Facebook Night vol.4 での 10 分間の Lightning Talk で発表した内容です。 初の登壇だったため、色々クオリティが低いです。
×Open Graph@ Facebook Night vol.4by Tetsuwo OISHI Netsket Inc. - CTO
View Slide
目次1. Netsket Inc. ?2. everevo ?3. Open Graph ACTION + OBJECT4. JavaScript のみで Open Graph アプリを作る5. Facebook Developers Tips
Netsket Inc. ?
ネットの助っ人● 受託開発● 6名(内5名エンジニア)そんな Netsket ですが...
受託開発を止める宣言弊社社長 芥川 武2011年2月
続きは WEB で !!!Netsket 検索www.netsket.com
?
Event Revolution ...Eve...? Revo...?...?
!!!
● イベントの告知ページ作成● 告知ページへの集客● チケット販売・管理● 参加者管理(連絡など)● フォローした人の主催・参加するイベント情報を受け取るSocial Ti cketing Service
イベントの成長プロセスも含めサポートするイベントサービスeverevo は何を目指すのか?
続きは WEB で !!!everevo 検索everevo.com
Open GraphACTION + OBJECT
like http://~USER"Open Graph" Before Update
"Open Graph" After UpdateSource : Open Graph - Facebook Developershttps://developers.facebook.com/docs/opengraph/
USER + + event.titleattendviewExample for everevo
USER + + pin.titlepinlikecommentUSER + + pinner.titlefollowExample for Pinterest
まあ言葉で説明してもアレなので。
JavaScript のみでとりあえず動くOpen Graph アプリを作ってみましょう(作業時間5~10分)
流れ1. どんなアプリにするか2. アプリ新規登録3. 基本設定 / 認証ダイアログ設定 / 詳細設定4. Action / Object / Aggregations 設定5. HTML / JavaScript コーディング6. 確認
どんなアプリにするかアプリ名 Test Soundアプリ名前空間 test-soundACTION listenOBJECT music音楽系のアプリと仮定して...
App > Create New App
App > Settings > Auth DialogUser & Friend Permissions に publish_actions を入力してください。
App > Settings > Advanced (1)Action は本番アプリで使用する場合、審査を通らなければ使えません。しかし、Sandbox Mode を"有効" することで使うことができます。
App > Settings > Advanced (2)Enhanced Auth Dialog を "有効" します。
App > Open Graph > Getting Started
App > Open Graph > Action Type: ListenCaption には OGP のプロパティが使用できます。{music.description} = og:descriptionUsing Text Template : https://developers.facebook.com/docs/opengraph/template/
HTML を貼り付けるOpen Graph ダッシュボードから対象オブジェクトの "Get Code" をクリックすると上記のダイアログが出現します。
JavaScript からアクションを投稿Facebook JavaScript SDKFB.api('/me/test-sound:listen','post',{ music: location.href },function (response) {console.log(response);});
動かしてみると...こんな感じになれば OK です。あとはご自身のWeb サービスでどのように組み込むかを考えれば実装自体はそこまで難しくありません。
ブログでもほぼ同じ内容を公開してますhttp://j.mp/everevo-opengraph5~10分くらいで出来ると思うので、帰ったら是非試してみてください
Facebook Developers の設定からメール購読設定(Email Subscription Settings)Facebook Developers Tipsこれを受け取る設定にしておきましょう。
ご清聴ありがとうございました