Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ハッカソン/一生以上の友人ができるサービス
Search
チーム南部
June 05, 2018
Technology
0
340
ハッカソン/一生以上の友人ができるサービス
青森ハッカソン2018で開発したLast Mailの発表資料です
チーム南部
June 05, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代の知識創造 ─GeminiとSECIモデルで読み解く “暗黙知”と創造の境界線
nyagasan
0
160
【CEDEC2025】現場を理解して実現!ゲーム開発を効率化するWebサービスの開発と、利用促進のための継続的な改善
cygames
PRO
0
370
Microsoft Learn MCP/Fabric データエージェント/Fabric MCP/Copilot Studio-簡単・便利なAIエージェント作ってみた -"Building Simple and Powerful AI Agents with Microsoft Learn MCP, Fabric Data Agent, Fabric MCP, and Copilot Studio"-
reireireijinjin6
1
160
The Madness of Multiple Gemini CLIs Developing Simultaneously with Jujutsu
gunta
1
2.8k
生成AIによる情報システムへのインパクト
taka_aki
1
200
CSPヘッダー導入で実現するWebサイトの多層防御:今すぐ試せる設定例と運用知見
llamakko
1
270
DatabricksのOLTPデータベース『Lakebase』に詳しくなろう!
inoutk
0
160
VLMサービスを用いた請求書データ化検証 / SaaSxML_Session_1
sansan_randd
0
130
Tiptapで実現する堅牢で柔軟なエディター開発
kirik
1
150
メモ整理が苦手な者による頑張らないObsidian活用術
optim
0
150
Kiro Hookを Terraformで検証
ao_inoue
0
140
Datasets for Critical Operations by Dataform
kimujun
0
120
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Side Projects
sachag
455
43k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
730
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
一生以上の友人が できるサービス チーム南部 青森ハッカソン2018
モチベーション • 今回のハッカソンのテーマは「友達(づくり)」 • 友達とは? – 困った時に助けてくれる人 – なにかあった時に駆けつけてくれる人
ターゲット調査 マーケット調査、事前調査をしていたのですが、 驚くべきデータが判明しました…
100%
100% 人類は 死んでいます
終活
自分がもし今死んだら困っていること • 大切な人に想いを伝えたかった... • 最後に一度会いたかった... • 自分しか知らない情報を伝えておけばよかっ た… • 埋蔵金のありかを誰かに伝えておくべきだっ
た... • 元カノにあの時のことを謝りたかった...
Last Mail
自身の情報を登録します
メッセージを送りたい人の送信先およ びメッセージを入力します。 動画を撮影します
・遺影登録 ・遺影判定 ・送信先 ・メッセージ動画 そのうち死ぬ人 そのうち死ぬ人の 知人 ギリギリの人 or 遺族
概要図 アプリで登録 push メッセージ送信 絶対押すなよ ボタン
AWS Lambda Amazon DynamoDB Amazon CloudFront Amazon API Gateway Amazon
SES Amazon S3 Amazon Cognito そのうち死ぬ人 ギリギリの人 or 遺族 そのうち死ぬ人の 知人 アーキテクト 絶対押すなよ ボタン AWS Lambda 遺影生成 フルマネージド、サーバレス構成なので、 みんな死んでもシステムは生き続けます! Amazon Rekognition
お気に入りの写真で遺影を作成してくれます ・グレースケール化 ・フレーム合成 亡くなった場所はGPSで推測 大切なメッセージを動画でお送ります
遺影判定 • 笑顔だったり寂しげだったりの表情をAI判定 で中立的な判定が可能 話題の AI対応! もっと 悲しんで! 目が閉じ てるよ!
Amazon Rekognition
絶対押すなよボタン ダイソーで売っているルームランプの中をくりぬいて WiFi通信できるマイコンを埋め込みました ボタンを押すと死んだことになります
シンプルなデザインはインテリアにもぴったり
手のひらサイズで持ち運びにもGOOD!! スタバやおしゃれなコワーキングでのリモートワークにも映えます 私も使ってます!
Last Mail • 大切な人一人一人に想いを伝えることができる • データとして保存ができるのでいつでも故人を偲 べる • 死後の世界でも仲良くなれそう
ちなみに間違って押した場合
• 心配する連絡がたくさん来る • 久しぶりの連絡が取れて仲良くなる 現世でもっと仲良くなれるので結果オーライ
もう少し真面目に考えると • ボタンでなくてきちんとした人が押してあげれば 使えるのでは • 身内など少人数に大事な情報を送るようなサー ビスはあるがもう少しカジュアルなサービス • ペット産業や失恋産業への展開 •
終活をやっている会社にバイアウト
demo
チーム南部 • 市川昇 フージェット代表 • 外舘大輔 フリーランスエンジニア • 立花拓也 ヘプタゴン代表 •
助川友太 アイティコワーク エンジニア • 清川 アイティコワーク エンジニア Special Thanks 岡本 信也 /寺戸 陽洋/山白慎一