確認 • 共通処理が使⽤されている画⾯を探す •
ローカルでサーバーを⽴ち上げる • 該当画⾯のさまざまな機能を⼿動で確認 めんどくさい...
© teamLab Inc 動作確認の証跡を残したままPR作成 & ⾃分の改修による他機能への影響を検知したいナ〜...
© teamLab Inc ⾃動テスト‧‧‧やりたくね?
© teamLab Inc デバッグの減少 テストコードによってコードの機能が保証される バグもテストコードによって検出される 変更への信頼の増⼤ リファクタリングなどによる変更が既存機能に影響 を与えたかを検知可能 ドキュメンテーションの改善
テストコードがコードの挙動を明確に⽰してくれる ドキュメントが古くなっているということもない レビューの単純化 レビュワーは、コードが適切に機能していることを テストが通っている事実だけで判断可能 思慮に富む設計 テストコードを書きやすいように設計することは適 切にモジュール化し、密結合を避けることに繋がる ⾼速で⾼品質なリリース ⼿動テストの⼯数を減らし、新機能だけでなく既存 機能に対しても何回でもテスト可能 Pros Googleのソフトウェアエンジニアリング p249-250
© teamLab Inc Case 1:新規実装 実装時にテストコードを書いて動作確認 const func = (arg:
string) => { if(arg === '') { return 'empty' }; return arg; } test('普通の文字列の場合', () => { expect(func('lab')).toBe('lab') }) test('空文字の場合', () => { expect(func('')).toBe('empty') }) テストコードもコミットしてPR作成 レビュワーはテスト結果で動作を確認 Happy… デバッグの減少 レビューの単純化
© teamLab Inc Case 2:改修 変更への信頼の増⼤ 既存の共通処理を修正する デグレードを引き起こしていないか確認 • 既存のテストが通っているかを確認
Wonderful…
© teamLab Inc 品質保証の⽂脈だけでなく 開発者体験を⾼める⾯でも⾃動テストは良い!
おわり teamLab×DMM tech meetup ~frontend~ 宇根 昇汰