Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
1年間ISUCONの素振り環境を作り続けて学んだ環境構築Tips / Tips on Bui...
Search
tetsuzawa
January 12, 2024
Programming
0
84
1年間ISUCONの素振り環境を作り続けて学んだ環境構築Tips / Tips on Building an Environment Learned from Creating a Practice Setup for ISUCON for One Year
2024年1月11日に開催されたISUCON公式反省会でLTした内容です。
https://connpass.com/event/304701/
tetsuzawa
January 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by tetsuzawa
See All by tetsuzawa
セキュリティSaaS企業が実践するCursor運用ルールと知見 / How a Security SaaS Company Runs Cursor: Rules & Insights
tetsuzawa
1
4.6k
テスト.pdf
tetsuzawa
0
47
Other Decks in Programming
See All in Programming
実践Claude Code:20の失敗から学ぶAIペアプログラミング
takedatakashi
18
9.3k
ネストしたdata classの面倒な更新にさようなら!Lensを作って理解するArrowのOpticsの世界
shiita0903
1
210
Researchlyの開発で参考にしたデザイン
adsholoko
0
100
エンジニアに事業やプロダクトを理解してもらうためにやってること
murabayashi
0
110
社会人になっても趣味開発を続けたい! / traPavilion
mazrean
1
120
3年ぶりにコードを書いた元CTOが Claude Codeと30分でMVPを作った話
maikokojima
0
720
Dive into Triton Internals
appleparan
0
380
AI駆動開発カンファレンスAutumn2025 _AI駆動開発にはAI駆動品質保証
autifyhq
0
100
Claude Agent SDK を使ってみよう
hyshu
0
1.5k
開発組織の戦略的な役割と 設計スキル向上の効果
masuda220
PRO
10
2k
三者三様 宣言的UI
kkagurazaka
0
330
data-viz-talk-cz-2025
lcolladotor
0
110
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Transcript
1年間ISUCONの素振り環境を 作り続けて学んだ環境構築Tips 2024/01/11 taki (@tetsuzawa)
soudai macopy taki 失敗から学ぶISUCONの正しい歩き方 - 葬送のPostgreSQL - 歴史上でもっとも多くのMySQLを葬り去った 魔法使い チーム
今日伝えたいこと 質の高い素振りを支える環境構築
どんな素振りをしているか?どんな環境作っているか? • ほぼ月イチで開催 ◦ 基本的に本番のタイムテーブルの流れで通し練習をする • 毎回テーマを決める ◦ 役割分担を変えてみる ◦
Otelやtailscaleを試す • AWS上に構築 • terraformで環境構築・破壊する
Tips① ベースのami idを競技サーバーごとに変えられると便利 • 後日続きから素振りをするときに 作っておいたami idで起動するだ けで済む ◦ 複数台構成を保存するとき必
要
Tips② isuconユーザーでsshできると本番に近い環境で練習できる • aws-isuconのamiではubuntuユーザーでsshしてからISUCONユー ザーにsuするようになっている • デプロイスクリプトが本番環境で動かない!などを避けられる • 自分はterraform +
EC2を起動時のユーザーデータで実現してる
Tips② isuconユーザーでsshできると本番に近い環境で練習できる
Tips③ サーバーのスペックの制限はgrubで実現できる • 本番の環境ではサーバーごとにスペックが異なることがある • EC2のインスタンスタイプにちょうどいいものがない • サーバーごとに役割分担割当を変える練習で必要 • 本番とスコアを比較しやすい
余談
余談(懺悔) 前日までに環境を準備してベンチマーカーの動作確認をしておくべき • 複数人で素振りをするときにベンチマーカー実行のデバッグで時間を 取られるともったいない • ゆるふわにやるならみんなでデバッグするのもまた一興 • 経験上TLS証明書や実行オプションで詰まることが多い
素振りを頑張っても勝てるわけではない
いろいろなアイディアを募集してます!