Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

コミュニティのつながりとPython @ DERTA GIG vol.3

Manabu TERADA
September 17, 2022

コミュニティのつながりとPython @ DERTA GIG vol.3

PyCon JP が生まれて10年超え、コミュニティのつながりとPython
─PyCon JP誕生からコミュニティの重要性・多様化─

寺田 学

Manabu TERADA

September 17, 2022
Tweet

More Decks by Manabu TERADA

Other Decks in Technology

Transcript

  1. CC BY 4.0 自己紹介 寺田 学 (Manabu TERADA) • Pythonエンジニア

    • Podcast 「terapyon channel」(https://podcast.terapyon.net) • 主な関連書籍(共著・監修・監訳) ◦ 機械学習図鑑(翔泳社 : 2019年4月) ◦ Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書第 2版(翔泳社:2022年10月) ◦ スラスラわかるPython第2版(翔泳社:2021年11月) ◦ Pythonハッカーガイドブック(マイナビ : 2020年5月)
  2. CC BY 4.0 本日のトークと関連組織 あくまで個人の発言 とはいえ、組織を代表する立場としてトークします。 • 一般社団法人PyCon JP Association代表理事

    • 株式会社 CMSコミュニケーションズ 代表取締役 • 一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会顧問理事 • PSF Fellow member 2019Q3 & Contributing member • Plone Foundation Ambassador • 国立大学法人一橋大学 社会学研究科 客員准教授
  3. CC BY 4.0 PyConとは ─ 1 PyCon JPとは • 日本で行われているPyCon

    • 2011年にスタート • 毎年、8月から10月に開催している • 有料で、2日間トーク、チュートリアルや開発Sprintが前後にある • 1000人規模のイベント • 2022は10月14日、15日東京有明で開催
  4. CC BY 4.0 PyConとは ─ 2 世界のPyCon • 世界の約50か国で開催されている https://pycon.org/#national-conferences

    • 1地域1つのPyConが望ましいとPSFがお勧めしている • ヨーロッパは多くの国でPyConが開催されている → 統一的なイベントとしてEuroPythonがある
  5. CC BY 4.0 PyConとは ─ 4 日本の地域PyCon • mini Hiroshima(広島)

    • mini Sapporo(札幌) • mini Kumamoto(熊本) • mini Osaka(大阪) • Kyushu(九州) • mini Shizuoka(静岡)
  6. CC BY 4.0 PyCon JP 2022 チケット発売中 • https://2022.pycon.jp/ •

    日程: 10/14(金)〜16(日) の3日間 • チケット: 12,000円(ランチ付き) ◦ https://pyconjp.connpass.com/event/255827/
  7. CC BY 4.0 PyCon JP の誕生と背景 ─ 1 2010年 •

    PyCon APAC というものが開催される? • 遊びに行ってみるか?
  8. CC BY 4.0 PyCon JP の誕生と背景 ─ 2 PyCon APAC参加後

    • PSFプレジデントSteve Holdenさんとの出会い • PyCon mini JP開催準備
  9. CC BY 4.0 PyCon JP の誕生と背景 ─ 3 PyCon mini

    JP • 2011年1月に開催 • イベントが成功した
  10. CC BY 4.0 PyCon JP の誕生と背景 ─ 4 2011年春 •

    PyCon JP 2011の開催準備 • 東日本大震災の影響 • 本格的なイベント開催の準備 • 2日間の有料イベントを2011年8月に開催
  11. CC BY 4.0 PyCon JP の誕生と背景 ─ 5 2012年以降 •

    PyCon JP 2012 • 2013年春に一般社団法人化 • PyCon APAC 2013 in Japanを開催 • PyCon JP 2014以降拡大局面に入った
  12. CC BY 4.0 Python関連 この12年の歴史 ─ 1 2010年 • PyCon

    APACがシンガポールで開催 • 日本でのさまざまなPythonイベントが存在
  13. CC BY 4.0 Python関連 この12年の歴史 ─ 2 2011年から2013年 • クラウドサービスによるPython採用

    (GAE/Lambda) • インストーラーの標準化 (pip) • 日本国内でのPython利用が増えた
  14. CC BY 4.0 Python関連 この12年の歴史 ─ 3 2014年から2016年 • AI/機械学習ブーム

    • 日本国内でのPython利用がますます増えた • Python関連書籍が充実
  15. CC BY 4.0 Python関連 この12年の歴史 ─ 4 2017年から2019年 • Pythonがメジャーになった

    • ツールの充実、利用しやすい状況になった • Python 3への移行
  16. CC BY 4.0 Python関連 この12年の歴史 ─ 5 2020年から2022年 • Python

    2 EOL • イベントのオンライン化 • プログラミングを学ぶ人が増えた
  17. CC BY 4.0 コミュニティの今 ─ 1 国内 • PyCon JPの存在

    • 勉強会やハッカソン・もくもく会
  18. CC BY 4.0 コミュニティの今 ─ 4 個別ツールコミュニティ • PyData •

    Django • SciPy • Sphinx • Plone • NVDA • ほか
  19. CC BY 4.0 PyCon JP TV • YouTube Live (毎月)

    • 内容 ◦ Pythonニュース ◦ イベント紹介 ◦ Pythonの新機能紹介 ◦ など
  20. CC BY 4.0 今後の活動予定 ─ 1 決まっていること • PyCon JPは継続するでしょう。

    • 地域のPyConやコミュニティを盛り上げていきたい • Python Boot Campが再開 • 個人的には、PodcastやYouTubeを通じた情報発信