Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Auth0 Day 2019_三口聡之介
Search
techtekt
November 19, 2019
0
1k
Auth0 Day 2019_三口聡之介
techtekt
November 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by techtekt
See All by techtekt
大規模サイトリビルドの現場から:成功と失敗のリアルな教訓 / Site Rebuild,Real Lessons Learned from Successes and Failures_JJUG Fall 2024
techtekt
0
260
VSMを活用したFindy Team+の運用促進 / promoting-operation-of-findy-team-plus-using-vsm
techtekt
0
300
ハッピーになる機械学習モデル開発 〜なるべく手間をかけずにコードの品質向上を目指す 〜
techtekt
0
120
Power BI 活用推進の歩み
techtekt
0
77
_microCMS_を使ってNext.jsアプリ開発しよう_.pdf
techtekt
0
1.5k
スクラム研修
techtekt
0
4.7k
データベース研修
techtekt
7
6.1k
良いコードとは 研修
techtekt
2
4.9k
Git研修1
techtekt
0
4.8k
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
59
3.6k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
28
2.2k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Transcript
Auth0 Day 2019 サービス開発部門における Auth0という選択 2019.11.19 パーソルキャリア株式会社 サービス企画開発本部 サービス開発統括部 エグゼクティブマネジャー
三口 聡之介
目次 2 ・自己紹介 ・パーソルキャリアについて ・市場におけるサービス開発部門の目指すべき姿 ・市場動向 ~VUCAの時代を生き抜くには~ ・HR企業に「いま」求められていること ・Auth0という選択 ・まとめ
自己紹介 3
自己紹介 4 京都大学理学部の在学中に株式会社ガイアックスを起業。 最初の3人の創業者の1人。 KLab株式会社や楽天株式会社を経て、 民泊の予約プラットフォームのSTAY JAPANを運営する株式会社百戦錬磨を起業。 開発担当役員の後、COOを経て、子会社のとまれる株式会社など数社のCEOを務める。 拙著に「民泊ビジネスのリアル」(幻冬舎)がある。 現在は、パーソルキャリア株式会社の新規サービスの開発部門を統括。
三 口 聡 之 介 S o n o s u k e M i k u c h i パーソルキャリア株式会社 サービス企画開発本部 サービス開発統括部 エグゼクティブマネジャー
パーソルキャリアについて 5
パーソルキャリアについて 6 ※2019年10月時点
7 創業 1989年6月 代表者 峯尾 太郎 本社 東京都千代田区 従業員数 5,704名
(有期社員含む、2019年8月時点) 資本金 1,127百万円 パーソルキャリアについて
市場におけるサービス開発部門 の目指すべき姿 8
9 市場におけるサービス開発部門の目指すべき姿 新しいサービスを企画する部門において、もっとも重要なこと SPEED
市場動向 ~VUCAの時代を生き抜くには~ 10
テクノロジーの浸透 自由化+新しい仕事 人口減少と高齢化 シニア比↑、生産年齢人口↓ 職業人生の長期化 企業の寿命<はたらく人生 価値観の多様化 多様な働き方↑ V U
C A 市場動向 ~VUCAの時代を生き抜くには~ Volatility Uncertainty Ambiguity Complexity
市場動向 ~VUCAの時代を生き抜くには~ 5~10% 新規サービスが成功するのは
13 仮説 Ideas 構築 Build 製品 Product 計測 Measure データ
Data 学習 Learn 市場動向 ~VUCAの時代を生き抜くには~ BMLフィードバックループ 計測できるものを構築し、2週間から 1か月程度のサイズのバッチを回す。 1回のループを短くして、 すぐに市場に聞いてみることが大切。 高速で何度も繰り返すことにより、 その都度学びを得ながら サービスを開発していくことが重要。
14 14 市場動向 ~VUCAの時代を生き抜くには~ 企業規模によっては、BMLフィードバックループを使って 成功を目指すのではなく、アライアンスなども検討の一つ 自社のリソースや強みをいかし、資本力で 他社と差をつけることも戦略としては有効 ・・・ただし、瞬間的には差をつけられるが、 市場の変化に対応していくためには、アライアンスした後も、
結局はフィードバックループが大事 フィードバックループは、スケールさせるにも有効な手段
15 市場動向 ~VUCAの時代を生き抜くには~ 多様性と包括性 Diversity and inclusiveness チームで戦う
16 プリプロダクション段階で、失敗しそうな企画をふるいにかけることで リスクはあるが、爆発的に成長しそうな企画を試せる。 この段階で結果が出ないことが一番効果的。 市場動向 ~VUCAの時代を生き抜くには~ Design Sprint(デザイン スプリント)
HR企業に「いま」求められていること 17
18 当社での事例紹介 HR企業に「いま」求められていること MISSION 人々に「はたらく」を自分のものにする力を Give people the power to
own their work-life.
テクノロジーの浸透 自由化+新しい仕事 人口減少と高齢化 シニア比↑、生産年齢人口↓ 職業人生の長期化 企業の寿命<はたらく人生 価値観の多様化 多様な働き方↑ V U
C A 市場動向 ~VUCAの時代を生き抜くには~ Volatility Uncertainty Ambiguity Complexity
テクノロジーの浸透 20 SNSの普及 「ソーシャル」な参加の活発化 -ユーザー発のコンテンツの増加 -オープンイノベーションの活発化 クラウドサービス デジタル化 人工知能 人工知能アシスタントの普及
-テクノロジーの進化に伴い肥大化した情報量を 判断する人工知能が登場 世界のどこからでもアクセスが可能に -グローバルなインフラ構築 -テクノロジーが世界中に普及 情報のデジタル化が加速 -教育分野にて情報のデジタル化により教育格差の是正
人口構造・労働市場の変化 21 労働形態の多様化 新しい働き方が望まれる社会に -労働者派遣法改正 -ビジネスノマドワーカーの増加 若年層の人材不足 生産活動従事者の高齢化 人口移動・過疎化 農村から都市への移住が増える
-産業構造の変化とともに農業→工業→サービスシフト -グローバル化により地方都市での雇用減少 若年層数低下と雇用状況の変化 -若年層の非正規社員の増加 -オリンピック問題 農業・伝統工芸等の高齢化 -生活様式の変化による需要の低下 -低収入による将来の不安から希望者の減少
生活の変化 22 家族の在り方 家族規模や形態の変化 -養子縁組や離婚・再婚の増加 -伝統的な家族の在り方の崩壊 女性の活躍促進 不信感の増加 余暇時間の増加 作業の効率化のよるゆとり時間
-工業化に伴う効率化によって余剰時間の獲得 -余剰時間での生産活動増加 男女共同参画社会の形成 -家庭・仕事における女性の役割変化 -ライフイベントによる女性の雇用形態の変化 企業や政治に対する信頼感の低下 -個人とコミュニティ・個人と仕事の間に必要不可欠な 信頼感の低下
23 当社での事例紹介 HR企業に「いま」求められていること 「知る」「気づく」 「決める」「行動する」 「変化を感じられる」 How (手段) 目 指
し た い 社 会 自分を知る 場所を 変える 周囲を 変える 自分を 変える 人々に「はたらく」を 自分のものにする力を Will (きっかけ) 「転職」だけではない、複数のサービスでカバーをしていく必要がある。
24 当社での事例紹介 HR企業に「いま」求められていること 「複数のサービスを早く開発して世に出さないと…」 「継続的な開発を続けて、グロースさせないと…」 「組織自体もスケールできる体制に整えないと…」 「チームの生産性も考えないと…」 人手不足!
25 当社での事例紹介 HR企業に「いま」求められていること 成功のためのエンジニアリング戦略 ・内製化 ・コストの再配分 ・人員の再配置 出すことに決めたサービスを一番早く出せることが正義
Auth0という選択 26
27 ID as a Service(IDaaS) アプリケーションで必要とする認証まわりの機能(ユーザー管理・権限管理など)を 提供してくれる toBやtoC内において、1つのアカウントで他のサービスを利用することが想定された ので、ID共通基盤を将来的に作ることが想定された。 toB向けでは、SAMLやJWTなど
toC向けでは、OIDCなど、複数のサービスに対応 Auth0という選択
28 開発コスト ゼロ Auth0の名前の由来は、 開発にかかるコストを0に近づけようという思想で 今後も開発をしていく上で、開発者によりそったサービスが期待できる(と思った) Auth0という選択
29 Scalability(スケーラビリティ) Auth0の可用性は、99.99%。 大企業のOKラインだと、正直もの足りない。 ログインできないと何もできなくなるため Auth0プラットフォームの可用性レベル サービスレベルクレジット <99.9%-> = 99.0%
障害が発生した月に適用される月額サブス クリプション料金の10.0% <99.0%-> = 95.0% 障害が発生した月に適用される月額サブス クリプション料金の20.0% <95% 障害が発生した月に適用される月額サブス クリプション料金の50.0% Auth0という選択
30 マルチデバイス 今後複数のサービスを開発していく上で ブラウザ、iOS、Androidなどのマルチデバイス対応。 APIや、SDK、フレームワークごとのサンプルも充実。 Auth0という選択
31 ランニングコスト 料金体系は、いくつかプランがあるが、弊社の セキュリティ基準で可能な契約が、エンタープライズのみ。 開発スピードをお金で買うとしても、長期的な利用は割高 のラインとなる。 今後のサービスとの接続次第では、現状だと切り替えを検 討する必要がある。 Auth0という選択
32 32 • 開発リソースが十分でない場合は検討の価値がある。 • 可用性については、実績でみれば、今の所、問題ない。 • 今後も機能やデバイスなど拡張性が求められる場合。 • スピードが求められているなら、運用コスト分を後払い。
Auth0という選択 まとめ
APPENDIX 33 サービス開発における「ユーザー認証」 エンジニアが本音で語る会@大手町 2019.12.4 WED 19:30~ イベントのご紹介 2019年10月オープン!
34 ご清聴、ありがとうございました!